ローマ人の物語 (14) パクス・ロマーナ(上) (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.76
  • (103)
  • (158)
  • (203)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 1432
感想 : 112
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101181646

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ローマが帝政へと移行していく。

    アウグストゥスはカエサルと違い地味な強さがある。
    何十年もかけて目標を達成するなんて、筆者泣かせにもほどがある。

    パクス・ロマーナってこうやって始まるわけですか。

  •  戦乱の世も終わり、秘かに、そしてゆっくりと権力の基盤を固めてアウグストゥス。はらはらもしなければ、どきどきもしない。読んでいて若干退屈する。しかし確固とした信念のもと、ぶれない生き方はかっこいい。
     

  • 地味な印象.

  • カエサルの後継者に指名された美少年も、既に40代。カエサルの

    養子となり、アウグストゥスの尊称を賜り、以降、この名で呼ばれる

    ことになるオクタヴィアヌスは元老院が継続を望んだ共和制への

    復帰宣言をする。

    属州も含め広大になったローマ帝国の政体としては、もはや帝政

    に移行するしかないと改革を目指した養父カエサルの遺志を捨て

    たような宣言だ。

    アウグストゥスのこの宣言感激した元老院は彼に「ローマの

    第一人者」の地位を認める。

    しかし、アウグストゥスの共和制復帰宣言は帝政への布石で

    あった。

    不要になった権力を放棄するのと引き換えるように、新しい

    権力を手中にする。それは、直ぐに役立つものではなくとも

    先を見る目を持ったアウグストゥスには後々必要になるもの

    だった。

    元老院の目を欺きながら、着々とカエサルの目指した改革

    路線を踏襲するアウグストゥスはなんとしたたかなのか。

    少年の頃、元老院派の代表格でもある年長のキケロに「父」と

    呼びかけ手玉に取っただけはある。笑。

  • 去年から読み始めたシリーズ。14まできました(遠い目)。
    カエサルの後をついだアウグストゥスの慎重きわまるローマ改革の道のり。人物に感情移入しながら読めてしまう不思議。
    アグリッパ、ナイスだよ!

  • 20110519読了。
    アウグストゥスがローマ帝国の中で存在感をまし、手中にしていったのかを語る巻。
    アウグストゥスは着実に、少しずつ外堀から埋めて目的を達成していく。
    華やかではないが、大きな計画を視野にいれた行動であることが感じられる。

    一度アウグストゥスの経歴を一度さらってから
    読むと、さらに理解が増してよさげ。

  • カエサル暗殺後のローマ。読んでいてカエサル時代のワクワク感はないが、天才ではないアウグストゥスが如何に自分の欠点を補い、強みを活かして巨大な共同体を動かしていったか?そんな想いでよんでいきたい。

  • 初代皇帝、アウグストゥスによるローマ統治のスタート。カエサルの言う「人は己の見たい現実しか見ない」という言葉を借りると、「人々に見たい現実を見せる」ことが巧で、その間に着実に権力を手にし、改革を行う。カエサルとアウグストゥスは性格も方法論も全然別だけど、向かうべきビジョンが明確に描いているところと、そこへ向かうためのバイタリティの半端なさが共通している。すごいな。

  • 正直、この巻はあまり派手な出来事がないのでちょっと退屈。平和と退屈って結構深いつながりがあると思う。結構、地味な仕事を地味にコツコツとやってるんだね、アウグストゥスは。
     7月がユリウスで、8月がアウグストゥスから来てるんだね。全く知りませんでした。本当に勉強になります。

  • 00266
    B010
    他-9999999-001

全112件中 61 - 70件を表示

塩野七生の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×