夜のピクニック(新潮文庫) [Kindle]

著者 :
  • 新潮社
3.94
  • (113)
  • (145)
  • (83)
  • (20)
  • (4)
本棚登録 : 1713
感想 : 132
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (363ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 夜だから、いつものみんなも違って見える。私も少し、勇気を出せる。
    高校生活最後を飾るイベント「歩行祭」。それは全校生徒が夜を徹して80キロ歩き通すという、北高の伝統行事だった。甲田貴子は密かな誓いを胸に抱いて、歩行祭にのぞんだ。三年間、誰にも言えなかった秘密を清算するために――。学校生活の思い出や卒業後の夢など語らいつつ、親友たちと歩きながらも、貴子だけは、小さな賭けに胸を焦がしていた。

    バイキング小峠さんが好きだとテレビで言っていた本。 腹違いの少年と少女が同じクラスになって葛藤する話。 未来予知する同級生が突然出てくることに理解できなかったが、作者はSF作家ということを知り納得。

  • ここから恩田作品に突入しました。全作は読んでないのですが、私のなかで、すっごい好きな恩田ワールドと、はまりこめない恩田ワールドと、いい意味でラノベっぽくテンポよくはまれる恩田ワールドと、3タイプにカテゴライズできて、これと上と外はラノベっぽい恩田ワールドで、子どもにも読んで欲しい、爽やかな読後感!

  • 高校生活最後のイベント「歩行祭」を通して高校生の男女が心の壁を取り除き、前に進もうとする姿が情景の浮かぶタッチで表現されている。高校三年生の甲田貴子は同じクラスメイトの西脇融とは父親の浮気が原因の異母兄弟であり、お互いの生活環境の違いから意識的に交流を避け、その事実を隠してきた。無意識のうちに似通ったところのある二人。
    このまま何も話さずに卒業を迎えることもできるが、貴子はある決意を胸に歩行祭に参加する。80キロの道のりの果てにある美しいラスト。

  • この作品ほど心情や風景をリアルに感じられる作品はなかなかないと思う
    昼から夜に移ろいでいくにつれて、疲労や視覚が影響する心情の変化がすごく良かった
    まるで自分もその場にいるかのようなか感覚も覚えた

  • 青少年向け? おじさんには眠たかったかもな。

  • 恩田先生の物語はいつも、えっ?そうだったの?!が、所々に潜んでいるから面白い。青春の一瞬とこれから先も続いていく未来を繋ぐ日の出来事。友達と過ごす日々、大事にしなくちゃな。

  • スゥーーッて感じ(感想がアホ)
    夜とか、疲れてる時とか、なんか話しちゃうよね。

  • 映画は観た事ありますが原作を読んだのは実は今回が初めて。浮気相手の娘と本妻の息子が同級生という、かなりゲスな父親を持つ異母きょうだいの物語なんですが、そんな設定を吹き飛ばす爽やかな物語で、ホント、最高に良かった♪

    子供の頃はものすごく恥ずかしがり屋でほとんど女の子と会話した記憶が無かったし、中学卒業後はずっと男だらけの世界に生きてきたので、こういう男女の恋愛を超えた友情みたいなのがホントすごく良かった♪若干、忍くんには恋愛感情入ってたけど(笑)、貴子ちゃんと忍くんの関係がホントすごく良かったし、これまた恋愛に発展しそうな雰囲気は醸し出していたけど(笑)、融と美和子ちゃんの関係もすごく良かった☆あと、ちょっと変わったお人好しな高見くんもすごく愛らしかったし、貴子ちゃんと芳岡くんの関係もすごく良かったな~♪

    その他、アメリカから弟を送り込んできた杏奈ちゃんもすごく思いやりのある良い子だったし、友人の千秋ちゃんも良い子だったし、とにかく読んでいて優しい気持ちになれる、思いやりに溢れた作品でした☆

    例え他人から見れば恵まれているように見える人にも、その人はその人なりに悩みを抱えているし、他人に対する嫉妬や妬みみたいな感情があるのも当たり前だと思います。全ての人に対して優しくする事は難しいけど、でも、自分にとって本当に大切な人に対しては思いやりを持って接していけたら良いなと思いました♪

    …あと、この本を読んでいて一番心に残ったのが「引き算の優しさ」。基本、僕は足し算の優しさをしてしまいがちなんだけど、それによって逆に相手を傷つけてしまったりする事もあると思うし、その辺りは気を付けていきたいなと思いました^^;。特に何か大きな事件とかが起きる訳では無いですが、個人的にはかなりおススメ☆

  • 青春。

  • 高校生活最後を飾るイベント「歩行祭」。それは全校生徒が夜を徹して80キロ歩き通すという、北高の伝統行事だった。甲田貴子は密かな誓いを胸に抱いて歩行祭にのぞんだ。三年間、誰にも言えなかった秘密を清算するために―。学校生活の思い出や卒業後の夢などを語らいつつ、親友たちと歩きながらも、貴子だけは、小さな賭けに胸を焦がしていた。本屋大賞を受賞した永遠の青春小説。

  • 「蜜蜂と遠雷」は良かったなぁ。本当に力作と感じました。んで、こちらは…☆3,5としました。でも、2日間の歩行祭という情景だけでこれだけのドラマ、文章を作り上げることに感服します。やっぱりこちらも力作でしょう。
     多感な高校生の恋愛感情には悩みも辛さもありますが、また別のもっともっと切なさもあっていいと思います。

  • 青春。どんどん引き込まれる会話。べたべたしてない爽やかさ

  • 青春だなぁ。誰が誰を想うのかを観測範囲内で想像しあう。
    読みやすくて一気に読めました

  • 登場人物の性格や特徴が説明調なのが想像力を遮断させるが、なぜか惹かれる

  • 未来のことを今考えない

  • 2020/05/26
    恩田陸作品としては2作目。
    あらすじや、内容には触れないけど、流石ですね。
    登場人物の心理描写、リズム、展開…どれを取っても恩田陸。
    彼女の知的且つ、読みやすい日本語が好きだ。
    読んでよかった。

  • 高校の伝統行事、それは歩行祭。

    80kmに及ぶ距離を休憩を繰り返しながら翌日のゴールを目指してひたすら歩く青春物語。

    道中、長距離歩行による疲弊や痛みに苦しむ者、恋愛に勤しむ者、複雑な家庭環境がある者など、様々な人間模様が描かれていて、自分もそんな行事に参加したと妄想し、若かった頃に想いを重ねながら読みました。

    はたから見れば変な行事かもしれないけれど、同じ境遇を味わった彼らの、心の成長などを感じれる作品でした。

  • 一日中歩くとかいう意味不明な行事もなんだかいいなという風に思える不思議。なんというか臭いドラマみたいな展開で正直だろうなって感が強かった。

  • 特殊な関係にある男女高校生の物語。異母きょうだいということで、お互いに接触を避けて高校生活を送っていたが、一部の感の鋭い同級生たちには2人が似た性格であることを指摘されつつも、お互いの関係は公になっていません。そんな中、高校最後のイベントである歩行祭を迎えることになります。
    融が彼女を避けてきたのは、周りに特殊な環境を知られたくないわけではなく、彼女と比較したときに自分の劣等感が露わになってしまったことが要因のようです。彼女のほうは生まれた時からマイナスに位置していたと自覚することで、周りを気にすることなく寛容な性格が育まれていったようです。
    お互いが知らないままに過ごしてきたにも関わらず、なんとなくお互いのことが分かってしまうのは、意識しすぎているせいで逆にわかってしまうのか、それとも特殊な環境で育ったという共通点が2人にも共通認識を生み出してきたのか。
    小説らしく2人がお互いの存在を認めるところで綺麗に物語は終わっていますが、それは終わりではなく、一生断ち切ることのできない関係が今後続いていくという過酷な道のりの始まりでもあるというのが、他人を認めることの大変さを物語っているようにも感じました。

  • 自分の高校時代は、彼らとは違って親友と呼べる友達もいなかったし、クラスの端にいるような人間だったから、文化祭や体育祭などの行事も心から楽しめなかった。だが、彼らの、高校生活という「今」を惜しむ気持ちは手に取るようにわかった。

    当時はくだらない、つまらないと思っていた授業や行事も、そしてもちろん唯一楽しかった部活も、今にして思えば貴重な人生の一部だと感じる。

    この本は、そんなふうに自分の青春を思い起こさせてくれた。同級生と過ごす非日常の、あのなんともいえない感覚。まさに祭りのように、長いようで一瞬で、終わってみると寂しくなるあの感覚を、そのまま表現している。すごい。

全132件中 81 - 100件を表示

著者プロフィール

1964年宮城県生まれ。92年『六番目の小夜子』で、「日本ファンタジーノベル大賞」の最終候補作となり、デビュー。2005年『夜のピクニック』で「吉川英治文学新人賞」および「本屋大賞」、06年『ユージニア』で「日本推理作家協会賞」、07年『中庭の出来事』で「山本周五郎賞」、17年『蜜蜂と遠雷』で「直木賞」「本屋大賞」を受賞する。その他著書に、『ブラック・ベルベット』『なんとかしなくちゃ。青雲編』『鈍色幻視行』等がある。

恩田陸の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×