【旧版】深夜特急3 ーインド・ネパール (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.94
  • (843)
  • (826)
  • (936)
  • (27)
  • (4)
本棚登録 : 6826
感想 : 497
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (226ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101235073

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 全てが面白かった。闇の両替商の主人とのやり取り、リキシャとの料金交渉、そして遺体の火葬現場にとり付かれたように見入る筆者。私ものめり込む。そしてどうなる!?原因不明の頭痛と高熱で終わってしまった・・

  • インドの様子がよくわかった。行きたくない。

  • インドなんてどこがいいのだろう、不衛生だし人はいい加減で嘘つきだしトイレも食事も素手でなんてあーもーあり得ない…でもやっぱり行きたい国の上位にランクインする不思議な国であることに違いないんだよな、そう私自身も。
    その理由と言えば聖地であるとともに沢木さんが感じた通り生地であるということ、つまり貧困も疫病も差別もすべて生きることを考えるための課題であることに他ならない。
    ガンジスに生まれガンジスに流れ死んで行く…きっとこの国で命を落としたとしても「せっかちな奴だ」と人々は一笑に伏すだけだろう。
    生と死の真理…They say it was in India♫

  • 2巻までは「自分もこういう旅がしたい」と憧れのようなものを抱いたが、3巻のインドに関してはまるで自分が旅をしたかのように、興奮と気だるさを味わい、ほとんどインドに満足してしまった。壮絶な環境の中に佇む筆者のある種冷静な眼差しの説得力に満足したんだろう。

  • 2巻に続き、旅への熱気を失ってしまった後の話かと思って読み始めたが、インドではまた好奇心を取り戻し、様々な体験をする。
    混沌としたインドの見るもの聞くもの全てが興味深いといった感じで、インドにのめり込む。
    読んでいるこちらものめり込む。
    ドルとルピーとの交換時の、闇の商人との駆け引き、宿やバスの料金の交渉、ガンジス川のそばの火葬場、リキシャと牛乳配達の交通事故、青草売りと牛との攻防など、とにかく全てがおもしろい。
    一気に読んでしまった。

  • ネパールで、急に口調が変わったから、別人の話を挿入されたのかと思っちゃった(笑)
    こんな旅でも全く下痢にも風邪にもかからなかったなんて、よくよく考えてみると凄い。
    そういえば、私なんてウズベキスタンに行っただけでお腹壊したけどなぁ(笑)

  • 大学の後輩に勧められて読み始めた深夜特急。
    特にこのインド編を読んだとき自分がいる世界の狭さに気づかされました。

    一番インド編で強烈に心に残っているのが、インドで心の交流をもった少女との別れの際、彼女が大切にしていたものを贈り物としてプレゼントされた時の描写。

    針金でできたヘアピンをくれたそうです。

    そのくだりは読後20年以上たった今でも鮮明に蘇ります。

    深夜特急を読んだとき、来世は男として生まれてきたいなあ。と思いました。

  • インドは行くべきなのかもしれない。

  • 沢木耕太郎のすごさは好奇心にある。

    町で出会った意地の悪そうな客引き、レートの高いがうさんくさい両替屋、現地語を巧みに話す日本人。

    おそらく普通の旅行者なら不快な思いをして、もうこの国きらーい、とか、地球の歩き方に会った通りひどい人が多いなー、とか、旅行代理店にクレームするのかもしれない。

    ある新興国の街中で客引きの青年と出会い、ひょんなことから共に暮らし、かれと一緒に客引きの手伝いをしたことがある。
    彼にとって私は仲間であるとともに客であった。いつのまにか騙されそうになったり、金を貸してくれとせびられることもあった。
    そうかと思えば屈託のない笑顔で飯を奢ってくれ、お気に入りの隠れ家で紅茶と煙草をくゆらせたこともあった。

    世の中は複雑でだからこそ美しい、沢木耕太郎の好奇心はこのことを象徴している。怪しくて、うさんくさくて、意地悪で、けちで、人情味があって、妙なところで優しくて、どこかドジで、妙に気になる、そんな人と出会うことが出来る旅は豊かな旅だ、そう思う。

  • インド・ネパール編で、文章や空気感に泣きたいような気持ちになりました。
    心が洗われるような、そんな気分になりました。
    その国々の描写が本当にリアルで、読んでいて気持ちが良いです。

全497件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1947年東京生まれ。横浜国立大学卒業。73年『若き実力者たち』で、ルポライターとしてデビュー。79年『テロルの決算』で「大宅壮一ノンフィクション賞」、82年『一瞬の夏』で「新田次郎文学賞」、85年『バーボン・ストリート』で「講談社エッセイ賞」を受賞する。86年から刊行する『深夜特急』3部作では、93年に「JTB紀行文学賞」を受賞する。2000年、初の書き下ろし長編小説『血の味』を刊行し、06年『凍』で「講談社ノンフィクション賞」、14年『キャパの十字架』で「司馬遼太郎賞」、23年『天路の旅人』で「読売文学賞」を受賞する。

沢木耕太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×