歌行燈・高野聖 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.60
  • (72)
  • (84)
  • (159)
  • (20)
  • (3)
本棚登録 : 1274
感想 : 94
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101056012

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  面白いです。幻想的な描写がすごく長けていて、思わず泉鏡花ワールドにどっぷり。

     まだこの本は現実世界寄りですが、描写そのものがファンタジー。お化けや空想世界なら泉鏡花、という感じですかね。

     一番面白かったのは、高野聖。お化けのお話ですが、リアリズムがあって良かったです。山奥に絶世の美女がいて、獣たちが美女につきまとったり、蛭が突然主人公の全身に吸い付いてきたり……。語り口調で少し分かりづらいところがありますが、それでもリアリティ帯びています。

     泉鏡花の作品は長編作品が殆どらしいので、これを機にもっと読みたいですね。

  • 綺麗な文章です。最初は読みづらいと思ったんですが、慣れてくるとこの文章がまた官能的でたまりませんでした。歌行燈、大好きです。

  • 何て美しい!!
    ・・・・・内容は何だか怖くって苦手なのですが・・・・美しい言葉、文章、それだけで満点がつけられる作品だと思います。

  • 夜の闇に溶けるような、官能的な怪異

  • 「歌行灯」は、私の地元、桑名が舞台!「高野聖」は言わずと知れた傑作中の傑作。直接的でないが、震えるほど濃密なエロスを堪能できる。今の人はこういうのはもう書けないのだろうか・・・。

  • 文章が流麗で粋な感じ。

  • 高野聖、かなり好き。鏡花の書く女性はなんと妖艶なのだろう。読んでてとろとろにさせられる。

  • 高野聖は、あのなんとも言えない清々しい読後感がたまらない。

  • この人の日本語は難しすぎて!
    純文学は真個(まったく)えげつないね

  • 歌舞伎の「天守物語」に一目惚れ。文章が少し私には分かりづらく、「高野聖」だけ頑張って読了…。
    文章の内容が完璧に理解出来たわけではないのですが、幻想的だけど、不気味な世界観だと思いました。人間の愚かさとか、そういったものを超えた存在を描く力を鏡花は持っている気がします。もう少し勉強して理解出来るようになりたい〜!そしてこのお話を視覚的に楽しみたい〜!

全94件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1873(明治6)年〜1939(昭和14)年)、小説家。石川県金沢市下新町出身。
15歳のとき、尾崎紅葉『二人比丘尼色懺悔』に衝撃を受け、17歳で師事。
1893年、京都日出新聞にてデビュー作『冠弥左衛門』を連載。
1894年、父が逝去したことで経済的援助がなくなり、文筆一本で生計を立てる決意をし、『予備兵』『義血侠血』などを執筆。1895年に『夜行巡査』と『外科室』を発表。
脚気を患いながらも精力的に執筆を続け、小説『高野聖』(1900年)、『草迷宮』(1908年)、『由縁の女』(1919年)や戯曲『夜叉ヶ池』(1913年)、『天守物語』(1917年)など、数々の名作を残す。1939年9月、癌性肺腫瘍のため逝去。

「2023年 『処方秘箋  泉 鏡花 幻妖美譚傑作集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

泉鏡花の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヘルマン ヘッセ
三島由紀夫
谷崎潤一郎
ドストエフスキー
夏目漱石
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×