リボルバー (幻冬舎単行本) [Kindle]

著者 :
  • 幻冬舎
3.98
  • (45)
  • (56)
  • (38)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 512
感想 : 62
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (287ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 絵画にはほとんど疎くて、ゴッホとゴーギャンが印象派の画家であることくらいは知っていましたが、ゴッホの死とゴッホとゴーギャンの関係については、この小説がどこまで真実かは別として初めて知りました。どちらも生前は売れない画家だったらしいこと。先端を行き過ぎるゴッホの作品は理解されずに、弟の支援によって生活が成り立っていたこと。幸せな家庭と仕事を捨ててまでゴーギャンが画家を目指したこと。ゴーギャンにとってゴッホの作品は才能の塊であったこと。ただ、ゴッホという人間を受け入れたくなかったこと。タヒチに行って、自分の目指す絵を描きたいと思ったこと・・・とか。
    絵画や画家の事を知らなくてもストーリーに惹きこまれる作品。もう少し原田マハという作家の作品を読んでみたいと思わされる作品でした。

  • 原田マハさんの美術モノはいくつか読んでいて好きなんだけど、これもおもしろかった、けっこう感動してしまった。
    パリのオークション会社で働く日本人女性が主人公で、ゴッホにまつわるリボルバー、というものが持ち込まれ、それが本物なのかどうか彼女が調べていく、という話。わたしは美術にまったく疎いけれど、読んでいるとゴッホやゴーギャンの人生がするすると頭に入っていく感じ。ゴッホやゴーギャンが語るパートはすごくリアリティがあって、ふたりのあいだでまさにこういうやりとりがあったんだろうな!と思ってしまうような。生きているうちは認められず、貧しくて孤独なまま亡くなったゴッホの思いが伝わってくるような。
    ゴッホとゴーギャンの研究をしている主人公が、ふたりとも不遇のまま亡くなった画家といわれているけれど、実のところ、不幸ではなかったと思いたい、幸せであってほしい、と思うところがなんだかすごく好きだった。「幸せであってほしい」という気持ちがわかるというか。
    主人公がパリで働いていて、調査のためにゴッホが亡くなった地を訪ねたり、オルセー美術館に行ったり、というところで旅行気分を味わえるようなところもよかった。

    すごくどうでもいいけど、女性の探偵として、V.I.ウォショースキー、の名が出てくるっていうのは若い人とかみんなわかるのかな。。。。

  • ゴッホとゴーギャン
    2人の天才的、狂人的な側面を描きながらのフィクション作品。楽しくさらっと読めた。


  • 面白かった!けど他のマハさんの作品よりフィクションにのめり込めなかった、なんでだろう。

  • フランスの小さなオークションハウスに一丁のリボルバーが持ち込まれる。
    それはゴッホが自殺した時に使われたものだという。
    リボルバーの調査を進めると浮き上がる謎。
    一体そのリボルバーは誰を撃ったのか。

  • 原田マハさんの作品は、個人的に、先が読めないひりひり感とハラハラで一気に読み進めてしまう、という印象なのだが、今回はなんとなく「収まるところに収まったなあ」という感じがして、案外予定調和だった。

  • ゴッホをテーマにした内容

  • てっきりゴッホへ視点を置く物語かと思いきや、ゴーギャンだった…
    ミステリー要素もあってハラハラドキドキ、ゴッホが愛しい、ゴーギャンが愛しい、、
    やっぱりマハさんの描く文章が大好きで読みだすと止まらなくなる

  • ■読んだ動機
    人気作品として色々なメディアで紹介されているのを見て気になった

全62件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1962年東京都生まれ。関西学院大学文学部、早稲田大学第二文学部卒業。森美術館設立準備室勤務、MoMAへの派遣を経て独立。フリーのキュレーター、カルチャーライターとして活躍する。2005年『カフーを待ちわびて』で、「日本ラブストーリー大賞」を受賞し、小説家デビュー。12年『楽園のカンヴァス』で、「山本周五郎賞」を受賞。17年『リーチ先生』で、「新田次郎文学賞」を受賞する。その他著書に、『本日は、お日柄もよく』『キネマの神様』『常設展示室』『リボルバー』『黒い絵』等がある。

原田マハの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×