向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.29
  • (1492)
  • (2934)
  • (3733)
  • (1637)
  • (651)
本棚登録 : 31773
感想 : 3567
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (470ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101355511

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この本の書評はとっくに書いたし読んだのに、書評があれ~~ナイ、面白くて道尾さんを読むきっかけになったのにと。あわてて雑木林状態の昔のブログから見つけて来た。


    この本は 千街さんのあとがきが詳しい。もう何も言うことが無いほどきちんと分析、解説されている。今頃やっとミステリ評論家千街昌之さんという名前を覚えた。この解説を読んだだけでどういう傾向のものかよく分かる。

    ミステリの解説はあとから読む方がいいみたいだが、つい癖でちょこっと覗いてしまうけれど。

    本格ミステリといわれているが、そうともいえない幻想的でサイコっぽく、背景は現実と幻想のパラレルな世界が広がってもいる。こんな小説の世界が大好きな人も多いだろう。私もそうなので読みたいと思っていて道尾さんの名前を探した。
    売れていたし、このミス一位の本はどのくらい面白いのか、読んでみた。

    最後に全てが収束する、非常に巧妙な語りが面白かった。



    あの事件が起きた夏、ボクは小学四年生だった。ボクには当時、三歳の妹がいた。月日が経って、僕は大人になったけれど、妹はならなかった、事件のちょうど一年後、四歳の誕生日を迎えてすぐに、彼女は死んでしまった。

    まずこうして始まる。
    読み進むとどうも現実とは矛盾していると思えるシーンが続いて、そこから展開する作者の意図が少し分るが。多少ストーリーがから滑り気味で進んでいく。

    ミチオのクラスでいじめられっこのS君が死んだ。欠席していたので宿題を届けに行って僕が発見する。窓から、揺れているS君が見えた。その窓の外には一列に並んだ向日葵が咲いていた。

    担任の先生と警察官に知らせたが、なぜかS君の姿が消えていた。 そしてS君は蜘蛛に生まれ変わってミチオの部屋に入ってくる。ミチオはS君である蜘蛛をイチゴジャムのビンで飼い、何時も話をしている。

    「僕の体を見つけて」と言う蜘蛛になったS君の頼みで探しはじめるが、先生や出遭った老人は怪しいが、決め手が無く見つからない。

    しかし別のシーンで犯人は確かな存在になり、最後はミチオを巻き込んで収束する。

    そして、ミチオの周りに漂っていた異世界は現実にひきもどされるが、その後もミチオの中で薄くファンタジックな尾を引きながら現在に繋がっていく。


    S君がなくなる前から頻繁に起きている犬や猫のむごい殺しは誰がやったのか。S君の体はどこにいったのか。最後はいつの間にかどこからか生まれて、現実に入り込んだ世界に飲み込まれたように終わるが。
    何時も一緒にいる妹、先生の性癖、お母さんのミチオに対する異常な言動、父親の無関心。
    こんな日常が、異界とつながったような話に入りこませる筆力は興味深かった。

    今日は「光媒の花」の感想を書くつもりだったのに、ここにきて「向日葵」がなかった。落し物が多いし忘れ物も届かない。

  • 初めては9年前ぐらいに読んだのかな?
    最近、友達と話ししてる時に今までで印象に残ってる本ってなに?って聞かれてこの本がすぐに出てきた。
    でもあの描写と読み終えた後、頭が混乱してたことしか覚えてなかったのに、強烈に印象に残ってるって話ししながらまた無性に読みたくなって再購入。
    読み終えた瞬間、
    「あっぱれ」そう言いながらこの本読み終えた後、あたし最後に拍手してた笑
    小説読むのが億劫になってたから、久々に読めるかなぁって不安になって読み始めたけど、はやく!はやく先が知りたい!って無我夢中になって読んでました。
    序盤、これ映画化してくれないかなぁ?なんて思ってしまったけど、小説だからこそ描ける!って言うのを思う存分思わせてくれて、小説自体をものすごくまた読み始めたいと思わせてくれた作品でした。
    物語の好き嫌いを問われるとなんとも言えないけど…でも作品としてめちゃくちゃ素晴らしいと思った。またすぐ読み直したい気持ちと、読み直したくない気持が入り混じってる変な感じですが…また夏になったら必ず読みたくなるんだろうなぁ、思い出すんだろうなあって。そんな作品です。
    そして、この本を読んだ方々のレビューを見たくなる作品です笑

  • ネットの小説ランキングで見て読んでみたくなった小説

    ファンタジー?っていうのかわからないが、非日常の出来事が織り込まれた話しだった

    自分の理解力が足りないせいでもあるが、最後がよくわからない

    妹の発言が3歳の子供の発言とは思えない内容だったり、虫に生き返ったり
    自分には合わない内容の小説でした。

  • 自分が初めて触れたイヤミスの類だと思う。
    正直初めて触れるにしては衝撃すぎる内容だったと思う。
    読了後、嫌な気分になったけれどそれほど読者の感情をかき乱すストーリーは圧巻。

  • この本、本屋で見た時、解説に「正直なところ、好き嫌いが分かれる小説であるだろう」とあったので、こういう場合、多分、自分は駄目、と思って買うの止めたのだけど、下の息子が買ってきていて、最近、読む本切らしちゃったのでおずおずと手にしてみた。
    けど、この読み心地、気色悪さというか小汚さが、やっぱり駄目…。
    お話としては最後まで読めたけど、終わっていた筈の話を無理無理引き伸ばしたお話だった訳で、ずっとあった違和感をああいう形で落とされるのも、私的にはちょっとモヤっと。

  • 自分としてはもやもやの残る終わり方であまり好きではなかったかな

  • 終始、底知れない気持ち悪さがある。まず登場人物達が皆、どこか異様さがあって得体が知れない。また登場人物達の繋がり方にもどこか歪さを感じて気味の悪さがある。更にストーリーの本筋?の事件も引っかかる点が多く泥沼のようだった。そして、主人公の主観から最後に客観的視点が入った時には気持ち悪さが限界まで達しました。

    主人公の見ている世界が現実なのか幻なのか…

    主人公の物語の視点で見ると随分、色んなものが複雑に入り込んでいるけど、主人公の世界から見るとあまりに超常的なものが綺麗に纏まっているように感じた。

    最初は子供が事件の解決に挑むミステリー系と思ったけど、後半は印象がガラリと変わって完全にホラー。

    改めて独特な世界観だったと思う

  • 自殺した友人の遺体を見つけてしまった少年と、あるものに生まれ変わってしまった友人とで、謎を解明するミステリー。
    あらすじはファンタジーに聞こえるが、内容はかなり陰湿。。共感できなさそうで出来てしまう登場人物の闇に寒気がする

  • 友達に勧められて読みました。
    事前知識ゼロで読み始めました!

    転生もの?!
    虐待?
    ぺド?
    ホラー
    ミステリー
    サスペンス……


    自分なりに考察して最後まで楽しめました~!
    広げた風呂敷を綺麗に畳んでくれたのでスッキリ!!!



    これを言ってはお仕舞いなんだけど、彼がああなる前に救う手はあったでしょう、と母親目線から思ったり……

  • The叙述トリック。騙されました。
    後味はそんなに良くないっすね。

  • 嫌な気持ちになる人がいるのも分かるが、私は大好きな小説。唯一無二な展開で、一度読んだら絶対に忘れられない。忘れたい。

  • 期待しすぎた感が否めない
    道尾秀介の世界観を代表する一冊だとは思った

  • 普通にホラーすぎてなかなか読み進められなかった(ビビり)S君が蜘蛛になって現れる前と、担任の先生の家に忍び込むシーンが怖くて家中の電気つけて読みました(笑)終始不思議な、不気味な気持ちで読みました。最後は、なるほどな~思い込み怖!という感じでした。S君とお爺さん、お願いだからもったいぶったり変な嘘つかないで本当のことさっさと話して!!?って思いました(笑)ただ、最後は純粋に泣きました。お母さんの気持ちも、ずっと寂しかったミチオの気持ちも、辛かったです。

  • 見方を変えると全く違うものに見えるという表現方法は面白いが、ストーリー自体は暗くスッキリするものではないので、私にはこのジャンルは合わないと感じました。ミステリーが好きな人は楽しめるかもしれません。

  • ストーリーはどんでん返しの連続で、登場人物みんな狂ってんじゃんと思いきや、語り手の主人公が1番ヤバい奴だった、、

  • 長女のオススメで読了。多数の伏線がありそれを回収していくミステリー。クラスメイトの自殺の現場を目撃してしまう主人公。だが、学校関係者と警察が現場に急行した時には遺体が消えていた。翌日、亡くなったはずのクラスメイトは別の姿で現れ、自分は殺されたと訴える。このクラスメイトに、やたらと勘のいい主人公の妹の三人で真相究明が進む。担任の先生の異常な性癖、現場近くに住むくらい過去を持つ老人、母親から歪んだ愛情を受ける妹など、いろいろありえない状況が続く。しかし、最後の最後でその謎、虐待、精神疾患、現実逃避、仏教的転生など、読中に感じた違和感が一気に解消される。すごい構成力。全部わかるととても怖い

  • なるほどそうくるか〜が多かった。
    ずっと気味が悪かったけど、あまりにも自分にとって現実的ではない話だから読めた。文章読みやすい。
    ただ読み終えても不穏な感じ。

  • なるほどな〜とは思ったが、自分には合わなかった

  • 色々考えさせられました。
    衝撃でした。
    少し無理があるかなと思うこともありましたが、本の面白さを感じさせられました。

  • 読み始めてすぐ『え?どういう事?』って思ってしまった。ミステリー要素はふんだんにあるので、早く先を読みたい気持ちにはなる。数ある伏線回収も見事ではあるけれど、、、なかなかクセがあるストーリーではある。

全3567件中 181 - 200件を表示

著者プロフィール

1975年生まれ。2004年『背の眼』で「ホラーサスペンス大賞特別賞」を受賞し、作家デビュー。同年刊行の『向日葵の咲かない夏』が100万部超えのベストセラーとなる。07年『シャドウ』で「本格ミステリー大賞」、09年『カラスの親指』で「日本推理作家協会賞」、10年『龍神の雨』で「大藪春彦賞」、同年『光媒の花』で「山本周五郎賞」を受賞する。11年『月と蟹』が、史上初の5連続候補を経ての「直木賞」を受賞した。その他著書に、『鬼の跫音』『球体の蛇』『スタフ』『サーモン・キャッチャー the Novel』『満月の泥枕』『風神の手』『N』『カエルの小指』『いけない』『きこえる』等がある。

道尾秀介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×