私はフーイー 沖縄怪談短篇集 (幽BOOKS)

著者 :
  • メディアファクトリー
3.65
  • (25)
  • (82)
  • (72)
  • (9)
  • (0)
本棚登録 : 462
感想 : 105
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (251ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784840148924

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 恒川光太郎作品3冊目。読みやすいし、予測できないタイトルや怖い表紙!またイッキ読みしました。怖いというより薄気味悪い、しかもクセになります。

    • アンシロさん
      さすよこさん、こんばんは。いいね、たくさんありがとうございます!嬉しいです。

      こちらの作品、表紙のインパクトがすごいですね。怖いです。。
      ...
      さすよこさん、こんばんは。いいね、たくさんありがとうございます!嬉しいです。

      こちらの作品、表紙のインパクトがすごいですね。怖いです。。

      私は読書を始めて日が浅いですが、読むスピード以上に買ったり借りたり…読みきれないのが少しストレスですが笑、楽しみが増えていくのはいい事と思ってます(*^^*)

      本棚を参考にさせて下さい。よろしくお願いします。
      2023/12/05
  • 民話風。数十年後に沖縄郷土史みたいなのに載っていてもあんまり違和感ない。
    自分も沖縄の離島に住んだことがあるので、あの密度の濃い夜の空気感が読んでいるうちに思い出され、癒されました。
    沖縄には確かに「いる」?ある?というのはよく分かります。霊というより「魔物」のような存在が。

  • 果たして、ふれあい、すれ違った人間は本当に人であったか?果たして、彼は、彼女は……。 沖縄を舞台にした不思議で、不気味で、寂寥感のある物語。恐ろしい目に遭うと言うよりは、怪異に触れる、それとすれ違うと言う印象。怖い話のはずなのにどこか切なかった。怖い話ではあるのだが、怖いという感情より読了後にやってくるのなんともいえない(寂しいに似ている)感情の方が圧倒的に強い。さすがに「夜のパーラー」「ニョラ穴」はそうもいえないが。沖縄にある独特な風習、言葉遣いが新鮮で大変よかった。

  • 今回もどの話もとても面白かった!
    どれも好きだ!
    情景が浮かぶのにふわふわとした話。
    言葉遣いも流れも大好き。

  • やっぱり、好きだなぁ。不思議で、不気味で、幻想的な世界。恒川さんの本を読むと、どこか違う世界に連れていかれるようなふわふわとした気持ちにさせられる。最後の2作が好きかな。「月夜の夢の、帰り道」でループする、ぐるぐるするいやーな気持ちにさせられて、「私はフーイー」の最後で解放される。また読みたくなるなあ。表紙もいい。

  • 沖縄を舞台とした短編集。
    怪談というよりも土地の伝承や民話といった感。
    独特の沖縄の言葉や風習が神秘的な雰囲気を行間に漂わせ、今現在も作中で語られる出来事や異形のものが存在するのではないかという気持ちにさせられる。
    人の心の奥底に巣くう残酷な悪意や、過酷な運命に直面した人の哀しみや苦しみ、怠惰や逃避が生々しく描かれる半面、美しく繊細に描かれる沖縄の風土が対比となって、不思議で謎めいた世界を色濃くしています。
    『弥勒節』『ニョラ穴』『私はフーイー』がお気に入り。
    『ニョラ穴』はクトゥルー神話を連想せずにはいられませんでした。
    手記、触手と来たら、、、という感じです。
    『私はフーイー』は、欲を言えば短編でなく長編で読みたかったかも。

    既刊最新作まで追い付いてしまったので、今後は新作が出るのを心待ちにしたいです。
    それにしても恒川氏は美しい独特の世界を描く事は勿論ですが、人間の業を描くのもお上手ですね。
    この絶妙なバランス感が読後の良さを誘うのではないかと思います。

  • 口裂け女が何処其処の角に出ただとか誰それの親戚が人攫いにあって行方不明になっただの、子供の間で囁かれていた怪しげな噂の数々がふと思い起こされ懐かしさを覚えた。
    隣り合わせた異界との接点を怖々と覗き込み、自分の想像した何かを其処に見出した気になって夕暮れの道を一目散に駆けてゆく。全てを読破している訳ではないが、この著者の作品はどれもそういう雰囲気を纏っておりまた溜息を吐きたくなる程に美しい。
    いつでも逃げ帰り安堵できる家のあった私に本書は寄る辺を失ったまま仄暗い境界の縁をさ迷う人々の物語に思えた。特別な能力を備え天女として崇められる表題作の主人公フーイーでさえ寄る辺を失くして茫然と立ち竦んでいる様に見える。
    一番人間の狂気を感じさせられゾッとしたのが『夜のパーラー』であるが、これも含めてどの作品の情景も青白い月光を帯びたように思い浮かんでくる。
    あやかしの姿を借りて人間のどす黒い部分が切り出されていながら夢幻の美しさの湛えられた見事な作品集だ。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「溜息を吐きたくなる程に美しい。」
      恒川光太郎は、「夜市 」の表紙デザインが気に入り、しかもそれ程恐くないと聞いた(ブクログのレヴューです)...
      「溜息を吐きたくなる程に美しい。」
      恒川光太郎は、「夜市 」の表紙デザインが気に入り、しかもそれ程恐くないと聞いた(ブクログのレヴューです)ので読みました。この「私はフーイー」は、表紙を見た段階でシャットアウト(寺門孝之のイラストは怖過ぎ)。。。「夜市」のように読める程度なのかなぁ~
      2013/02/21
  • 「怪談」とあるが、よくある「友達の友達に聞いた話なんですが…」的なものではなく、昔話のように語られ、非常にファンタジック。怪談雑誌『幽』での連載作品とはいえ、ホラーよりファンタジーにカテゴライズして売った方がいいと思うのだが。
    そしていくらなんでもこの表紙は酷過ぎる。売る気あるのか出版社。

    この人の作品の、ファンタジーとミステリーとホラーの狭間を揺れる不思議な雰囲気が好き。

  • この人の世界、やっぱり好きだなあ。舞台を沖縄に限定したことで、いつものファンタジーっぽさが薄れてリアルな感じになってる。沖縄ならこんな事もあるかもしれない・・・沖縄旅行に持ってって、一晩に一話ずつ読んでいくといいと思います。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「沖縄ならこんな事もあるかも」
      ナルホド、、、
      本から書店でして貰ったカバーを外さずに、読む予定。。。表紙怖過ぎ!!!
      「沖縄ならこんな事もあるかも」
      ナルホド、、、
      本から書店でして貰ったカバーを外さずに、読む予定。。。表紙怖過ぎ!!!
      2013/03/02

著者プロフィール

1973年東京都生まれ。2005年、「夜市」で日本ホラー小説大賞を受賞してデビュー。直木賞候補となる。さらに『雷の季節の終わりに』『草祭』『金色の獣、彼方に向かう』(後に『異神千夜』に改題)は山本周五郎賞候補、『秋の牢獄』『金色機械』は吉川英治文学新人賞候補、『滅びの園』は山田風太郎賞候補となる。14年『金色機械』で日本推理作家協会賞を受賞。その他の作品に、『南の子供が夜いくところ』『月夜の島渡り』『スタープレイヤー』『ヘブンメイカー』『無貌の神』『白昼夢の森の少女』『真夜中のたずねびと』『化物園』など。

「2022年 『箱庭の巡礼者たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

恒川光太郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×