さよなら、ニルヴァーナ

著者 :
  • 文藝春秋
3.48
  • (64)
  • (154)
  • (142)
  • (53)
  • (13)
本棚登録 : 1328
感想 : 207
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (412ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163902562

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 神戸殺傷事件が題材という倫理観の問われる作品であるけれども、途中でやめられなかった。
    いやらしくグイグイと迫ってくる筆致と
    実際の少年Aを思ったときに湧き上がるゾワゾワした感覚ゆえに、だ。
    この人の作品を心底嫌いになることはできないと思う。

  • 少年Aに魅入られる登場人物達。なぜ?美形だから?とんでもない事をしたから?
    その共感が得られず読み進む物語は冗長に感じて少ししんどかった。

  • ニルヴァーナ=涅槃、らしい。
    少年Aを題材にした、架空の物語。
    実際当事者が読んだら不快だろうと思う。
    小説としては、普通に面白いというか、よくできてる。
    これを読んで実際と混同する人がいないとよいけど…。
    事件は事実だし、Aが生きていることも事実。

  • 少年Aを題材にした小説。
    章ごとに人物の視点が変わっていくスタイル。

    少年Aを題材に小説を書く作家、少年Aを神様のように崇め奉る女の子、少年Aに娘を殺された母親、少年A本人。

    重くて暗くて、最後の最後まで誰一人救われない。恋愛要素を入れるなら入れるで、Aの気持ちの変化がもう少し欲しかった。女の子がいかにAを愛してるかはよく分かったのだけど、それをこう、あんまりにもすんなり受け入れちゃうから「あぁ、なんだこのラノベ感」と思ってしまう。

    最後にAを追いかけてた車が何者なのかも謎で、なんでこのタイトルをつけたのかも回収されてないままで、それでいいの?と驚く。
    回収されなくていい謎もあると思うのだけど(読者自身の想像に任せた方が面白いとみんなが納得すること)、これについてはスッキリさせたほうがいいんじゃないかと感じた。

  • 面白かったけど、美談にするのはどうなのと思った。モデルの事件が事件だけに。

  • 賛否がわかれるだろう作品。私は悪くなかった、なぁんとなく、漠然とそれぞれの哀しさを感じれた

  • 「中身を見てみたかった」

    不快だ、と思いながら読んで、でも最後は少しふわりと、前を見据えるような終わりだった。

  • 少年Aの事件を題材にした作品。かなり重いですね。生い立ちとかも書かれたりしていた。
    読み応えはあるがあまり良い印象はない。

  • 神戸のあの事件をモチーフにした作品。
    指摘している人も多いが、ここまで実際の事件に近付ける必要はないんじゃないかっていうのは感じた。
    どんどん読んでいってしまったけど最後の後味の悪さ。

    本当の地獄を生きたのはこの人だ。
    印象に残りました。

  • 作中の小説家のパートが作者自身のことを書いているようで。なんだかとても身を削って絞り出して書いたような力作である。いままでの窪美澄で一番よい。

全207件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

1965年東京生まれ。2009年『ミクマリ』で、「女による女のためのR-18文学賞大賞」を受賞。11年、受賞作を収録した『ふがいない僕は空を見た』が、「本の雑誌が選ぶ2010年度ベスト10」第1位、「本屋大賞」第2位に選ばれる。12年『晴天の迷いクジラ』で「山田風太郎賞」を受賞。19年『トリニティ』で「織田作之助賞」、22年『夜に星を放つ』で「直木賞」を受賞する。その他著書に、『アニバーサリー』『よるのふくらみ』『水やりはいつも深夜だけど』『やめるときも、すこやかなるときも』『じっと手を見る』『夜空に浮かぶ欠けた月たち』『私は女になりたい』『ははのれんあい』『朔が満ちる』等がある。

窪美澄の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×