本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784863853621

作品紹介・あらすじ

小説と翻訳と短歌を中心にした文学ムック

わたしたちは誰もが重力というものに支配されています。

「たべるのがおそい」は、その重力を少し弱めてみたいと思っています。

読んでいるあいだ、少し動きやすく、歩きやすい、

それがこの一風変わったタイトルの文学誌の目標です。

西崎憲(編集長)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • チョン・ミングァン著の長編小説「鯨」が気に入り、他の作品を読みたくなったが、現時点での翻訳作品は、この文学ムックに収録された短編のみ。

    短編「退社」は、韓国のディストピア映画やドラマのような悲惨な状況が繰り広げられるが、ラストのセリフに息を呑んだ。掲載作品の中でダントツで好み。チョン・ミングァン作品の翻訳が待ち遠しい。

    他は、韓国文学翻訳者の斎藤真理子さんによる巻頭エッセイ「文とふん」に、冒頭からのけぞる。何て面白いんだ。この人の文体や言葉や感性は、本当に秀逸。

  • そもそもの目的だった銀林みのるさん「上水線83号鉄塔」は、この莫莫大大な期待にも応えきってくれる傑作でした。ああ素敵だった。
    飛浩隆さん「ジュヴナイル」さすがの一言に尽きました。超・不穏にぶるぶる震えました。

    自分の傾向として、子供というとテリブルなのかなあという気がしますが、その中にあって櫻木みわさん「米と苺」の手紙のくだりはきらきら光って良かったです。引用されている韓国文学作品も好きなのですが、それとはまた違う白が眩しかった。

    短歌は、例外的に極端に好きな方の作品にしか触れたことがなく、味わい方もよく分かりません。でもなんとなく好きな感じがしたのは佐伯紺さんで、逆に、良く分からない小さな言葉たちなのに好きな感じとかちゃんとあるのが面白いなあと。
    夕焼けが夜景に〜などはその1行を何度も辿りました。

  • 最終巻。
    読みきれない作品もあったけど、
    暫く時間を持って再挑戦したい。
    小山田さんはさすがの出来でした。

  • 7巻で終わりとは、、。
    続けて欲しい。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

斎藤 真理子(さいとう・まりこ):翻訳家。『カステラ』(パク・ミンギュ著、ヒョン・ジェフンとの共訳 クレイン)で第一回日本翻訳大賞受賞。著者に『韓国文学の中心にあるもの』(イースト・プレス)、訳書に『サハマンション』他多数。

「2023年 『82年生まれ、キム・ジヨン』 で使われていた紹介文から引用しています。」

斎藤真理子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×