一夢庵風流記 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
4.12
  • (274)
  • (164)
  • (171)
  • (8)
  • (4)
本棚登録 : 1492
感想 : 189
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (672ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101174143

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • おもしろいけど読むのを一度中断しちゃったからテンションが下がった。朝鮮出兵以降はちょっと盛り下がり気味

  • 宝塚雪組壮一帆さんの退団公演の原作である。観劇前の予習として読んだ。戦国時代の武将であり、時代随一のかぶき者、前田慶次の一代記。
    名前だけは聞いたことがあったものの、ほぼ何の知識もないまま読み始めたのだが、まるで少年漫画の主人公のようであり、戦国時代版桃太郎のようでもある前田慶次の人物像が、とにかく魅力的だった。豪放磊落、文武両道に秀で、常識に縛られずに真を見抜く目と自由さがあり、友情に篤く、強くて、熱い。同時に可愛げがあって、おおらかで、男女も身分も国籍も問わずに優しい。彼に傾倒する人間たちが周りに集まっていく様はワクワクするし、彼らがが慶次に惹かれる気持ちがよく理解できる。波乱万丈の彼の生き様が面白かったし、胸がすく思いがした。
    当時も、現代に至る時代時代でも、多くの日本人がこういう人間を愛してきたのだと思うと、日本人の感覚って素敵だなと思える。
    宝塚の舞台でどのように描かれているのかも、益々楽しみになった。

  • 慶次郎…魅力的な人ですね。

  • 豪胆さもありつつ、風流でもある
    柔剛併せ持つといった魅力を持った人物として主人公を描いている作品

    何度も読んでいる
    面白い

  • 「花の慶次」の原作。

    漫画の慶次のイメージと小説のそれが合っているのが、良かったです。漫画では、琉球に行っていましたが、こちらでは韓国なのも新鮮で良かった。

    力が強いだけでなく、風流、そして、権力にあがなう。女性だけでなく、骨や捨丸と言った、闇の世界に生きる人も虜にしてしまう。そして、自分が認めた相手は最後まで信じ抜く。

    「そもそも友とは何かを喋るものかね。」
    言葉の重みが分かっている人は、無闇に喋らないのかもしれないし、それ以上に、一緒にいると言う事実を楽しんでいるのかもしれません。

  • 次の雪組公演の原作本なので、読んでみました。隆慶一郎の本を読むのは、同じく宝塚の舞台「野風の笛」の原作だった「捨て童子」以来かな? 話は読みやすいし、前田慶次も魅力的だけど、まっつの出番あるの?ってくらい、書き込み少ないんですけど… どうしてくれるの!

  • 初めて読んだ歴史もの。
    前田慶次郎めちゃくちゃかっこいい!!

  • 特別枠。
    ヤングマガジン⁇とか青少年向け雑誌に出てきそうな雰囲気。

  • 131222読了。
    ここまでの生き方が出来れば、悔いはなさそうだ。

  • 前田慶次郎の男前度が半端ない。小説の中にもこんなに男前なのはそうそうおらん。

全189件中 41 - 50件を表示

隆慶一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×