ブランケット・キャッツ (朝日文庫)

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.53
  • (71)
  • (197)
  • (219)
  • (48)
  • (2)
本棚登録 : 1834
感想 : 188
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022645951

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2泊3日で猫をレンタルしてくれるサービスを利用した人たちの7つの物語。
    子どもができない夫婦、学校で何か問題があるらしき少年、リストラで家を手放すことになった一家などに猫が派遣され、そのことによって新しい方向へとそれぞれが歩みだす。

    ほっこり話ばかりかと思ったがそうでもない。
    猫を借りることで何らかの問題を解決しようとする人たちばかりなのだが、そもそも猫にそんな重い役割を持たせてはいかん。

  • 重松 清作品。16作品目。

    2泊3日で猫をレンタルするという飼い主の切実な想いが溢れる、7編の短編集。

    悩んでいるとき、苦しんでいるとき、どうすればいいのかわからないとき、たぶん、慰めも同情も励ましもいらない。ただそばにいて、すり寄ってくれれば、抱いてさえいればそれだけでいいのかもしれない。そんなことを思い出させてくれる内容です。
    『尻尾のないブランケット・キャッツ』:尻尾がない猫マンクス(ノアの方舟に最後に飛び乗り、扉に挟まれて尻尾が切れたらしい)。イジメで自殺未遂事件があった晩、コウジはイジメた理由を「……怖かったから」「ずっと、最低だった」と語る。その逃げ場のない気持ち、切なさが伝わる。方舟に間に合ったマンクスのように、希望が繋がっていればよいのにと祈る。
    『我が家の夢のブランケット・キャッツ』:リストラされ、家を売り引越す一家。反発する娘が、猫のブランケットを棄ててしまう。「猫は大切なものを失ったら、困ることしかできないけど、人間は、大切なものがなくなっても、それを想い出にして、また新しい大切なものを見つけることができる」。だから、涙は今日だけにしようね。そんな娘の姿をみて、両親の方がもっと悲しいハズだから。

  • (データ移行)


    重松清さんの他の短編集と比べると少しぼやけていた印象もありましたが、充分楽しめました。

  • sg

    いいなぁって思うけれど情が移ってしまいそう。
    身勝手な人にはきっちり断ってほしい。

  • 2泊3日でネコをレンタルするなんていう話だったので、ひとつめのお話を読んで挫折。挫折というか、もう読んでいられない。
    ネコにかかるストレスは半端ないだろう。
    ひとつめのお話では、公園に連れ出すしそのくせネコにノミが付いたらイヤだとか言うし、ネコをなんだと思ってるんだ(怒)。
    調べたらドラマになっていて偶然このお話の回を見たけど、なんだかとってもいいドラマだった覚えがある。
    設定が小説とだいぶ違う。ドラマの方が断然いい。

  • レンタルネコであるブランケット・キャットたちが、それぞれのレンタル主と繰り広げる物語、7つを集めた短編小説。
    重松清さんの小説らしく、どのお話も胸の奥がギュッとなり熱くなり、身に覚えのある感情が湧き出て苦しくなるけど、でも最後には気持ちがスーッとあたたかくなるものばかり。
    特に「身代わりのブランケット・キャット」が好きでした。
    あっという間に読み終わりました。

  • ドラマとは違って貸主の出番はほとんどなく、ネコと、ネコを借りた人・家族の物語。自分の人生を振り返りたくなるお話でした。

  • レンタルネコの苦労に満ちた生涯に感動させられた

  • ↓貸出状況確認はこちら↓
    https://opac2.lib.nara-wu.ac.jp/webopac/BB00266085

  • 猫のレンタルをキッカケに人生が変わるニンゲンたちを描いた短編集。
    最初はいまいち感情移入できなかったが、後半3編には感動。
    年老いて痴呆が入ったおばあちゃんが施設に入るまでを描いた作品。
    仕方ないけどやっぱりずっと一緒にいたかったよね。
    家出をした幼い兄妹に寄り添う猫。
    新しいお母さんとの対面シーンには、通勤途中の電車の中で涙ぐんでしまい恥ずかしかった。
    リストラにあい家を売らなければならなくなった家族を描いた作品。
    やっぱり何があっても家族なんだと思わせられた。
    しみじみとするいい作品。

全188件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

重松清
1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。91年『ビフォア・ラン』でデビュー。99年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞、2001年『ビタミンF』で直木三十五賞、10年『十字架』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『流星ワゴン』『疾走』『その日のまえに』『カシオペアの丘で』『とんび』『ステップ』『きみ去りしのち』『峠うどん物語』など多数。

「2023年 『カモナマイハウス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

重松清の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×