ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]

監督 : ロベルト・ベニーニ 
出演 : ロベルト・ベニーニ  ニコレッタ・ブラスキ  ジョルジオ・カンタリーニ  ジュスティーノ・デュラーノ 
  • 角川書店
4.46
  • (746)
  • (338)
  • (128)
  • (18)
  • (6)
本棚登録 : 2600
感想 : 361
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988126207595

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • あんな父親になりたいです。

  • あれ?こんな感じだったっけ?
    なんかもっと超感動作のイメージだった。

    ストーリー
    ナチスの強制収容所に入れられながらも、人間性を失うことなく絶望を乗り越えていく男の姿を描いた感動作。ロベルト・ベニーニ、ニコレッタ・ブラスキほか出演。

  • 重かった。

    人が死ぬから重いんでなくて、嘘をつき続けるというのが重かった。

  •  これは”僕”の物語――。
     ナチス・ドイツが造り出したユダヤ人強制収容所を舞台にした映画。
     ストーリーの完成度が非常に高い。映画はラブロマンスの前半と強制収容所を描いた後半に分かれるが、前半は前半、後半は後半でそれぞれきっちり伏線を張り、回収している。特に前半は小さな伏線が一つずつ回収されていく所、後半は主人公、グイド・オレフィチェの嘘が、息子の「僕たちは勝ったんだ」の一言に集約されているのが良い。前半はひたすら一人の女性を口説くために様々なジョークを重ねていく。そのジョークが途中から実現し始めて行くところが面白い。だが後半はひたすら息子を過酷な現実から護るために嘘を重ねていく。結果的にどちらも家族のために、言葉巧みにジョークや嘘を言い続けたのだ。
     初めはグイドの無責任で立て板に水とあることないこと喋りだす躁病気味のキャラクターに嫌悪感を憶えていたが、少しずつ機転が回るところや、息子のために必死に嘘を吐く姿、妻のために暗躍する姿などを見て悪くない主人公だと思えた。ただストーリーのためとは言え自分勝手な行動が目立ち、最終的に死んでしまうところは良くも悪くも英雄的である。
     前半と後半の間の物語がほとんど描かれていないのは残念だったが、最後の最後まで家族のためにユーモアを忘れず、鋼の心で恐怖に打ち克ち、嘘吐きの騎士であり続けたその姿は賞賛に値する。
    『さとうきび畑の唄』と幾つか類似点のある反戦映画だったが、静かに戦争を否定する邦画に比べ、物語を重視し、強制収容所での生活に耐え抜いたという勝利を賞賛するダイナミックな洋画らしい映画だった。

    キャラクター:☆☆☆
    ストーリー :☆☆☆☆☆
    世界観   :☆☆☆☆
    テーマ   :☆☆☆☆☆
    映像    :☆☆☆
    台詞    :☆☆☆☆☆

  • いい映画ではある。ではあるが…。
    コメディも最初の帽子だ7分だ辺りは心置きなく笑えたけども、後半はもう、居た堪れない。コメディ要素、それに連なる主人公の家族愛がこの映画の肝なんだろうけど、私は舞台が収容所というギャップに耐えられなかった。
    人生は素晴らしい…この映画の後に、そうは思えない。

  • 今までで一番好きな映画かもしれない…。かもしれない。

    とても重い内容を扱っているにも関わらず、そこまで暗い気分にならなかったのは、主人公の明るい性格ゆえだろう。

    ああいう人と結婚したら幸せだろうなあ。あそこまでずーっと喋られるのは嫌だけれど。。笑 いつもユーモアに溢れていて、家族のことを第一に考えている人。あんな家庭、素敵だな…。辛い場面もあったが、そんな時も、妻を、子どもを最期まで楽しませようとしている彼は本当に素敵だった。つくづくドーラは市長?と結婚しなくて良かったと思う。多分、彼は家庭を顧みる人ではなかったと思うから。

    たった数年だったかもしれないけれど、妻も息子も、彼を一緒に過ごした時間は幸せだっただろうなあ。。本当に素敵な映画だった。

  • 風邪引いてる時に家で引きこもって観てた映画。

    ナチス強制収容所での生活の中でお父さんが常にコミカルに息子に希望をもたせるお話。実はこのままハッピーに収容所を抜け出せるんじゃないかと思わせるところが映画として凄くずるくて泣ける。

    基本的にはどんなにきつい時にも笑いで苦難を乗り越えるお父さんなんだけど。一つだけ圧倒的に絶望なシーンがあって。

    収容前に仕事で給仕をしていた時に出会った、なぞなぞが大好きな医者が、軍医として収容所に現れて再会するんだけど。医者は「重大な相談ごとがある」と耳打ちをする。もしかしたら脱出できるかもしれない、助けてくれるかもしれないと、わずかな希望をもって何とかチャンスをつくったのに。医者は当時から何も変わっておらず、ただなぞなぞを出して来ただけだったという。

    収容前のシーンではコミカルな2人のキャラクターの微笑ましい場面も、世界が変わるともうどうしようもなくて。立場が違うだけでこんなにも「重大なこと」の価値が違うのかと。凄く残酷だなーと思った。

  • いやはや、映画ってすばらしい。また思わせるいい作品に出会えた。

  • ホロコーストを扱う映画は観ることに決めているけど、その中でも一番辛くて優しい映画。

  • 夢中になって観てしまえる作品。家族の愛に感動です。

全361件中 71 - 80件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×