誰からも「気がきく」と言われる45の習慣

著者 :
  • クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
3.17
  • (35)
  • (129)
  • (224)
  • (89)
  • (14)
本棚登録 : 1949
感想 : 225
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844371113

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2回目。
    久しぶりに読んだが、印象に残るような目新しいものはなかった。
    当たり前のことを当たり前にしていこうと思った。

  • 気遣いで大事なのは相手をリスペクトすること。相手ありきであらゆることに対して配慮すること。

  • サラッと読めた。勿論勉強にもなり、日本の社会へ人間関係を円滑にする為のポイントが随所に描かれている。

  • 自分もさりげなく気づかいができる人になろうと思いました!

  • 相手を知って、思いやることが気配りの基本。
    自分本意の気遣いは、お互いを疲れさせる。

  • 秘書をやっていた著者による気遣いできる人になるための習慣。
    マインドの話ですが、各章ごとに一言まとめがあり、これを習慣として実践すれば「気が利く」と言われる...はず。
    上司に行っていた気遣いや、その上司たちに受けた気遣いのエピソードと共に書かれています。

    再読ですが、読み返すとそれなりに気づきや学びがありました。相手の立場にたつという基本マインドをいろんなビジネスシーンで応用させています。なかなかそれができないので、また思い出せるよう大事だと思ったところはメモしました。

    ・気遣いを気遣いで返しているか?
    ・気配りは先を読むことが大事だと言われているが、先が読める上司は部下に無駄なことをさせない。
    ・言葉だけでない何かを添えて、行動として見せることが本当の気遣い。言葉だけだと誠意が伝わなない。ちょっとしたモノをあげる、行動をする。
    ・普段から身近な人のことを気にかけて見ているかどうか。変化に気づいたら声をかけてみる。
    ・あたられた時、大人の対応ができているかどうかも大事。
    ・親しき仲にも礼儀あり、立場と役割を意識する
    ・人間関係はギブアンドテイクではなくcontribute(貢献)

    「相手ありき」の双方向性が重要だと思いました。気遣いする側も気遣いを受けた側もその対応で大人やビジネスパーソンとしての品位が問われるというのを肝に銘じたいと思います。


    最後のほうは気配りというよりビジネススキル寄りの話になっている印象でした。

    気配り系の本もそろそろ卒業したいな...と思っているのですが、まだまだ気配り力が身につかないのが悩みです。

  • 感想
    自己を修養し、他人を観察する。相手が何をして欲しいか何を言って欲しいか。常に考える。考えるだけでなく実行する。言うは易し行うは難し。

  • コミュニケーションのプロから学ぶ「気づかい」とは?
    読んでみると「当たり前」と思うことが、本当に自分に出来ているか?
    自分基準ではなく、相手基準で行動できているか?
    意識の量を増やして、相手をリスペクトすることが大切であることを教えて頂きました。
    ビジネスの本であり、人生の本でもあるように感じます。

  • 【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓
    https://opc.kinjo-u.ac.jp/

  • 【電子書籍へのリンク】※学内ネットワーク環境で利用可能
     https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000081866

    【蔵書検索詳細へのリンク】*所在・請求記号はこちらから確認できます
     https://opac.hama-med.ac.jp/opac/volume/462955

全225件中 1 - 10件を表示

能町光香の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×