かわいそうだね?

著者 :
  • 文藝春秋
3.66
  • (204)
  • (479)
  • (411)
  • (71)
  • (18)
本棚登録 : 3223
感想 : 618
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163809502

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「かわいそうだね?」は最後まで読んでほっと一息。
    あ~、良かった。

    主人公の恋人が出てきてすぐ(要するに最初から)彼が主張する「樹理恵への愛情とアキヨへの友情」に苛立ち、必死で彼の言葉を信じようとする樹理恵さんにまでだんだんムカつき始め、早くどうにかしてくれ状態になってしまっていた。
    樹理恵さんの憎しみは当然のようにアキヨさんに注がれるのだけど、私の憎しみは隆大に注がれていた。
    こういうケースは100%男性が悪いと思う。
    「優しい俺」に酔って、ややこしい状況を自分から作り出し、苦しんでるとかストレスがたまってるとか愚痴り、しかも全く誠実じゃない。

    こんな男性をちょっとでも美化したままで別れて、いつまでも「私の心が狭かったのかも」なんて悩むより見るもの全部見て、言いたいこと言えて良かったのかもしれない。
    かわいそうだからとか、育った文化の違いとか、いろいろ考えて自分を納得させようとする樹理恵さんの気持ちも分かる。
    アキヨさんをあつかましいと思う気持ちも分かる。
    でもあなたを1番蔑にしてるのは隆大では?
    ほとんど接点もない女性よりも、あなたのことを好きだと言い恋人でいることを望んでいる(らしき)男性に対してもっと行動を起こすべきではない?
    本当に私の気持ちを考えているのか、と。
    まぁ、隆大には何を言っても無駄でしょうが…。

    ムカムカ、グルグルしてた気持ちがラストですっきり。
    後悔する必要なし。

    樹理恵さん、むしろ別れられて良かったんですよ。
    「しゃーない。」なんてとんでもない。
    おめでとうございます。危なかったですね。

    「亜美ちゃんは美人」もラストが鮮やか。

    自分を好きだと言ってくれた人と結婚するさかきちゃん。
    自分を好きではない人と結婚する亜美ちゃん。

    どっちが幸せを感じて生きていくかなんて本当に分からない。
    何気ない一瞬を宝物に出来たものの勝ちなんだなぁ。

  • 実は、著者さん初読みです

    こんなにリアルに女性の内面を描ける人なんですね
    定期的に読みたくなる作家さんになりそうな予感しかしません
    読書友達に勧めたくなりました

    それにしても最低な男たちがでてきますね
    私だったらとっくに別れてる…と思いつつも当事者にしかわからないことってあるから一概にも言えないのかな

    なんでそんな人が好きなんだろう

    そう友達に思っていたこともあるし、たぶん逆も然り

  • 「かわいそうだね?」
    やれやれ…って頭かかえたくなる。
    そうだよね、小説の地の文のような考え方する女の子ってかわいげないですよね。あっぱらぴい。
    樹理絵がわからない設定で わかって書かれている英会話部分(樹里絵の直訳=誤訳つき)と、上記の"かわいげない小説女子の思考"の中に現代メール文面そのままぶちこんでいるのはおもしろかった。

    「亜美ちゃんは美人」
    "春に咲くすべての花は、亜美ちゃんの形容詞だ。"
    さかきちゃんももはやそのひとつとなったということかしら。
    なんというか、ものすごく古典的な話。

  • 同情は美しい、それとも卑しい?美人の親友のこと、本当に好き?誰もが心に押しこめている本音がこぼれる瞬間をとらえた二篇を収録。デビューから10年、綿矢りさが繰り広げる愛しくて滑稽でブラックな“女子”の世界。

    なんとなく敬遠していた綿矢りさ作品ですが、ふと手に取って読んでみたらとても良かったです。
    比喩表現が素敵で、なるほどなぁと思ってしまうところも多くあり。
    自分の彼氏と同棲することになった元カノに対する同情とか憐み、自分より美人の親友に対する憧憬や嫉妬などなど、女性が胸に秘める感情が爆発しています。
    『亜美ちゃんは美人』は特に良かった。笑ったりしんみりしたり。女同士の友情における腹黒さとか、素直になることの大切さとか、改めて痛感しました。

  • 一緒に住んでいる元カノに恋愛感情はなく、愛しているのは彼女である私だけど、でも私は彼氏の家に入れない・・・。男女の物理的な距離感と心の距離感が、携帯電話のメールをはさみながら、交錯していく様子に、なんだか絡み合っていく3匹の蛇みたいな印象も受けた。

    でも決して三角関係の話の部類に収まりきらない。相手の行動や言動を許すか許さないか、理解できるかできないかについて、「文化的背景の違い」という理由をもって、どこまで納得し、許せるのかということについて、男女関係以上のことを示唆してる。



    私たちはつい謙遜からか、さかきちゃんに感情移入をしながらこの小説を読み進めていくのではあるのだけど、私たちの中にはさかきちゃんがいるのと同じように亜美ちゃんもいるのだと思う。自身の「無邪気さの罪」は、その無邪気さゆえに気付かないものだから。

    さかきちゃんが蘭であったこと、うつくしい親友が、「亜美ちゃん」であることなどなど言葉のイメージ遊びも面白い。最後はさかきちゃんが亜美ちゃんの悲しみを理解したことで気持ちが楽になった。

  • 女の子の毒っ気を描くのが本当にうまいなぁと思う。
    ふとした瞬間にチェックする所とかそこから湧き上がる感情とか。

    「かわいそうだね?」のラストは「勝手にふるえてろ」とは違う方向に
    壊れてくれたのが気持ちよかった。
    恋愛に限らず、無理してなるべく前向きに物事を捉えようと頑張ってると
    急に強制終了したくなるんだよね。したたかな女はやっぱり強い。

    この本を読んだ男の人は「女って怖い」と思うだろうけど
    「女はこんな事ばっかり考えてるんじゃないよー!」と言い訳したくなる。
    でも綿矢さんに女の狡い部分をここまで言い当てられてしまうと
    もう何も言えません...。

  • 女子独特の嫉妬にまみれた短編二作。

    「かわいそうだね?」☆☆☆
    元カノと同棲する彼氏を理解しようとしながらも、苦悩する樹理恵。そんな中途半端な男でも好きになったなら我慢しちゃうんだろうか…。
    メール見たあとの展開はすっきり爽快で笑えちゃう。本当に女って怖い。

    「亜美ちゃんは美人」☆☆☆☆
    さかきちゃんは、美人な親友の亜美ちゃんを本当は好きじゃない。
    そう、女の子ってグループ意識が凄いのだ。だから好きじゃないのに、一緒にいるなんてことがままあるらしい。
    よくわかるなぁと笑える。

    そういえば、最近、こんな話があった。
    小学生のころの友達のEちゃんにこないだ会って、懐かし話をしていた時のこと。
    私「昔、よくEちゃんがふたりで行動してたAちゃんは最近どうしてるの?」
    Eちゃん「全然、会ってないよ。○○(私の名前)のがよく会ってるもん。」
    私「いつも一緒にいるイメージだったのに」
    Eちゃん「私はあの子のことそんなに好きじゃなかったよ」
    私「そうなの?」
    Eちゃん「小学生のときって、誰と仲いいかって先生に面談で聞かれたじゃない?クラス替えなんかに反映するやつ。あの子は面談のあとに真っ先に『Eちゃんの名前を言ったからね☆』って報告してくれたけど、私は誰って言うんだろう…って思ったんだ。…結局、面談が中止になって、ほっとした。」

    女子って本当にわからないなぁ。

    ☆あらすじ☆
    同情は美しい、それとも卑しい?美人の親友のこと、本当に好き?誰もが心に押しこめている本音がこぼれる瞬間をとらえた二篇を収録。デビューから10年、綿矢りさが繰り広げる愛しくて滑稽でブラックな“女子”の世界。

  • 「かわいそうだね?」
    綿矢りさ


    目に鮮やかなライトブルーの背景に、まるで花束をぶちまけたように散らばる花々と、パールピンクのミュール。思い切り女子受けしそうな装丁だと思った。
    けれど面白いことに、その美しいミュールは、真っ二つに折れている。今にもバキッという音が聞こえてきそうだ。よく見れば、ミュールを囲む花も、ところどころ枯れ始めている。「ただ可愛いだけじゃないよ」そんな風に囁かれたような気がして、それが妙な期待感を煽った。

    数ヶ月前に見た「王様のブランチ」で、この本についてインタビューに答える彼女は、なんというか、女性的な可愛らしさのある、とても綺麗な人だった。
    だからこそ、はじめは緩やかなタッチで進んでいたストーリーが、山場を迎えた途端に転がるように走り出して、ちょっとついていけないかも・・・なんて思ったときも、意外なものを見つけたような気がして、私は少し嬉しくなってしまった。これがギャップってやつだろうか。

    女子であるが故の滑稽さは、きっと女子だけが分かるものなのかもしれない。小説の中の「彼女たち」を見て、ばかだなぁ と思う反面、身に覚えがある部分も少なからずあるから笑えない。こうはなりたくないなと思いながら、あぁ、分かる分かると頷く自分がいる。
    こういう本は面白いんだけど、ついこんな風に感情移入して、読み終えた後少し疲れてしまう、なんてことがしばしばある。次は気分を変えてエンターテイメント系にしようかな。そんなことを思いつつ、なんだかんだ嫌いではないので、また手を出してしまいそうな自分がいる。


    以下、内容(「BOOK」データベースより)

    同情は美しい、それとも卑しい?
    美人の親友のこと、本当に好き?
    誰もが心に押しこめている本音がこぼれる瞬間をとらえた二篇を収録。
    デビューから10年、綿矢りさが繰り広げる愛しくて滑稽でブラックな“女子”の世界。

  • 設定的に感情移入し辛いところはあったが、意外な展開もあり楽しんで読めた。

  • 散歩中にAudibleで聴いた。

    「かわいそうだね?」と「あみちゃんは美人」の2編。

    「かわいそうだね?」は、元カノと一緒に住んでいる彼氏にモヤモヤする話。いやでも、そんな男早く別れろよ!と終始突っ込み入れたくなった。

    「あみちゃんは美人」は、あみちゃんが最後ろくでもない男と結婚するのがかわいそうだった。
    あみちゃんは美人だけど、自分を好きじゃない人でないと好きになれないのが不幸すぎる。なんでそんなことになってしまうんだろう?

著者プロフィール

小説家

「2023年 『ベスト・エッセイ2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

綿矢りさの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×