懲役病棟 (小学館文庫 か 46-3)

著者 :
  • 小学館
3.86
  • (53)
  • (124)
  • (63)
  • (9)
  • (2)
本棚登録 : 1364
感想 : 82
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (360ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784094072600

作品紹介・あらすじ

舞台はなんと女子刑務所! 「後悔病棟」「希望病棟」に続くシリーズ第三弾!神田川病院の“金髪女医”太田香織と看護師・松坂マリ江は、ひょんなことから女子刑務所に派遣される。当初は、受刑者との距離を感じていたが、同僚から授かった不思議な聴診器を胸に当てると――惣菜四三〇円の万引きで懲役二年を科せられていたり、夫からの執拗なDVに耐えきれず殺害に及んでいたり、はたまた悪い男にそそのかされ、クスリに手を出していたり、と彼女たちの切実な事情が見えてきた。二人は受刑者たちとは個人的に接してはならないという禁を破り、あっと驚く方法で解決に乗り出してゆくが……。「受刑者は私だったかもしれない――そんな想像を読者に抱かせる本書を心からお勧めします」村木厚子さん(元厚生労働事務次官)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 香織先生と看護師のマリ江さんが女子刑務所に派遣される話。

    犯罪者も普通の人と紙一重なんだと思わせられる。それと法律を知っておくということは自分を守るということなんだと改めて認識した。

    ギリギリまで耐えて思考停止するんじゃなくて、まだ余裕を持った時点で対策をたてなければいけない。

  • 病棟シリーズ 3作目
    こちらもとても読みやすかったです
    近所の図書館にはなくて取り寄せて読みました(^^)


    今回は今までのシリーズでもお馴染みの
    香織先輩とマリ江が聴診器を手にします
    そして舞台は女性刑務所


    少なからず私も
    受刑者に対して偏見があると思います
    もし近所の人に前科があったと知ったら
    やっぱり怖いなと思うし、
    距離を取ると思います。。

    なので現状は全然知りませんでした。


    受刑者が釈放された後の暮らしは
    想像以上に厳しそうです
    身元引受人もいなければ、
    家もお金もない状態では
    更生どころか生きていくのも難しい。。


    国がそういう人を助けて欲しいものですが
    助けなきゃいけない人は
    他にもいっぱいいますし
    税金を正しく、必要な人に
    上手に使われるには
    どうしたらいいんでしょうかね…


    テーマはよく、とても勉強にはなりましたが
    受刑者とのやりとりや
    香織とマリ江の会話が軽すぎるかなと感じました


    物語に共感したり
    感情移入するというよりは
    こういう現実があることを
    知るための一冊
    という感じでした(^^)

  • 病棟シリーズの第三弾
    チョーエキ病棟
    謎の聴診器はドラえもんの道具みたいですね。
    この聴診器を当てると、その人の心の声が聞こえて、体験した事が見えてしまう不思議な道具。
    キンパツ女医と看護師が女子刑務所へ派遣され、受刑者の悩みや問題を解決するために奔走する。
    とても良かったです。
    面白かった^_^

  • おもしろい!!
    私このシリーズ大好きだって思ったら、垣谷先生の本じゃん!
    作者とかあまり気にしてなかった…

    舞台は、女性刑務所
    金髪の元暴走族のお嬢様先生が主役
    そんな先生、実在するのかな?
    前のシリーズの先生たちのこと、あまり覚えてないけどおもしろかった

    女性刑務所の実情が書いてあったが知らないことだらけ
    香織先生とマリ江さんに診てもらえた受刑者はラッキーだ!
    もっともっと続きが読みたい作品

    万引き犯の清子
    夫殺し
    覚醒剤
    放火犯

  • 医師である香織と看護師のマリ江が女子刑務所へ派遣され、魔法の聴診器を通して、様々な受刑者たちの心の声を聴く。

    読みやすくてスラスラと読み進めることができた。

    女子刑務所の様々なリアルが描かれていて、さらには香織とマリ江が受刑者たちを更生への道へ、医療の範疇を超えて進めていくところは、興味深かった。女子刑務所の様々な問題点にも考えさせられる一冊だった。

  • 女子刑務所に半年派遣された女医さん(暴走族あがり)と看護師さん。
    後輩から送られた聴診器を受刑者に当てると心の声が聞こえてくるという、設定は不思議な話だけど不自然な感じが全くしなかった。
    むしろ女子刑務所や受刑者、刑務官の実情がわかってリアルだった。

    受刑者も普通の人というのが目から鱗。
    振り込め詐欺とか強盗などのセンセーショナルな事件ばかり見聞きするから、犯罪者なんて悪人で同情の余地なしみたいに思ってた。
    もちろんそういう人もいるけど、私もDVされたり、離婚や解雇により貧困に陥ったり、生きるのがつらい時に優しくしてくれるのが素行の悪い人だけだったら犯罪に手を出してしまうかもしれないな。

    解説は村木厚子さん。文章から賢さが伝わってきた。

  • シリーズの中で1番面白いと思いました。
    女子刑務所での生活がどんなものなのか詳しく分かります。
    受刑者である彼女達の本音、何故懲役を科せられる事になったのか、刑務所を出てからの生活の不安を医師と看護師が解決に動きます。
    読んでみると誰にでもある気持ちが上手く伝えられなかったり、どうすれば良いのか分からなくなってしまった先の行動が罪になってしまった彼女達の話は特別な話しではありませんでした。
    解説が村木厚子さんなのが最後に1番びっくりしました。

  • シリーズ3作目。
    今回は女子刑務所に医師の香織と看護師のマリエが派遣される。
    なかなか知る機会のない刑務所の様子や、受刑者の罪がリアルに描かれていて面白かった。
    登場する受刑者はみんな人間味がある普通の人で、明日は我が身かも(あってはならないことだけど)と思ったりもした。
    解説を書いているのが村木厚子さんというのも、言葉に重みがあって、すごくよかった。

  • 後悔病棟、希望病棟と来て、懲役病棟。
    名前の通り、前作とはかなり違った作風でしたが、これもこれでとても楽しめました♪

    ひょんなことから、女子刑務所の内科医に派遣された香織と、看護師のマリ江。行く前にルミ子と摩周湖から手渡された聴診器で、患者を診察していく。

    最初は囚人たちを見下し、ロクでもないやつらしかいないと思っていた香織が、惣菜四百三十円を盗んで懲役二年を科せられた清子や、夫のDVが子供達にまで向いたことで殺害に至った美帆、悪い男にそそのかされ、覚醒剤に何度も手を出したルルたちを診ていくことで変わっていくのが嬉しかった。さすがに香織みたいには思っていないけれど、私も心の隅では見下してしまっているところがある。刑務所事情が分かって勉強にもなった。

    〈驚いたメモ_φ(・_・〉
    ・全国の刑務所は百を超えているのに、女性を受け付けているのは十あまりしかない
    ・囚人の大半が、盗み(だいたいはスーパーの食べ物など)をし、捕まっている
    ・いじめは日常茶飯事

  • **「心の刑期を解く鍵―『懲役病棟』を読んで」**

    『懲役病棟』は、ただの物語ではありません。女子刑務所の静かなる日常を舞台に、金髪女医・太田香織と看護師・松坂マリ江の目を通して、私たちにもう一つの世界を垣間見せます。このシリーズ第3弾では、特別な聴診器を通じて、受刑者たちの心の奥に秘められた物語が浮かび上がります。

    物語の核心は、犯罪と向き合うことの難しさと、罪を犯した人々が背負う重い心の荷物です。しかし、それだけではなく、人間がどのようにして環境や日常のストレスによって狂わされるのか、そして、どうやってその状況から抜け出し、自身を再構築するかというテーマが織り交ぜられています。

    シリーズ第3段として、この物語は一貫して、罪と罰だけでなく、希望と再生についても語ります。犯罪者を単なるラベルで見ず、彼女達の背後にある人間性と葛藤に焦点を当てることで、読者に対し深い共感と理解を促します。また、香織とマリ江のユーモアと温かさが物語に光をもたらし、暗い舞台背景の中でも人間の強さと優しさを見出します。

    この物語を読むことで、自分たちも同じ過ちを犯す可能性があるという事実に直面させられます。しかし、それと同時に、どんな状況からも立ち直ることができる希望と勇気も与えてくれます。『懲役病棟』は、刑務所の壁を越え、人間の弱さと強さの真実を描き出した、極上のエンターテイメント作品です。

    読後感としては、ただの続編を望む以上に、作者がこれからも私たちに提供するであろう深い洞察と人間の心に対する温かいまなざしを待ち望んでいます。この物語は、読む人々の心に長く残り、多くの人にとっての視点変容を促すことでしょう。

全82件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1959(昭和34)年、兵庫県生れ。明治大学文学部卒。2005(平成17)年、「竜巻ガール」で小説推理新人賞を受賞し小説家デビュー。結婚難、高齢化と介護、住宅の老朽化などの社会問題や、現実に在り得たかもしれない世界を題材にした小説で知られる。著書に『リセット』『結婚相手は抽選で』『七十歳死亡法案、可決』『ニュータウンは黄昏れて』『夫のカノジョ』『あなたの人生、片づけます』『老後の資金がありません』『後悔病棟』『嫁をやめる日』『女たちの避難所』『四十歳、未婚出産』などがある。

「2023年 『うちの父が運転をやめません』 で使われていた紹介文から引用しています。」

垣谷美雨の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×