マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング (まんがでわかるシリーズ)

著者 :
制作 : 星井 博文 
  • 宝島社
3.77
  • (72)
  • (125)
  • (90)
  • (16)
  • (7)
本棚登録 : 1392
感想 : 135
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (221ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784800241245

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ロジカルシンキングの初心者向け。ゼロ秒思考の作者が監修している。初心者がとにかく実務で使えるようになるためのコツが書いてある。

    A4用紙に1分間で考えを整理する方法は参考にしたい。

  • ゼロ秒思考の漫画解説付き版。
    ビジネスの仲間から紹介してもらい、読んでみた。

    漫画なしのもとの本よりもずっと読みやすいし、
    できすぎな気はするにせよ、このテクニックを使って仕事を成功させていくストーリーがついているので使い方とかがイメージしやすかったと思う。
    漫画解説本、あまり好きではないが、こういうテクニックの本は、理解、実践を勧めるのには向いていると思う。実際、ゼロ秒思考を読んだときよりもこちらの方が、素直にやってみよう、という気になった。

    ということで、現在2週間くらい継続中。
    効果を実感・・・とまでは行かないが、リストアップしたり書き出すときに、まだあるかも、と思って悩む時間はかなり減ったし、各文もだんだん詳しく書けるようになった、気がする。

  • 漫画と解説で読みやすい本。
    ゼロ秒思考→A4メモ書きで、短い時間の思考を繰り返すことが肝。

  • ざっと漫画の部分だけ読んだ。
    時間があれば文章のところも読みたいかな?

  • 全体の半分くらいがマンガなので、一冊をすぐ読みきれた。
    よくビジネス書で紹介される「重要度/緊急度」のマトリックスがあるが、あれは2×2のマスに項目を決めてできていた、応用性のあるものだったのが新しい発見。しかもマスも2×2に限らないという。 迷ったときに使ってみよう。

    それと、ロジックツリーも問題解決に使えそう。枝葉末節にとらわれず、根本的な対応策がとれそう。

    なんでもそうだろうけど、場を重ねるのが上達の道だろうなぁ。

  • そもそも、ロジカンルシンキングとか論理的思考に拒絶反応がある人(私も含む)にとっては、最初の一歩にちょうどいい入門書。

    マンガでわかるシリーズのため読みやすく、ポイントも深すぎず、マンガのストーリーも具体的でわかりやすかった。

    ・A4メモ
    「Why?なぜ○○なのか」に対し、答え「○○だから」を7つ箇条書きし、その中から納得する答えを見つける

    ・ロジックツリー
    「課題 → 原因 → 解決 → 具体策」のツリー作成すると何事にも応用が効く

  • 最近ロジカルじゃないので、
    久しぶりにロジカルシンキングについて学ぼうと思い、
    手に取った本。

    ロジカルシンキングを身につけるための練習方法や
    課題の深堀り・整理方法についての説明が書かれていた。
    とにかく書いて書いて書きまくることが大切な模様。
    書いていくことで理解が深まる経験を
    自分自身何度かしているので、
    内容については非常に腹落ちした。

    【参考になった本】
    ・ロジカルシンキングとは、
     相手になるほどねと感じてもらうこと

    ・ロジカルシンキングを身につけるには、
     現場の雰囲気を肌で感じ、情報を集め、
     当事者の意見を聞いて判断することを繰り返すのが重要。

    ・まずは今やっていることを好きになってみると
     考える癖がつきやすい。

    ・身につけるためには、まずは悩んだテーマに対して、
     なぜなぜ分析を行い、頭に浮かんだ内容を紙にひたすら
     書くこと。テーマは具体的であればあるほどよい。

    ・書く内容にこだわる必要はなく、
     以前書いた内容でも再度テーマとして挙げてもよい。
     テーマとして挙がる=自分が腹落ちしていない証拠。

    ・説明をするときは理由を3つ挙げること
     3つ挙げることのメリット:
      論理的思考が自然に身につく
      自分の意見に対して自信が持てる
      安心して任せられると周りから思ってもらえる

    ・普段からいろんなことを考えられるようになっていれば、
     突飛な質問が来ても冷静に対処できるようになるので、
     常に考える癖をつけて紙に書く練習を続けること

    ・上司の仕事は、部下に本来の力を発揮してもらうよう、
     目的や意図を明確に伝えること

  • 紙に書いて頭の中を整理。

  • ロジカルシンキングの「基礎の基礎」を教えてくれる。
    初学者や学習したがしっくりきていない人はまず読むべき。マンガだからと言ってバカにしてはいけないと思った。
    読みやすいことを優先しており、知識としては網羅的ではない。
    しかし、ロジカルシンキングに対する心構えや、どのように身につけていくのか、実践しやすい練習法を教えてくれる。良い本だと思う。

  • ロジカルシンキングなのかね、これって。スピード思考とか、考えのまとめ方とか、セルフフィードバックみたいな雰囲気にも感じた。

    謙ちゃんイケメンすぎ。ゼロ秒思考のカットのところが特に。桃子も美女すぎ。
    だからA4メモやってみようかな。

    内容が素晴らしければ、説明がたどたどしくても理解してもらえる。

    ロジックツリー
    3つ理由をあげる。

全135件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

1978年、東京大学工学部卒業後、小松製作所でダンプトラックの設計・開発に携わる。 スタンフォード大学大学院に留学し、機械工学修士、修士上級課程を修了。1986年、マッキンゼーに入社。経営戦略の立案と実行支援、新組織の設計と導入、マーケティング、新事業立ち上げなど多数のプロジェクトをリード。 ソウルオフィスをゼロから立ち上げ、120名強に成長させる原動力となる。 2002年、「ブレークスルーパートナーズ株式会社を共同創業。 大企業の経営改革、経営人材育成、新事業創出、も積極的に取り組んでいる。

「2017年 『最速のリーダー 最少の時間で最大の成果を上げる 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

赤羽雄二の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
エリヤフ・ゴール...
リンダ グラット...
佐々木 圭一
ジェームス W....
ジェームズ アレ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×