ゴールは偶然の産物ではない~FCバルセロナ流世界最強マネジメント~

  • アチーブメントシュッパン
3.91
  • (89)
  • (145)
  • (76)
  • (16)
  • (4)
本棚登録 : 1003
感想 : 122
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784902222807

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • サッカーは社会で必要なことをすべて教えてくれる。

    サッカーをやっていてよかった。

    そして、がんばってうまくなってよかった。

  • FCバルセロナの復活したプロセスが書かれている。サッカー監督によるチーム戦略本はよく見かけるが、クラブ経営者がどのような戦略でクラブチームを繁栄させるかが描かれたこの本は新鮮で大変興味深かった。バルセロナの復活も納得。

  • とっても分かりやすいし、サッカーを題材としていることで興味をひき易い。基礎にあるビジネス理論は良い意味で枯れたもののように感じるが、それでいて特殊なサッカービジネスにあてはめて客観的に分析しているところが面白い。

  • FCバルセロナを題材にした経営やマーケティングの本。
    サッカーというビジネスフィールドと他のフィールドとの違いを踏まえた上での記載があるので
    サッカー好きであればストンと落ちるはず。

  • FCバルセロナはスペインのプロサッカーリーグ、リーガエスパニョーラに所属するプロのサッカーチームである、という風に紹介するよりも、もう少し単純に、世界で最も人気の高いサッカークラブのうちの1つである、と紹介した方が良いかもしれない。筆者は、2003年から2008年まで、FCバルセロナ(普通バルサというので、以降、バルサとします)の副会長を務めた人であり、現在はスペインの航空会社の会長を務めているとのこと。もともと経営コンサルタントなどをしていた人のようで、本書はサッカークラブの経営的側面を紹介する、というか、自分が副会長を務めていた時に、バルサの経営をどのような考え方でどのように行っていたのか、を紹介した本だ。サッカー書とビジネス書は、私の好物なので、それが合体したこの本はとても興味深かった。

  • FCバルセロナの最高責任者だったソリアーノ氏がFCバルセロナのマネジメントについて書いた本。サッカークラブにも経営戦略があり、チーム作り・マネジメント・リーダーシップ・採用・イノベーションについて書いている。選手・監督も含めて商品であるため、経営自体はウェットで人の感情、ケミストリーに注意を払う必要がある。それでいて選手のパフォーマンスの評価およびその報酬の交渉には科学的な手法も用いられていてマネジメントチームとしてバランスが求められる。
    ただ本書の中で印象に残ったのは最終章(バック・トゥ・ザ・フューチャー)。FCバルセロナは未来の姿を描くことで現在の過ちをただしていった。これが未来を描くことの必要性を最も端的にあらわしている。またFCバルセロナが5年間で成し遂げた変化のうちの80%は最初の1年でなされたという。変革を実施する最適な条件は最初の数ヶ月しかない(バルサ副会長の言葉では「最初の1年で変わらなかったものは、その後も決して変わらない)という点も今後の仕事を進めていく上で心にとめておきたい。(2010/3/11)

  • これはサッカー界のビジネスに沿った本だが、どうも一貫性が通ってなく史実を並びたてているだけに見える。ビジネス書として期待して読むと外れ感がある気がする。それにFCバルセロナやリーガ・エスパニョーラ、あるいはサッカーそのものの知識が前提な為、幾らスマートさを気取ったビジネスマンが読んでみたところで、サッカー通じゃないと理解不能に陥るだろう。逆にサッカー好きにとっては、ちょっとした裏話が網羅されてそこそこ面白いエピソードが楽しめる。

  • ソウセキさんのお勧め。

  • 【2010年2月 会社同僚からレンタル】

  • 破綻寸前だったクラブを4年で再生させたという、FCバルセロナの元経営者の本。もう少しビジネス書的な切り口を期待していたが、比較的自叙伝的な表現が多かった。 サッカーファンにはおすすめできる。

全122件中 91 - 100件を表示

フェラン・ソリアーノの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×