―森助教授VS理系大学生 臨機応答・変問自在 (集英社新書)

著者 :
  • 集英社
3.42
  • (83)
  • (149)
  • (348)
  • (35)
  • (8)
本棚登録 : 1418
感想 : 140
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087200881

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 学生とのQ&A。
    百個に一個面白い。

  • 仕事でも、プライベートでも、大切なのは「問うこと」だ、と再認識させられた本です。
    学生の質問に対して、森助教授が論理的(?)に答えるという内容の本。電車の中で、にやりと笑えます。

  • 自分の考え方と食い違いすぎて面白い
    こういう人ってなんで魅力的なんやろう
    違うからってだけじゃない気がする

    粋とかともまた違うけど、乾いててパリッとする
    湿っぽくなくて心地いい

    好きです
    取り入れて生きていきたいところたくさんあるので、
    折に触れて読み返そうと思います

    ただたまにちょっとそっけなさすぎやしないか、と思うときも・・・笑
    まあそこも含めて、なんかな



    ”先生は自分自身が好きですか?”

    ”考えたことがない。好きでも嫌いでも仕方がない。君は空気が好きですか?水が好きですか?地球が好きですか?もし嫌いでも、他に替わるわけにはいかないでしょう?”

  • こんな授業なら年間通して受けたかった。

  • この素っ気なさが森先生なんでしょうね〜。学生の質問の中から特に可笑しいのを選んだのですよね。これが平均と思われたらN大生かわいそう(笑)

  • ファンじゃなかったら確実に損したと思うレベル。

  • 2001年5月1日購入。
    2001年8月23日読了。

  • 頭のいい人だなぁ。生徒の質問に対する切り返し方がいかにもで好きです。大学に入る前に読んでおきたかった。勉学と餌の関係の比喩がとてもわかりやすかった。

  • 読むと、この人って頭のいい人だなあ、ということがよくわかります。

    どう答えるかよりも、どういう質問をするかで、頭の中身(よさ?)がわかる、というのはまったく同感。

    「信頼」と「依存」の違いは、たとえば家に帰ったときご飯が出来てない時、
    どうしたのかなあ?具合でもわるいのかなあ、何かあったのかなあ?と思うのが「信頼」で、
    なんで出来てないんだ!何やってんだ!!と思うのは「依存」。…て大変わかり易い。

  • 2011/4/29読了。
    これを読んで森博嗣の思考回路が少し理解できたように思える。小説やエッセイ以上に森博嗣らしさがにじみ出ている。
    もし自分が本にでてくる講義に出席することを想定したら、きっと「日本語がおかしい」や「その定義は?」というありがたい返答をいただくだろう。

    著者の質問に対する答え方の基本的な心得
    ①情報を問う質問には、情報が存在する範囲で答え、その情報を得る方法を教えればよい。
    ②意見を問う質問に対しては、意見を誇張してずばり答えるか、あるいは、その意見を問う理由、意見を一つに絞らなければならない理由、を問い返す。
    ③人生相談、あるいは哲学的な質問に関しては、まず定義を問い返す。
    ④個人的な質問に関しては、ある面は誇張して答え、ある面はかわす。
    ⑤自分で解決しなければ意味がないことを気づかせる。

全140件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

工学博士。1996年『すべてがFになる』で第1回メフィスト賞を受賞しデビュー。怜悧で知的な作風で人気を博する。「S&Mシリーズ」「Vシリーズ」(ともに講談社文庫)などのミステリィのほか「Wシリーズ」(講談社タイガ)や『スカイ・クロラ』(中公文庫)などのSF作品、エッセィ、新書も多数刊行。

「2023年 『馬鹿と嘘の弓 Fool Lie Bow』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森博嗣の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×