ガリレオの苦悩 (文春文庫)

著者 :
  • 文藝春秋
3.60
  • (488)
  • (1798)
  • (1736)
  • (194)
  • (24)
本棚登録 : 17410
感想 : 1089
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167110130

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 再読。
    理系が苦手な者にとってはトリックをイメージすることが難しくて、二回目だけど、何も覚えていなかった( ̄∇ ̄)事件についてはなんとなく覚えているけど、、、
    トリックは置いといて、今回も湯川先生にとって辛い事件があった。難しいけど、内容は深くて感動した。

  • ガリレオシリーズの5話からなる短編集。良くこんなトリック思い付くな。これで人が殺せるのだろうか。内海、湯川ペアが活躍。科学を殺人の道具に使われたくないという湯川の思いが強い。湯川の知人が事件に関係してることが多いから苦悩なのか。

  • 東野圭吾作品の中で一番好きなシリーズ。なんと言っても、主人公湯川の圧倒的なキャラクター力に惹かれる。この主人公ほど、ミステリアスで、過去や家族構成などのバックボーンが明かされていないキャラクターは、東野圭吾作品では珍しいのではないだろうか。加賀シリーズやマスカレードシリーズも好きだけど、この湯川の魅力には、個人的には敵わないと思っている。

    こちらは第二弾。5編からなる中編集。ドラマシリーズでも記憶のある話がいくつかあった。草薙刑事と湯川先生の関係性がまた良いよね。
    科学は苦手分野だけど、魔法のような不可思議なトリックを、論理的に解き明かしていく姿は本当に鮮やかだ。

  • ガリレオの中では中途半端かな。短編だし、仕方ないのかも。

  • 安定の面白さ
    やっぱり、短編じゃ物足りなさもある…

  • 本作から内海薫が初登場する。彼女はドラマの企画で生まれたキャラクターであるが、小説版に逆輸入された形となる。どうしても柴咲コウのイメージが刷り込まれてしまうのは致し方ないであろう。

    全部で5章から成る短編集であるがどれも物語としてのクオリティーは高い。特に第5章の「攪乱す」はこれだけをピックアップさせても一つの文庫本として成り立つのではないかというスケールだ。

  • ガリレオ短編集。

    攪乱す(みだす)、トリック云々より、犯人の動機が・・・。

    この短編のなかでは、操縦る(あやつる)が一番おもしろかった。

  • 湯川博士の短編集。
    トリックも面白く、展開が早いので毎回読みやすい。

  • 2019.01.15 読了

    「ガリレオ」シリーズ、本当に面白い。
    五つの短編ながらも、一つ一つの話が濃いのでお得感がある。

    最後の「撹乱す」が印象深かった。
    というか、完全に「デスノート」をオマージュしている話。
    短編なので内容的には駆け足だけど楽しめた。

  • シリーズ4。
    こちらも短編集。

    苦悩。。していただろうか??
    前々回の恩師の回のが苦悩していそうだけれども。。

    サクサク読めるが、犯罪は起こっているわけで
    解決しても警察サイドは大変だろう。。

全1089件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×