宇宙兄弟(16) (モーニング KC)

著者 :
  • 講談社 (2011年12月22日発売)
4.37
  • (336)
  • (255)
  • (78)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 2618
感想 : 150
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063870657

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ムリしてね!か確かに家族から言われたらやる気でるかも

  • うお〜。やっぱり面白い!読まなきゃ損損。笑

  • 再読。ちょっとだけ無理なことに挑戦していこう。その小さなチャレンジがきっと自分の世界を広げてくれる。目指すはスーパンダマン。

    ★心のノートにメモした言葉:『先のこと考えるのやめたんだ。わかってたけど…大事なのは結局…"今"だ』 by ムッタ

  • 「無理してね」か。。。

  • 月への一歩となるNEEMO訓練――。この訓練に参加するため六太、そしてケンジと新田はフロリダへ旅立った。しかし……つらく苦しい葛藤が、そこには潜んでいた。強い絆で結ばれた仲間たちに重い試練がのしかかる。(Amazon紹介より)

  • 図書室にてのレンタル六田のNEEMO訓練編ケンジとの壁が最初できてしまったがやはり良きパートナであり良きライバルであることを改めて感じました

  • ムッタの評価がどんどん上がって嬉しい。
    そうだよ、地上にいて一番宇宙飛行士の感覚を持ってるのはムッタだよ。
    バトラー室長、頼むぜ。

  • ムッタとケンジの友情は良い。
    セリカさん絵名ちゃん、新田くん。
    困難を乗り越えてきた仲間だもんね。

  • おすすめ度:85点

    NEEMO訓練が始まる。ダイビングスーツで潜水し、六太とケンジが海底施設に入ると、2名のベテラン宇宙飛行士と1名のダイバーが待っていた。リーダーのジョージ・ラブ(宇宙飛行士)と、巨大な身体を持つアンディ・タイラー(宇宙飛行士)、そして海が大好きなハミルトン(技術支援・ダイバー)である。
    NEEMO訓練1日目——。
    今後は船外活動が2割、残りの8割は同時に訓練をしている他2チームと競い合う形式になるらしい。チームの評価はそのまま月ミッションのアサイン順につながる可能性が高く、他のチームには負けられないという。六太は最強の味方・ケンジがいるから大丈夫、と自信満々の顔。
    NEEMO訓練2日目——。
    最終日を除く12日間でやる課題は、『三分の一スケールの月面基地、および周辺設備のモデルを船外に建設すること』、そして『各チームの新人飛行士2人が、基地の新しい設備などのアイデアを出し合い、先輩飛行士2人が採用案を検討すること』だった。
    新人である六太とケンジは、さっそく互いの意見を出し合い、新しい施設案を検討する。2人とも、いま実在している月面基地を発展させる方向でいくことで意見が一致し、将来的に実現可能な基地の設備を考えることに決めた。そして、大容量通信アンテナ、ローバーなどの充電ポスト、シャロンの月面望遠鏡など、互いを尊重しながら、次々とその内容を決めていく。意見をぶつけることもないため、サクサク決まり、どんどん進む。互いに最高のパートナーと感じており、このコンビで月に行けたら楽しいだろうなと思っていた。
    しかし、そんな六太とケンジのコンビの状況に、先輩飛行士たちは危機を感じていた。船外活動中にも関わらず、アンディから作戦会議ができるガゼボ(酸素補給場所)に呼ばれた六太とケンジ。そして集合した六太とケンジに、アンディからとても信じたくない発表があった。
    「お前ら二人のうち、月に行けるのは、どちらか一人だけだ」
    この事実を聞き、六太は驚愕の顔でケンジを見る。視線の先のケンジは六太を見ず、ただ茫然自失でうつむいていた。お互いを最高のパートナーと感じていただけに、ショックを隠せずにいたのだ。
    NEEMO訓練3日目——。
    互いを最高のパートナーだと思っていただけに、ショックを隠せない六太とケンジ。
    六太はシャロンのため、ケンジは家族のため、これまで辛い訓練も互いに励まし合い、頑張ってきた。これからどう接していけばよいのか、なかなか答えをだせないまま、相手の差し伸べた手も掴むことができず、すれ違うようになってしまった。
    応援してくれる家族のためにも、六太と競うことを決意したケンジは、今回出した3つの案で、必要なものと、そうでないものを考え直すことにした。その結果、少ない時間でより良いものを作るため、大容量の通信アンテナと、六太が切望していたシャロンの月面望遠鏡を、建設しないことを提案する。ケンジの指摘通り、限られた時間ではいくつも施設を作ることは厳しい。六太は反対意見を出すことができず、肯定してしまう。
    船外活動中、ガゼボでアンディと一緒になった六太は、『選ばれなかった方は、この先ずっと月へは行けないのか』と聞いた。アンディから返事は『いつ誰を何のミッションに任命するかなんてことは、誰にも分からない』ということだった。
    事実アンディ自身も、なかなかアサインされず、随分待たされたという。同期の仲間がどんどん先に選ばれる中、なぜ自分だけ選ばれないのか、考え、苦しんだ時期もあったらしい。そんな辛い時期、アンディは考えるのをやめ、いま目の前にある訓練や仕事をさらに増やして、それで頭をいっぱいにしたという。
    アンディの言葉を受け、ようやく自分の信念を取り戻した六太は、大容量通信アンテナも、月面望遠鏡も本当は必要だと思っていることを伝えた。
    「時間内でどこまで作れるのか、みんなであがいてみませんか」
    自分たち宇宙飛行士は、宇宙へ行けるかわりに、誰かの願いに応えないといけないのだ。
    NEEMO訓練7日目——。
    六太の新しい案は、アンディのおかげで順調に作業を進め、ほぼ完成することができた。それは、SEVの荷台に搭載する新しい荷台だった。実はこれまで、資材は海中にある資材置き場から、手押し車に積んで運んできていた。そのため六太は、積んで戻ってくるだけで2時間近くかかった運搬作業を、SEVの荷台で大幅に短縮しようという。しかもSEVにロボットアームを取り付けるため、4人は組み立て作業に集中でき、運搬はハミルトンに任せられることまで考えられていた。
    NEEMO訓練8日目——。
    ハミルトンが資材を運んできてくれるおかげで運搬作業がなくなり、基地制作に集中できるようになった六太たち。人材も機材もフル活用することができ、管制からの評価も上がっているようだった。しかし、ケンジは悩んでいた。六太が時間を作ろうと必死だった時、自分が選ばれることだけを思っていたからだ。
    アンディに話しを聞いて、先のことを考えることをやめ、今を大事に考えることにしたという六太。六太の無理なことに挑戦していきたいという考えに、ケンジは、自分の娘・風佳が思い描いたヒーロー・スーパンダマンの姿を思い出していた。ケンジを励まし見送ってくれた風佳のためにも、ケンジは無理して頑張るヒーローになることを決意した。
    NEEMO訓練も9日目——。
    復活したケンジのやる気もあり、六太たちは最初の計画通り、大容量通信アンテナ、ローバーなどの充電ポスト、シャロンの月面望遠鏡の3つを制作することにする。
    やる気に満ちたケンジは、常に時間短縮、作業の効率化に結び付くアイデアを出し続ける。さらに呪文のように『スーパンダマン』言葉を発してはニヤけていた。
    ケンジと共に力を出し合った時こそ、いろんな事がうまくいく。どういう結果になっても、2人は最高のパートナーだ。
    しかしその夜、シャロンからとても辛い、悲しい報告が入る。
    月面望遠鏡を月で建設するという案は問題点を多数指摘され、NASAの協議の結果、不採用となってしまったというのだ。
    NEEMO訓練も終盤にさしかかった頃——。
    六太のもとに、シャロンから連絡がくる。いまは仲間と協力し、新たな月面望遠鏡の建設案を考えている最中で、次こそNASAに認められるものを目指して、シャロンは諦めないという。
    『It's a piece of cake!』
    NEEMO訓練完了後——。
    NASAの会議室では、訓練成果を検討していた。中でも注目されていたのは、六太が訓練終了間際に出した新設備案だという。
    「ナンバ・ムッタは、この2週間、他の誰よりも月面にいた——」

  • ケンジとムッタ、いいコンビだから、一緒に月に行けたらいいのに、競争させるなんて酷だと思ったけれど、競争心が良い方向に出ていた。さすがだ。ピリピリした空気ではなかなかうまくいかなくて、いままでのチームワークとライバル心、どちらもが良く作用してすごいものを作り上げた。二人が一緒に月に行ける日が来ればいいのに。そんなストーリーになることを期待したい。

全150件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1978年生まれ、京都出身。第14回MANGA OPENに持ち込んだ「じじじい」で、わたせせいぞう賞を受賞。続く第15回MANGA OPENでは「劇団JETS」で大賞を受賞した。モーニング2006年3・4合併号よりスキージャンプを描いた『ハルジャン』を集中連載し、単行本・全1巻が発売中。さらに、その後モーニングにて70歳の俊足泥棒が主人公の『ジジジイ』をシリーズ連載。現在単行本第1巻が絶賛発売中である。『宇宙兄弟』は、自身初の週刊連載となる。

「2019年 『宇宙兄弟(36)限定版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小山宙哉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×