遥かなるケンブリッジ―一数学者のイギリス (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.79
  • (85)
  • (122)
  • (133)
  • (9)
  • (3)
本棚登録 : 1006
感想 : 106
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (273ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101248042

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今のイギリス情勢にも納得できる。

  • 数学者のイギリス、ケンブリッジ大学で過ごした日常を紹介した本。イギリスのお国事情もかいま見られる。藤原さんの子育てもとても興味深い。

  • イギリスもいろいろ大変そうだなー。
    しかも解決難しそうな問題が多そう。

  • 大学の生協でタイトルに惹かれて買ってしまった。藤原正彦嫌いじゃないし、安いし、まあいっかってノリ。

    ちょっとそれは考えすぎだろーとか、大げさに捉えすぎだろーという記述が随所にあるが、家族での海外生活での苦悩の部分とかは親近感を持って読めた。まあ俺は子供の立場だったけど。

    最後のイギリス/イギリス人というのはちょっと妄想が炸裂してる感もあるがまあいいや。

    なんでもいいけどこんなに昔に書かれた本なんだって今知った。
    って事は藤原正彦の子供と俺って同い年くらいじゃね?

  • 相変わらずの藤原節炸裂。
    イギリスと紳士を学ぶことができた。

  • 近は国粋主義者として鳴らしている氏の若い頃、数学者としてケンブリッジで過ごした中の1年間をまとめた旅行記兼エッセイ集。
    英国の根底に存在する生活や文化や思想等の考察も交えながら、身の回りの出来事を等身大でありのままに活き活きと描写してある、個人的旅行記のベスト。何度読んでも面白いので、たまに読んでしまう。国家の品格以降そういう系の啓発本しか出してない氏だけど、またこういう本書いてくれないかなぁ。

  • 本の中で「ケンブリッジファイブ」のことをさりげなく触れているのですが、この部分を膨らませてほしかった。もちろん、話に聞いたこと、伝説として伝わっている事柄が多くなりそうですが、興味をもってその部分を読ませてもらいました。著者の文章の持つ磁力の強さ、上手さは言うまでもありません。

  • 2011.09.08
    イギリス大学院進学に関心があったため手に取る。
    藤原雅彦氏の著作の中で初めて読んだ本。
    その文体に見せられる。流麗にしてウィットと鋭い洞察に富む。
    こういう文体を身につけたいと思った。
    最終章でのイギリス社会に対する観察は鋭いと感じたが、2012年にサマースクールで渡英した時の感覚などからすると、大分このときとは実態が変わってきているのだと思う。

  • 同著者の「若き数学者のアメリカ」が素晴らしかったので購入。
    「若き~」ほどではないが面白い。
    若干引くエピソードも有り。「国家の品格」の片鱗有り。

  • 何度めかの再読。 守るもの(家族)が増えたせいか父となったせいか、はたまたや年齢を重ねたせいか、眼光鋭きアメリカ~と比べて色々とマイルドになったような気がする文章。あるいは登場人物が増えたことにより、視点が増えたせいかもしれない。 読んでいてワクワクするのは変わりなし。

全106件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

お茶の水女子大学名誉教授

「2020年 『本屋を守れ 読書とは国力』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤原正彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×