ぼぎわんが、来る

著者 :
  • KADOKAWA/角川書店
3.82
  • (89)
  • (176)
  • (117)
  • (18)
  • (3)
本棚登録 : 915
感想 : 182
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (347ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041035566

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一章と二章の最後の直前までは面白かったんだけどそれ以降の展開は好みではない。

  • ほどほどに怖くて、飽きずにスラスラ読めた。最後が割とあっさりしていたけど。シリーズ物らしいので次も読んでみたい。

  • 面白かった、イッキ読み。

  • 映画観る前に読んでおけば良かったかも。既知の展開だとせっかくの恐怖感が半減してしまうことを実感……。とはいえこれだけ知恵のある悪いモノはやっぱり怖いし、もしも自分の元に訪れたら……と考えてしまう。序盤からぐいぐい読ませる文体と展開のスピード感は素晴らしく、比嘉姉妹のキャラクターも非常に良いです。シリーズの他作品も読んでみます。

  • スピード感あって読みやすかった。
    ハロウィンの映画のリメイクまで出てきて嬉しくなった。モンスターズ・プリスクールだっけ……見てみたいって思ってメモしたのに何か間違ったのかもしれない……調べても出てこない……。
    あとカンガルーの名前の由来とかヴォイニッチ手稿とか知らない言葉が出てきて調べたら結構面白かった!作者さん多分雑学とか詳しくて頭良いんだろうな……。

    不要な人物何人かいたから削って欲しい。そこがちょっと読みにくい。あとどうでも良い伏線も多かったのがイライラした。特に温泉のケロイドだらけの女性=琴子の伏線。
    ちょっと謎解き?みたいな感じっぽく出されてる子宝山の答え、読者に最初に与えてない情報を謎解きの時に新しく出すタイプのは好きじゃないから伏線張ってたんだろうけどこのタイプ嫌い。
    秀樹を許せないから「彼はあんなだけど子どもを守ろうとしたんだ」とか何良い話風にしてんだって思って最悪の気分。そこが一番気分悪い……。
    あと怖くない。映画とかにしたら怖いかも……。だけどびっくり系の怖さを小説で作るのって無理なんだろうと思う……。じわじわ来るタイプの怖さじゃなかったから残念。

  • 第一章のホラー演出が秀逸。

  • 前半のほうが怖かったです
    怖いだけじゃなく子育てや夫婦感など
    読んでて面白かったです

  • 無駄のない伏線とスピード感のある話の展開で一気読み。元興寺まで出てきて奈良県民の私は震えた…
    夫婦間のやり取りや思い違い、持たざる者の嫉妬や妬みなど細部に渡りリアル。
    巻末にあるホラー大賞選考委員の選評が面白い。特に宮部みゆきさんの文章に頷ける。この本の面白いところは語り手が交代することで、その人物が視点人物だったときにはあらわになっていなかった事実や心理が表面に出てくること。
    怖いけどまた読みたいと思える本だった。

  • などらきの首、を読んでこの作家さんを知りました。
    比嘉姉妹が気になり、この本は姉妹ともたくさん出てきてうれしかったー!最初、主人公だと思ってた人が亡くなって衝撃で、奥さんも頭おかしーなるし、子供さらわれちゃうし、ドキドキでこわくてこわくて。けっこー想像力が冴えてこわかった。ほかにもシリーズあるようなので、またチャレンジしてみよーかな。

  • こわい。そして面白い。視点の変わる構成が良い。キャラクターが良い。

全182件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1979年、大阪府生まれ。東京都在住。幼少時より怪談/ホラー作品に慣れ親しみ、岡本綺堂を敬愛する。2015年に「ぼぎわんが、来る」(受賞時のタイトルは「ぼぎわん」)で第22回ホラー小説大賞<大賞>を受賞しデビュー。2019年、「学校は死の匂い」(角川ホラー文庫『などらきの首』所収)で、第72回日本推理作家協会賞【短編部門】受賞。他の著作に『ずうのめ人形』『などらきの首』『ひとんち』『予言の島』などがある。巧妙な語り口と物語構成が高く評価されており、新たなホラーブームを巻き起こす旗手として期待されている。

「2023年 『七人怪談』 で使われていた紹介文から引用しています。」

澤村伊智の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×