精神科にできること (講談社現代新書)

著者 :
  • 講談社
3.36
  • (2)
  • (15)
  • (19)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 145
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061496255

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [ 内容 ]
    脳のしくみが徐々に解明され、治療薬の開発が進み、診断機器も発達した。
    いま、精神科の力は確実に向上している。
    薬は有効か?
    カウンセリングは?
    第一線の医師が解説する。

    [ 目次 ]
    第1章 精神障害とは何なのか(精神障害イメージの矛盾 人類は精神障害をどう考えてきたか-神話の中の精神障害 ほか)
    第2章 精神科の診断を巡って(異常と正常 精神科診断の問題点 ほか)
    第3章 精神科の病気(統合失調症 うつ病(気分障害) ほか)
    第4章 精神科にどうかかる(日本の精神科はどんなレベルか 民間の精神病院が多い理由 ほか)

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 90円購入2012-01-14

  • 妄想はなくなってないが、それへの興味がうすれる。これが統合失調症の治療で最初に目指すべき目標。
    うつ病治療の最大ポイントは、うまく治療をはじめること。

  • 精神医学の読み物としてはとても分かりやすくて面白い。教科書的には使えないけれども,精神医学や精神障害について本格的に学ぶ前に読むといいかもしれない。

  • <2010.05.26>
    精神科の射程を知りたくて買ってみました。とくに、どういうもの「から」精神科が貢献できるのかが知りたくて。

  • 読了 1回

  • ほんで。
    精神科にできることって何なんですか。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

日本うつ病センター副理事長、六番町メンタルクリニック名誉院長。1974年慶應義塾大学医学部卒業。藤田学園保健衛生大学助手を経て、米国・テキサス大学、メイヨ医科大学精神医学教室留学。藤田学園保健衛生大学精神科助教授、立川病院神経科部長を経て、97年より防衛医科大学校精神科教授、2012年より防衛医科大学校病院・病院長、2015年より現職。著書多数、学会活動も積極的に行っており、日本のうつ病・双極性障害治療における第一人者の一人。

「2021年 『ウルトラ図解 双極性障害』 で使われていた紹介文から引用しています。」

野村総一郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヘミングウェイ
マーク・ピーター...
ヘルマン ヘッセ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×