察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方 (五百田達成の話し方シリーズ)

著者 :
  • ディスカヴァー・トゥエンティワン
3.43
  • (83)
  • (172)
  • (243)
  • (54)
  • (19)
本棚登録 : 2479
感想 : 242
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784799315279

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • BASE

  • 簡潔で「こうしましょう」と言い切っている文章も多いが、なぜか嫌な気分にならない。著者が男性だからか、やや女性側に気を遣って書いてくれているのかな〜という印象。実践出来るかはともかく、色々な場面で今までより冷静な判断が出来そうです。

    あと、男女の違いを知るために読んだが、同性(女性)の職場の「おままごと」感に納得してしまった。

  • 具体例があるので分かりやすい。
    単純な性別分けではなく、男性的コミュニケーション、女性的コミュニケーションなので相手によって考えて使い分けないといけない。
    背景も理解すると自身の引き出しが増えるのではないか。

  • 働いていて、何故理解されないのかと苦しんでいたところがすっきりした感じ。
    男とか女とか関係なく、自分とは違う人との接し方がよく分かった。

  • 性での男性女性というわけ方ではなく、思考タイプとして男性的考え方、女性的考え方と分類し、ざっくり定めた上で、それぞれの特性や、考え方、共生していくためのアドバイスが書かれた本。

    私はあまり気になりませんでしたが、全体を通してうっすらと男性的考え方の人は女性的考え方の人に従いましょう、というような雰囲気が伝わってきます。
    色々な方面に配慮した書き方なのでしょう。

    世間一般から見た"男"と"女"のステレオタイプが凝縮された本なので、記号的な男女を理解するのには役立つのでは。

  • 他の著書と重なるところも多々あるが、読んでいてそこそこ納得性はある。

  • あとがきにもあるように、この本はあくまでも「男性はこうで女性はこう」という読み方ではなく「Aというタイプの人はこうで対するBというタイプの人はこう」という事を頭に置いて読んだ方がいいです。性別で二分すると納得いかないところが出てきてしまいます。

    自分と真逆のタイプの人にはこういう言葉をかけろ、というような特効薬を持つ事が良いか悪いかはなんとも言えませんが、タイプが違うからこそ相手の事を理解しようと考えるので、この本で書かれているような自分とは違う部分を意識するのは大事かなとは思います。

    個人的に自分と同じような考えを持っていて話が合う人よりも、自分と真逆で腹が立つくらい話が合わずぶつかる人といる方が総合的に一緒にいて楽しいと感じます。
    括れないほど人によって違う考え方や本能的なタイプは、自分と離れていれば離れているほど面白いです。
    なので真逆のタイプの人が登場するとワクワクします。

    っていう本です。(感想には個人差があります)

  • 男叩きや女叩きもなく、どちらの視点でも
    こういう事情があるからこういう話し方や洞察をすると感じが良くなる、という事が沢山書いてある。
    夫婦で読めばつまらないすれ違い8割以上解消されるだろうと思う。

  • OKわかった。
    でも、全部は多分できない笑

  • あとがきにあるように、男性・女性という切り口ではなく、自分とは違うほうのタイプにどうコミュニケーションしたらよいのか?と読むと納得感がある。

全242件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

心理カウンセラー。米国CCE,Inc.認定 GCDFキャリアカウンセラー。
東京大学卒業。角川書店を経て入社した博報堂では日産、花王、ローソン、カルティエなどを担当。「クライアントに気持ちよく話してもらって心を開かせ、問題を解決していくPRプランナー」として高い評価を得た。
その後、顧客とやりとりするなかで培ってきた「話す力」「聞く力」を生かし、心理カウンセラーへと転身。コミュニケーションのプロとして、話し方や人間関係に悩む2000人以上の人々を救ってきた。
著書は累計100万部を超え、「人見知りでも話せました!」「人間関係がラクになりました!」など、感動の声が日々届いている。
「スッキリ!!」(日本テレビ)、「この差って何ですか?」(TBS)ほか、メディアにも多数出演。

「2021年 『超 話し方図鑑 思いどおりに人を動かす! 誰からも好かれる!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

五百田達成の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×