幼年期の終わり (光文社古典新訳文庫) [Kindle]

  • 光文社
4.33
  • (20)
  • (13)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 194
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (331ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日常生活の中でも思い出してしまうほど強烈な作品。自分ならどうしているだろう。ぐいぐいと惹き込まれてページをめくる手が止まりませんでした。おすすめ!

  • Kindleにて。NHKの100分で名著で紹介されて興味を持って、ようやく読破できた。テレビではカレランの悪魔の姿での登場シーンが語られてて、そこをネタバレ無しに見たかったなと少し残念。(まあでもそこを紹介されなかったら手に取ってなかったかも

    世界がオーバーロードという上位者によって平和になった旨が淡々と描かれている描写が良かった。
    あと最後の人類が、地球の最後を見届けるシーン。こういうSF古典がエヴァンゲリオンでの人類補完計画とかに繋がってるのかな、などと連想しながら読んだ。

  • 1953年に初版が出されたとは信じられない面白さで、古典ってすごいなと思った。あらすじを読んで、人類の黄金期を味わって、そしてその後はどうなったのかが気になってしかたなかったので読んだ。時間が未来から過去にも影響する……というのが理解し難いものの、オーヴァーロードの見た目に関する考察なども納得のいく面白いものだった。

  • 1950年代に書かれた小説というのもすごいですね。人間の想像と創造力は計り知れない。いずれ滅亡するにしても。

  • 津村の読み直し世界文学の1冊である。最初はキリストの磔の話であったので宗教の小説かと勘違いした。のちに、地球滅亡で宇宙に行った一人の子どもだけがそれを見守って自分も滅んでいくことが、急展開でわずか宇宙で数日間の間、ということである。最後の場面はイメージがしづらいが映画ならよくわかるであろう。

  • 50年以上前の本だけど、分かりやすくて読みやすかった。
    他の似た時代の本もそうだけど、核戦争とかの題材がよく取り上げられていて、世界大戦の影響を感じる。
    有名な本だし、色々な漫画やアニメがここから影響を受けてそう。

  • SFの名著

    一部有名ゲームでオマージュされていたりと現在の作品でも様々なところで影響を与えている本。

    これが50年以上前に書かれているということ自体がすごいな..

  • 「幼年期の終り」(アーサー・C・クラーク : 池田真紀子 訳)を読んだ。
    SFは中学生の頃からいろいろ読んできたけど、これは読んでなかった。
    『オーバーロード』の意図が、ちょっと前に読んだ「三体」の『三体星人』の意図と被るのかと思い込んで読み進めたのだが・・・。
    完全に意表をつかれたな。

  • 有名SFをちゃんと読もうシリーズ第・・・何段だ?
    新訳の方はクラーク本人が1章を書き直していて、米ソ冷戦時代からその後に話が変わっているそうな。とはいえ2章以降の展開は同じとのこと。
    思った以上に読みやすいな、と思って進んでいったら最後えらいことにってかこんなことになるのか・・・おおう。

  • SFの古典。
    オーバーロードに統治される地球。オーバーロードがやってきた真の目的とは?世界観がすごい!!

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京都在住。A型なのかO型なのか分からないが、家族からはA・友人からはOと言われるシュレディンガーな血液。TCA卒業後は筋トレに励んで、60キロの重り担いでスクワットしてる。
少年漫画の熱さと少女漫画のときめきが好き。女主人公でしか筆が進まない自分。強い女が好きなので、泣きながらでも立ち上がる女をこれからも書きたいです。
これからも応援宜しくお願いします。

「2022年 『JKレーサーはレスキュー隊員のお姉さんにメロメロなので時速300キロで告白します』 で使われていた紹介文から引用しています。」

クラークの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×