猫と庄造と二人のおんな (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.71
  • (160)
  • (238)
  • (341)
  • (14)
  • (3)
本棚登録 : 2062
感想 : 240
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101005058

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ★★★☆☆
    卍や春琴抄とは違う感じ。少しの肩透かし感。

  • 大分昔の作品なのにちっとも「昔」を思わせない、いつまでたっても瑞々しい文体。

  • 猫好きには納得の1冊。谷崎潤一郎の文章、好き。

  • とにかく理由も要らず、大傑作。猫好きは必読。

  • 三島由紀夫の小説「金閣寺」のなかに、「南泉斬猫」という物語が紹介されている

    ……山寺の小坊主たちが、一匹の、たいへんかわいらしい猫を拾ってくるのだが
    さてこの猫の面倒を誰がみようということになって
    誰もが、その権利を主張し、ゆずらない
    そこに、南泉という偉い坊主があらわれて、猫を切り殺してしまう
    その夜、高弟の趙州が帰ってきたので、南泉が「おまえならどうする」と問うたところ
    趙州はなぜか、自分の靴を頭に乗せて、部屋を出て行ってしまった
    それを見た南泉は
    「ああ趙州、おまえがいれば猫も死なずにすんだであろうに」となげいたそうな

    「南泉斬猫」は不条理な物語ゆえ、その解釈も様々に可能であろうけれども
    ひとまず言えることとして南泉は
    人心に不和をもたらす存在を、邪悪として断罪せざるをえなかったということ
    すなわちここでは、「かわいいは罪悪」なのである

    谷崎潤一郎の「猫と庄造と二人のおんな」は
    かわいい猫に振り回されて疲弊していく家庭をえがいた小説
    この小説において、猫のリリーとは
    すなわち、人心に不和をもたらす「かわいい悪魔」なのであり
    それにかしずく庄造は、「悪魔主義者」ということが言えるだろう

    「悪魔主義」とはもちろん、谷崎潤一郎の作品に対し
    尊敬と畏怖をもって与えられた通称にも他ならない
    その谷崎は、「饒舌録」のなかで、小説家と言う職業をこう語っている
    「これで生活し、妻子を養っていこうとするのは、いわば
    危い綱渡りのような渡世である」と

    しかし悲しいかな、庄造にはそういう強さがまったく足りないのだった
    猫一匹かかえて家を飛び出していくような愚かしい勇気こそ
    悪魔主義者には求められるものであろう
    「猫と庄造と二人のおんな」は、悪魔主義に片足つっこみながら
    出ることもはまりこむこともできず
    じりじりと破滅していくしかない男の、もの悲しいコメディーである

  • タイトルのまんま 

    おもしろかった

    猫になりたいな

    のほほーんって

  • 読みやすく面白く、ぱっぱと読了!
    猫好き、動物好きなら共感できると思う。猫の描写もうまく、脳内で動くリリーが可愛いかった!

    初の谷崎潤一郎、馴染み深い関西弁、舞台が地元、最高〜

    次は痴人の愛と春琴抄を読みたい。

  •  口うるさく強情な品子を追い出し、多額の持参金付きだが腰の軽い福子を後添えにもらった庄造は、やむにやまれぬ状況から愛猫リリーを品子に譲ることになる。しかし、あまりの恋しさに、福子の留守中にリリーに会いに行った庄造は、そのことが福子にばれて、窮地に立たされる。
     著者の谷崎自身、並はずれた猫好きで知られているが、さすがは文豪、谷崎はただの猫バカではない。嬉しいとき、悲しいときに猫がどのような動作をするか、それがどれほど愛らしいか、そして猫の発する「ニャア」のひと言にどれほどの意味が含まれているか。それを微に入り細に入り描写する筆はあまりに闊達で、猫好きもここまでくれば“芸”だと言える。
    庄造がリリーを手放さざるを得なくなる直接の契機となる、リリィーに鯵を与える食卓シーンは中でも秀逸で、口元をだらしなくあけて、目を細めながらニヤついてリリーとイチャつく庄造(谷崎)の様子に、猫好きは快哉を叫ぶだろう。
     猫バカ文学史上に燦然と輝く傑作。

  • 猫を溺愛する荒物屋の主人と、猫を奪うことで復縁を迫る元妻、自分より愛情を注ぐ猫を疎ましく感じる妻。
    人間世界の生々しい駆け引きを、一匹の猫を中心に展開させることで、彼らの哀れみと滑稽さをより引き立たせている。

  • 面白い。なかなか愉快な、まるで落語を聞いて居る様な悲しい喜劇です
    解説者は何でも哲学書にしたがるが、小説であろうが、人生であろうが、なんであろうが面白ければ、すべからく良し。
    我が家にも保証書無き雑種の猫が居るから解るのだが、谷崎さんは間違いなく猫を飼っていた。その描写に笑うのだ。「吾輩は猫である」と比較しながら読んでみるも良い。

全240件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1886年7月24日~1965年7月30日。日本の小説家。代表作に『細雪』『痴人の愛』『蓼食う虫』『春琴抄』など。

「2020年 『魔術師  谷崎潤一郎妖美幻想傑作集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

谷崎潤一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×