眼球堂の殺人 ~The Book~ (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.74
  • (95)
  • (195)
  • (151)
  • (27)
  • (5)
本棚登録 : 2167
感想 : 148
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (576ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062934756

作品紹介・あらすじ

懐かしく思い出した。本格ミステリの潔さを。森博嗣

放浪の数学者探偵、降臨!
"堂"シリーズ文庫刊行開始!
新たな理系&館ミステリ。シリーズ第一作

神の書、"The Book(ザ・ブック)"を探し求める者、放浪の数学者・十和田只人(とわだただひと)がジャーナリスト・陸奥藍子(むつあいこ)と訪れたのは、狂気の天才建築学者・驫木煬(とどろきよう)の巨大にして奇怪な邸宅"眼球堂"だった。二人と共に招かれた各界の天才たちを次々と事件と謎が見舞う。密室、館、メフィスト賞受賞作にして「堂」シリーズ第一作となった傑作本格ミステリ!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 私は理系じゃないので4割ぐらいわからん、、という部分あったもののわからなくても楽しめる作品でした!
    これ、わかる方はもっと楽しめる作品なんだろうと思います。

    登場人物は青森の地名だし、そもそも眼球堂って建物も名前もすごくない?とワクワク詰め込んでました。
    この建物は現実的に建てられるのだろうかと素人目線では思ってしまう建物で、すぐにどんな図面?だったか忘れてしまうので図のページに何度も戻りながら読んだので途中で付箋貼りながら読んでました笑

    また、犯人こいつか、、?怪しい、、と思いながら読み進めていって半分正解、半分不正解。
    続きも気になる作品になりました!

  • いわゆる新本格派に近い雰囲気を久々に味わった。
    (クローズドサークルとか、図面とか大胆なトリックとか)
    トリックそのものや犯人については、なんとなく予想される部分もあったけど面白く読めた。

  • 面白かった!さすがの名作。




    正直、眼球堂の仕掛けは何個かわかりました。眼球って言うんだから動くだろうな、二重窓で夜間はロックされるなら動くだろうな、は最初から考えてました。でも水を張るとかはわからなかったですね。鏡を使った錯覚かなとかは思いましたが、盲点とは気付かなかった。
    あと、絶対に善知鳥神いるな〜!とは思っていたのに平川くんかなぁとかおもっちゃっていた単純脳。でも「荷物を触られるとおもってドキドキした」とかのあたりでこいつは怪しいな、とは思っていたんだよなぁ…、そこの違和感をもっとずっと見ていればよかった!!悔しい。

  • いい

  • 某YouTuberの方がおすすめしていたので、気になって読んでみました。とても面白かったです。
    トリックは最後まで分からず、真相が明かされた時は、そんな仕掛けがあったのかと驚かされました。
    最後の最後でとある人の本当の正体が明らかになった時も驚かされました。(大変ネタバレになっています、すみません)
    数学的な話が多く出てきますが、文系脳である私でも理解できる内容だったので、その点を懸念されている方も読んで問題ないかと思います。
    森博嗣先生のS&Mシリーズや綾辻行人先生の館シリーズを一度でも読んだことがあって、尚且つ面白いと感じる方に特におすすめです。

  • 天才建築家によって造られた異質の館「眼球堂」、そこに招かれた各界の天才と放浪する数学者・十和田只人は恐るるべき惨劇を目の当たりにする。 あまりに奇怪な建造物、そして不可思議な遺体、異質で飾られた堂シリーズ一作目メフィスト賞作品。

     やはりメフィスト賞は変でなくちゃ、とはいえどのトリックも過去の名作たちに酷似している気もする。 文章はやや冗長、登場人物に魅力無し、感想としてはトリックは面白いが物語としては非常に納得のいっていない形。 まぁそういうところ含めてメフィスト賞っぽいですよね。

  • 天才が館の集まっての奇抜、奇天烈殺人なお話
    Howのトリックが共感できなくて腹落ちしない
    Whyなんて凡人には理解できません
    終始、置いてけぼりを食らたまま読了

    クローズドサークルは、感情移入してなんぼ
    ザ・ブックにも私は惹かれませんでした

    メフィスト賞は私に合わないのか!?

    琴線メモ
    ■正十七角形ほど端整な図形はない。素数辺を持つ正多角形のうちでは、定規とコンパスだけで作図できる稀有な図形

    ■ザ・ブック。 十和田が心酔する、神の書物

    ■この渾沌とした世界には、『神』などいない。あるのは只、『人』……それだけだ

  • メフィスト賞を受賞しているという前情報だけを持ってこの作品を読み始めたが一言、読みやすく面白い。
    小生は同じくミステリーのS&Mシリーズを読み進めているところだが眼球堂の殺人はそれよりも読みやすかった。
    また、数学の話が出てくるがこれをわからなくても読み進めていけるのも読者に優しい。
    そしてなんといっても衝撃のラストには驚いた。
    メフィスト賞を取っているものは全て面白いのではないかと思ってしまうくらいこの作品も面白い作品だった。

  • 放浪の数学者・十和田只人とジャーナリストの陸奥藍子が訪れたのは、狂気の天才建築家・驫木煬の奇怪な邸宅”眼球堂”。
    その眼球堂で2人と、共に招かれた各界の天才たちを次々に事件が襲う。


    周木律さんのデビュー作。メフィスト賞受賞作にして、「堂」シリーズの1作目です。

    クローズドサークル、客人として招かれた各界の天才たち、奇怪な巨大建築物、そして次々と起こる事件……。ミステリファンにはたまらない設定で、そこそこのボリュームのある本ですが一気に読んでしまいました。現実感という点では乏しいですが、とにかくスケールの大きなトリックやギミック、動機が楽しいです。

    こういう、天才同士の論争やディベートのようなシーンも好きなので、個々の登場人物の考え方や立場などを思いながら興味深く読みました。理解できているかというと微妙ではありますが……。
    意外と、”建築至上主義”の驫木の考え方も(キャラクターとしては)好きかもしれない。あまり他で見たことないタイプで。

    綾辻行人さんの館シリーズとかもそうなんですが、こういったミステリ界にしか存在しないような巨大で奇怪で実用性の無さそうな建築物は本当にワクワクします。
    あとがきで言及されて初めて知ったのですが、作者さんも建築学科卒業だそうで、楽しんで書いたという眼球堂の図面や見取り図の数々がとても素敵です。

  • 頭のいい建築家が頭のいい人を自宅に集めて「建築学が学問の頂点!!!ほかは建築学のおまけ!」と煽りまくる話
    なんとなく先が読める感じで数学の話のところもよく分かんなくてパーーーッと飛ばして読んじゃったけどなんとかなった笑
    建物の見取り図があったら絶対何か仕掛けがあるでしょ!ってなんとなくトリックも予想してたけど「まさか違うよなー」って思ってたらその通りだった

全148件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

某国立大学建築学科卒業。『眼球堂の殺人』で第47回メフィスト賞を受賞しデビュー。本格ミステリの系譜を継ぐ書き手として絶賛を浴びる。他の著書にデビュー作を含む「堂」シリーズ、『猫又お双と消えた令嬢』にはじまる「猫又お双」シリーズ、『災厄』『暴走』『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』『アールダーの方舟』『不死症』『幻屍症』『LOST 失覚探偵』『死者の雨‐モヘンジョダロの墓標‐』『土葬症 ザ・グレイヴ』『小説 Fukushima 50』『あしたの官僚』『ネメシス3』『楽園のアダム』がある。

「2023年 『WALL』 で使われていた紹介文から引用しています。」

周木律の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×