ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書~なぜ学び、なにを学ぶのか~

  • 講談社
3.66
  • (89)
  • (178)
  • (199)
  • (20)
  • (6)
本棚登録 : 1645
感想 : 209
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062140959

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ようするに好奇心と工夫なんだな、とやけに納得させられる本。全ては自分しだいと開き直りつつ、自分の子供はこういう先生に教わってほしいとか思ってしまう。子供いないけど。

  • なぜ、勉強するのか。いい問いだと思います。なんかわかんないけど、今でも全くできない数学をもう一回やろうかな~って気になった。

  • 数学科鍵本氏の「数学は論理的思考を鍛える。数字を道具として論理性を養っている。」や、英語科大西氏の「とにかく単語を覚えまくらなければ始まらない。」というような言葉が印象に残った。
    良書。

  • 頭デッカチな大人のアドバイスじゃないから良い(笑)
    前向きに、勉強楽しんじゃおうかな、と思える。

  • 英語の特別講義が面白かったです。ネイティブのニュアンスをつかめるようになりたいと思いました。よのなか科の授業は実際やってみたいです。(社会人女性)

  • なんとなく、いいこと書いてあったなーくらいしか覚えてない。。。

    印象に残っているのは、よのなか科という授業。
    もし、ハンバーガー店の店長だったからどこに出店するか??

    駅前にするか?
    車通りの多い所にするか??

    集客はどれくらい見込めるか?
    家賃はどれくらいかかるか??
    肉を仕入れるのに為替の影響は??

    などなど、この授業、めちゃくちゃ役に立つと感じました。

    あと、最後の石井さん。
    この人の心のブレーキの外し方を読んだことありますが、
    かなり説得力があります。

    自信がある人はできて当たりまえというスタンスでやる。

  • シリーズにもなっているみたいで、本来ならその『40 歳の教科書』のほうを読むべきなのでしょうが、大人が読んでも(むしろ大人になった今だから?)、深く腑に落ちるお話。

    特に、中学・高校と一番苦手でまさしくこんなん何の役に立つんだと憎悪していた「数学」の章が、成る程です。

    PDCA サイクル = Plan Do Check Action

  • みんな東大とか行ってる人たちだもんね。そりゃ素晴らしいわ。
    すごく勉強になりました。

  • 石井裕之さんの本を読みたいと思った。
    藤原和博さんの話もとても興味深かった。

  • 否定形の言葉は使わない

    根拠がないから自信なんだ
    根拠がないからこそ、何度失敗してもいいんです。失敗によって自信を失う必要はありません。果敢にチャレンジして気づきを得ることのほうがずっと生産的です。

全209件中 61 - 70件を表示

7人の特別講義プロジェクトの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×