ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識

著者 :
  • 日経BP
3.76
  • (71)
  • (118)
  • (102)
  • (13)
  • (6)
本棚登録 : 1936
感想 : 119
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (445ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784822283117

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 微妙。分かりにくかった。

    たぶん、自分の知識不足。いつか復習したい。

  • TCP/IPってこんなことをしてるのか
    とネットワークを知れた反面、
    なんだか全然理解できないところも•••

    僕にはまだまだ難しい。
    自分のレベルの低さを感じた一冊。
    また、時をみて読み返そう。

  • フォトリーディングNo.9

    目的:ネットワークの基礎を押さえる

    トリガーワード:URL、HTTP、Webサーバ、リクエスト、レスポンス、ソケット、DNS、リゾルバ、TCP/IP、キャッシュ、イーサネット、IPアドレス、MACアドレス、フレーム、パケット、スイッチ、ルータ、ハブ、ポート、ADSL、ISDN、PPP、プロバイダ、インターネット、ファイアウォール、プロキシ、HTML、CGI

    質問:①HTTP通信は結局のところどうなってるのか?
    ②ブクログへのアクセス経路はどうなっているのか?

    ~20120428ポストレビューここまで~
    ~20120430アクティベーションここから~

    質問に対するまとめ:
    ①ブラウザがURLを解読→Webサーバへリクエストを送る→WebサーバがURIとメソッドに従いレスポンスを返す
    ②ブラウザがURLを解読→SocketライブラリでDNSりゾル場を呼ぶ→DNSサーバでIPを調べる(無ければ上位サーバへ)→IPを取得したらTCP/IPソフトへIPアドレスとポート番号を渡す→ソケット作成(TCPかUDPか、どのような通信状態か)→TCPコネクションを張る(TCP・IP・MACヘッダ作成)→パケットを電気信号へ→ハブに送信→LANケーブルでルータへ→プロバイダからインターネットへ→ファイアウォールをくぐってキャッシュサーバへ→LANアダプタで電気信号をデジタルデータへ→TCP/IPソフトで分割されたパケットを元に戻し→ソケット作成→コネクション接続→リクエストからレスポンス作成→クライアントからWebサーバの流れと同様にクライアントへ→ブラウザにWebページ表示

    雑感:基礎的な内容何だろうけど、疎い分野なので勉強になった。
    トピックでまとまっているものの、前の章を踏まえて次章という一連の流れがあるので、フォトリは難しかった(途中途中普通に読み返してた)
    何となく理解で良く解ってない部分も多いので、他の本で補完しておきたい。

  • 細かいところで立ち止まらず、全体をつかむためざっと読んだ。
    ネットワークの概要をつかむことができ、尚且つ説明が読みやすい。

  • 図書館で借りてたいして読まずに返した。

  • 本の内容:
     インターネットを例に、
     ネットワークがどのようにつながるかを網羅的に書いてあります。

    感想:
     非常にわかりやすく、広い範囲について書いてあります。

     私は情報工学系の院卒ですが、
     情報工学の大学・大学院の授業を受けるより、
     この本を読んだほうがはるかにわかります。

     ただ、記載が十分でないところもあり、
     ネットなどで自分で補う必要があります。
     それでも、この本の素晴らしさは本物です。
     ※幅広い範囲を網羅するので、薄いところも出てきます。

     私は図書館でこの本を1ヵ月借りて理解しましたが、
     自分でも購入する予定です^^
     友人にも勧めましたが、好評でした。

  • ブラウザにURLを入力してからホームページが表示されるまでの一連の流れを、楽しい探検ツアーにしてくれている。
    こんなにまどろっこしいことをしているのか、あんな一瞬で!と驚いた。
    キャッシュサーバーの説明は、本当にこれ効率がいいのか?と疑問に思う程だった。
    これが人間の感覚と異なるコンピュータの都合なのだろうか?

    重要な部分は繰り返し説明してくれているので本当に分かり易くて感激。
    図が多いのも良い。
    めっさいい本。
    あとは自分の周りの環境がどうなっているのか調査して、当てはめてみたい。

  • ネットワークの仕組みを根本から理解することができた。Web画面の表示といった身近な例で解説されていて分かりやすい。

  • ネットワークの入門書としては比較的有名な本だと思います。

    ブラウザなどのアプリケーションに始まり、以下TCP/IPスタック、物理層と一連のデータパスに沿って、本書の解説が進んでいます。

    マスタリングTCP/IPに比べると技術的内容は網羅していない(ルーティング、IPv6などの説明はない)ものの、実施の通信内容を具体的に説明している体裁を取っているのでイメージが湧きやすく、とっつきやすい本だなーと思いました。

    ARP、ICMP、IP、TCP、UDP、Ethernet辺りの内容を勉強したいのであれば本書で十分でしょう。

  • ブラウザからURLを入力してウェブページを表示するまでの流れからネットワークがどのように繋がっているのかを説明した本です。
    実際の流れで説明しているので体系的でわかりやすいと思います。
    惜しむらくは図と説明文がページをまたいでいて何度もページを行き来しなくてはならないことが多かったことです。
    また、後の章で説明するという注釈が多いことも少しマイナスでした。
    それぞれの項目に対しては知っているが全体を通してどのように関連しているのか理解できていない人には丁度よい本だと思います。

全119件中 61 - 70件を表示

戸根勤の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×