仕事が速い人はどんなメールを書いているのか [Kindle]

著者 :
  • 文響社
3.14
  • (12)
  • (53)
  • (121)
  • (38)
  • (4)
本棚登録 : 827
感想 : 104
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (160ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • メールに時間がかかってしまう、返信率が低いなどメールに関する悩みがある社会人や新人向けの本。

    1.仕事が速い人のメールのやり方
    2.返信率を上げる方法
    3.メールの処理時間の削減について

    すでに実践済みの人からすれば当たり前の内容だが、メールに不慣れな新人やメール送受信数が多すぎる人にとっては役立つ内容であった。

  • メールの基本。
    メール文章の修正前と修正後やスピディーに処理する方法等、具体例が載っていて良かったです。

  • 相手に必要なことをしっかりと盛り込んでメールを作成する、テンプレートを活用する。初めてメールを打つ人には良い本かもしれないが、仕事が速い人はこんな量を読まない気もする。

  • 相手の立場になって、簡潔に伝える、どう動いて欲しいか伝える、6w3hを踏まえて書く
    「させて頂く」は✖️

  • 生産性向上のためにアプリ使用時間を確認したところ、メールに最も長い時間使っていたため、読んでみました。

    ほとんどのことは取り組んでいたので、それが良い取り組みとわかったのは収穫でした。

    やりたいけどやりきれていない、または改善の余地がある以下のことは、再びチャレンジしてみようと思います。
    ・メールを送る前にシナリオを作る
    ・先回り力を駆使してメールを書く
    ・ネガティブフレーズをポジティブフレーズに変換する
    ・メールは即レスする、出来ないときはメールを見ない
    ・メールを何度も読み返さないよう、初めに返信の要否を判断、引用文を読みながら返信を書く
    ・よく使うフレーズを辞書やテンプレートとして用意する

  • 以下の二つはヘェ〜ってなりました。

    【要返信】という言葉を件名に入れる必要はない。

    「〜してください」は「〜していただけますでしょうか」に言い換える(疑問系に変える)

    メールについては、やはりテンプレートを作るのが速そうである。テンプレートの名前の部分は●▲と黒塗りにしておいて目立つようにしておく工夫はとても良いと思った。テンプレに加えて、その人にだからこそ言える一言を添えるとグッと引き込まれるメールになるとのことなので、余裕があれば実践したい。

  • 仕事を早くする人の心がけていることを記載。
    ・メールの書き方
    ・仕事の進め方が参考になる
    →仕事ができる人の心得は意識したい

  • アマプラ。筆者が知る仕事が速い人と、筆者とでメールの返信方法に違いがある。つまり早くメールを打てるテンプレートと書き方を覚えて、あとは自分のやり方を見つけるとよいのだと理解した。

  • 文章で仕事の要件を伝える時に最も役に立つ本。

  • この本はタイトルから読み取れるように、メールの速さと仕事の速さは比例していて、軽視されているメール業務の重要性を伝えている。さらに、質を担保しつつ、スピーディーにメール業務を遂行する方法やコツなどが学べる。
    こういった業務内でフォーカスしにくいメール業務の大切さやコツを知ることができる本となっていて、ぜひ、入社一年目の人にはみていただきたい本です。

全104件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

一般社団法人日本ビジネスメール協会代表理事、株式会社アイ・コミュニケーション代表取締役。
1974年、北海道生まれ。筑波大学人間学類(認知心理学)卒業。広告代理店勤務を経て2003年に独立。2004年、アイ・コミュニケーション設立。2013年、一般社団法人日本ビジネスメール協会設立。著作は30冊を超え、ビジネスメールに関する取材を1,500回以上受けるビジネスメール教育の第一人者。日本で唯一のメルマガコンサルタントとしても知られる。ビジネスメールスキルの標準化を目指し、日本初のビジネスメール教育事業を立ち上げ、ビジネスメールの教育研修プログラムの開発やツールの提供を行う。メールを活用した営業手法には定評があり、メールとウェブマーケティングを駆使して5,000社の顧客を開拓。メールスキル向上指導、組織のメールに関するルール策定、メールの効率化による業務改善や生産性向上などを手がけ、官公庁や企業などへのコンサルティングや講演、研修回数は年間120回を超える。

「2023年 『ビジネスメールの書き方100の法則』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平野友朗の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×