ゼロ年代SF傑作選 (ハヤカワ文庫 JA エ 2-1)

  • 早川書房
3.53
  • (24)
  • (60)
  • (78)
  • (15)
  • (0)
本棚登録 : 668
感想 : 79
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (380ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784150309862

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • SF小説ってほぼ初めてに近い状態で未踏のジャンルでしたが
    ついに足を踏み入れました。
    日本のSFってこんなおもしろんだと感激
    アニメ文化がもてはやされるが、そうした構想力も
    こうした作家の脳みそにも脱帽

    宇宙の世界観なんて、なかなか想像つかないものだし
    近未来がどうなっているかなんて全くわからないが
    ハリウッドのSF映画なんかよりもっと情緒的で哲学的な思考を持った
    素晴らしい作家がたくさんいるんだなと感激しました

    いやはや。これからSF小説にはまってしましそうです。

  • めろん先生の著書を読みたくて購入しました。「アリスの心臓」音が普通の人とは違う聴こえ方?をする僕。変わりに音がするところからはシャボン玉のようなものがでてくる。おもしろい表現だとおもいました。最後には、神学者たちと主人公たちの関係が繋がる瞬間は驚きましたね。自分たちはプログラムだからこそ、言葉では表すことができない「本質」を探す・・・この著者の本がまた読みたくなりました。

  • 日本人作家SF短編のアンソロジー。
    一番の目当てであった、秋山瑞人の「おれはミサイル」を読むために購入。
    寡作であるが良い作家だ。期待通りだった。変わらないなと。

    ほかの作品も良いものがあった。個人的に 新城カズマ「アンジー・クレーマーによろしく」。こういう雰囲気のに自分は弱い。
    桜坂洋 「エキストラ・ラウンド」ネットゲームのイベントとひきこもりの主人公の現実が交差する。「地には豊穣」のこういうアイデアの見せ方があるのかと驚く。

    何よりも、解説にうならされた。近年の日本SFの状況について興味もなかったせいもあり、なるほどと感じいった。先日のSFアンソロジーもそうだが、ライトノベル出身の作家が多くなっていることの現状と彼らの発言や日本SFの状況についてだ。

  • 今月の13冊目。今年の103冊目。

    SFを読んでみたいと思い、とりあえず借りてみた。が、難しい!もっとガンダム的なのをイメージしていたが、ロボットがばしばし戦う方が珍しいのか?しかし、そういうのとは関係なしに読みにくい。やっぱ固有名詞とか独自の概念みたいなのが出てくるからね。短編だと説明が厳しいのか、読んでいてよくわからなかった。解説もいまいちわかりづらい。まぁSF慣れしてないっていうのもあるかもしれないが・・・。まぁとりあえず幅広く読みたいのでね、がんばっていこう。

  • 2002年のJコレクション創刊に続き、2003年のハヤカワ文庫JA内レーベル「次世代型作家のリアル・フィクション」によって、日本SFはゼロ年代の“初夏”を迎えた。秋山瑞人のSFマガジン読者賞受賞作「おれはミサイル」、冲方丁の《マルドゥック》シリーズ外伝、日本SF大賞候補作『あなたのための物語』で注目の長谷敏司による傑作短篇ほか、SFマガジン掲載のリアル・フィクションを中心に、精選した全8篇を収録。

    一番面白かったのは「おれはミサイル」
    やっぱり秋山瑞人の描く意思を持った機械はいいですね♪

  • 『ゼロ年代SF傑作選』読了。「マルドゥック・スクランブル104」と「おれはミサイル」が好き。

    「マルドゥック~」のホテル買収からヤケド訴訟までの怒涛っぷりに噴いた(笑)半熟卵と固ゆで卵!皮肉や言葉回しがいいなぁ、沖方さん。他の作品も読みたくなった。

    「おれはミサイル」は、『猫の地球儀』の秋山さんらしい、描写が優しく、登場人物が可愛くて、ラストは切ない話。死に際の成功と失敗。最後のスピード感…恐ろしい速度でした。


    以下はTwitterに呟いた感想。

    戦略拠点楽園の作者さんも収録されてるのに気付いたときの自分しっかりしろ感。「地には豊穣」でケンゾーが謙三になった瞬間、怒涛に流れ込む文化的感情みたいな侘び寂びを理解した後の世界の見せ方やら何やら、ギャップにやられた。日本人って素晴らしい。

  • 『おれはミサイル』所収

  •  傑作じゃないのもいくつかあったけど、秋山瑞人と桜坂洋と長谷敏司の作品が特に傑作だった。

     ラノベにもアンソロジーがあればいいのに。新しい作家さん探すのにすごくいい。

     桜坂洋さんの「エキストラ・ラウンド」は、「スラム・オンライン」の外伝。この本以外だと英訳版にしか収録されてないのがもったいない。
     もしかして本編書いてる時からここまで考えてたのだろうかってくらい綺麗な伏線回収がされてた。本編で「おまけ」とか「数合わせ」だと思ってた部分がまるまる伏線になっていたとは……。

  • めちゃくちゃ好きな『スラムオンライン』の後日談「エキストラ・ラウンド」が載っているというだけで購入。やはり面白かった!この世界観でもっと他の作品も読んでみたいと思うのは私だけであろうか!?
    他にも好きな新城カズマさんなども寄稿されており、またこの本で新たに読んでみたい作家も増えて両得!そして睡眠時間が無くなるのは必定。

  • 昔は大好きだったSF。もっともそのほとんどは海外物でしたが。
    最近はちっとも読まなくなってしまい、たまにはと、日本の短編アンソロジーに手を出してみました。

    思ったより読めたけど、やっぱり昔のようなワクワク感は有りません。
    私が好きなのはやっぱりフィジカルな世界の未来像。科学は進化し、未来はもっと幸せになる。そんなオプティミズムに溢れる70年台の作品のようです。どうも最近のバーチャル世界ばかりのSFには、十分に入り込めない気がします。それが世の中の流れである事は判っているのですが。
    この本の中では、最後の秋山瑞人「おれはミサイル」が印象に残りました。

全79件中 31 - 40件を表示

S-Fマガジン編集部の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×