使命と魂のリミット

著者 :
  • 新潮社
3.57
  • (178)
  • (420)
  • (547)
  • (66)
  • (10)
本棚登録 : 2695
感想 : 425
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (376ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103031710

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【あらすじ】
    「医療ミスを公表しなければ病院を破壊する」突然の脅迫状に揺れる帝都大学病院。「隠された医療ミスなどない」と断言する心臓血管外科の権威・西園教授。しかし、研修医・氷室夕紀は、その言葉を鵜呑みにできなかった。西園が執刀した手術で帰らぬ人となった彼女の父は、意図的に死に至らしめられたのではという疑念を抱いていたからだ…。あの日、手術室で何があったのか?今日、何が起こるのか?大病院を前代未聞の危機が襲う。

    【感想】

  • 初めて東野の小説を読んだが、これは絶対に推理やミステリーやのジャンルに入れない。とはいえ、私は決してこの点について作者東野を責める訳でもなく、況して若しこの作品が著者の自己向上を追究する一歩なら褒めるべきであろう。但し、この物語は極普通であり、言葉も褒揚し難く残念な気持ちを思いさせられる。それに、この版の表紙はとても工夫してなく読者に眉を顰めさせる程の不美人だ。

  • 東野圭吾の書く物語は、犯行のトリックの面白さに加えて、人物の関係性の設定と心理描写のうまさが息をつかせない迫力を生んでいる。研修医の氷室夕紀、父である元警察官を胸部大動脈瘤の手術をした西園教授、母、犯人、恋人たちの、結びつきと真剣で複雑な思いこそこの小説の中核であると思った。とても面白かった。

  • よくある2時間サスペンスって感じかな。
    内容は面白いが、東野圭吾の期待感が大きすぎた。

  • 心臓外科医を目指す夕紀は、誰にも言えないある目的を胸に秘めていた。その目的を果たすべき日に、手術室を前代未聞の危機が襲う。心の限界に挑む医学サスペンス。,"東野圭吾きたー!!

    おもしろいよぉ!

    すっごくおもしろいよぉ!

    さすが東野圭吾だよぉ!

    ドラマになってた!びっくりした!!


    父は手術を受けながらにして手術台の上で命を落とした。


    その死をめぐる謎とむきあう心臓血管外科の研修医氷室夕希。


    そして今、彼女を指導するのが、父の手術の執行医だった西園教授―。

    夕紀は新人医師としての激務の日々を送りながら、母へと近づく西園に対する疑惑を深めていく。

    そんな折、病院に届く脅迫状。


    「隠蔽している医療ミスを公表しないと病院を破壊する」。

    警察の捜査が始まるが、脅迫はエスカレートし、病院は危機的状況に。


    そして夕紀は、西園が執刀する大手術に助手として参加することを命じられる―。


    父の死の真相は? 


    脅迫犯の真の目的とは? 


    予想もしない結末に向かって、物語は加速する。




    いやぁいいねぇ。たった一人使命を果たさなかったのだっていうね!


    最後の確執が綺麗になっていくところ感動してしまいました。

    西園先生と母親が恋仲になるあたりの話を詳しくお願いします←本編ずれまくり


    脅迫状の部分はいまだに納得ってないけど

    他にもできんじゃない?とは思うけど犯人の気持ちとして優しさが見えていたのでいいと思います?


    最後犯人と看護師さんのところはそうじゃなきゃ!!とがっつり思った

    あれで利用したまま終わりだったら後味悪いは共感できないわ大変だったと思うの。私が

  • 医療もの。
    父親の死を不審に思った娘が医師になり父の手術をした医師と同じ病院で働くといった話。
    使命という言葉が頻繁に出てくる。
    主要な登場人物は医者も警官も自分の使命をまっとうしようと尽力をつくす。
    現実世界もそんな人間ばかりなら良いのにね。
    「人間というのは、その人にしか果たせない使命というものを持っているものなんだ。」
    とある。
    前半の早い段階ででてくるのだけれど、この部分が印象的だった。
    本来の使命をまっとうできればどんなにか素晴らしいことだろう。
    東野圭吾の長編小説は切ないものが多いと思ったがこの本はそんなことはなかった。
    主人公の女性もリアルな感じがした。

  • 読者の誰もが「自分にしか果たせない使命とは何か」について考えるであろう。しかし、この作品のテーマは"対話”であると私は思う。

    西園は真実をいつでも話せたはずだが、夕紀と本当の家族になるために、彼はそうしなかった。言葉ではない方法での対話を選ぶ。

    その他の人物も異なった方法で対話している。
    島原は社長であり続けるかたちで世間と。穣治は心の中で常に望と。森本夫妻の決断には、本音でぶつかり合う対話があったと想像できる。そして望の最後のお願い。

    相手に納得してもらうには誠意を尽くすしかない。ただ、その誠意はお金ではないことを、望月亜紀の父が七尾に語っている。

    相手と真剣に向き合うことの大切さを教えてくれる一冊。

  • 2007.2

  • 十数年前のあの日、手術室で何があったのか?
    そして今日、手術室で何が起こるのか?
    心の限界に挑む医学サスペンス。

    笑顔で手術室に入った父は、冷たい骸となって戻って来た。誰も予想していなかった、術中死。さっきまで、あんなに元気だったのに。それをきっかけに心臓外科医を目指した夕紀は、実は誰にも言えないある目的を胸に秘めていた。その目的を果たすべき日に、手術室を前代未聞の危機が襲う! 

    穣治の気持ちが痛いほど解った。
    もし自分だったらと考えた。
    最後の最後に下した穣治の応え。
    西園と夕紀の関係、それなりにすっきりできる終わり方だった。

全425件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×