やさしい訴え (文春文庫 お 17-2)

著者 :
  • 文藝春秋
3.53
  • (84)
  • (134)
  • (238)
  • (23)
  • (10)
本棚登録 : 1457
感想 : 152
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (285ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167557027

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 大人の恋愛
    三角関数
    音楽と小説
    淡々とした文章なのに情景や心情が伝わってくる
    眠れない夜に最適

  • 静かな別荘地で、新田や薫、グラスホッパーの奥さんなど、日々他愛ない交流・親睦を深めながら、ゆっくりと時間が過ぎていく様が心地よく、羨ましい。新田も薫もそれぞれの過去を背負いながらチェンバロを通してお互い支え合って生きていく。
    こんな隠居生活ができたらな。

  • 文体の美しさは相変わらず。
    小説として素晴らしいので、その意味で星4つ。
    内容の好き嫌いなら、星1つ。

    新田という男は、卑怯だ。
    愛してる女がいるのに、違う女を抱く。
    女の訴えを沈黙でやり過ごし、拒絶すらしない。
    卑怯。
    結局女を傷つける。
    女は、どこにも居場所を得られない。

    雨がじとじと降る中で、チェンバロンなんか聴きながら読んだから、気分が鬱々としてきて、途中でポップな音楽に変える。

  • 恋って恐ろしい。

    浮気をしている夫との関係に疲れ、幼い頃過ごした別荘にやってきた瑠璃子。そこで出会ったのはチェンバロ製作者の男、新田氏とその助手の薫。それぞれここに来るまでに事情を抱えた3人は次第に仲良くなるが、瑠璃子が新田に惹かれたことでその関係は崩れていく。

    薫は新田のいつもそばにいて、チェンバロを介した二人の関係には誰も入りこめないと感じさせる。瑠璃子はその美しく若い助手に嫉妬し、新田と肉体関係を持つようになってもなお、薫を新田から引き剥がそうとする。特に、薫の演奏会に新田がついていくなら二人の飼っている犬を殺す、と脅す場面では、瑠璃子の行動はなりふり構わないもので、正直なところ、瑠璃子は性格が悪く嫌な人だと感じた。
    でも、新田を独占しようとする瑠璃子の行動を見て嫌な気持ちになるのは、自分にもこういう感情の覚えがあるからかもしれない。いつの間にかどうしようもなく好きになってしまった人が何で私だけのものにならないのか、という気持ちは多くの人が感じたことのあるものではないかと思う。そして新田と薫の間にはチェンバロという美しい楽器を間に挟んだ、恋愛ということばでは言い表せないくらいの繋がりがある。2人に近づけば近づくほどこの間に入り込むことはできないと瑠璃子は感じ、苦しむ。そこの描写が残酷で、でも美しくて、心に残っている。

  •  楽器職人とか調律師にあこがれがあるのでそのモチーフの面白さで読み進めた記憶がある。
     音楽を介した繋がりと身体を介した繋がり。どちらも言葉を使わない。
    「音楽」が、第三者の踏み込めない関係や空間を作るけど、音楽自体は、人対人だとお互いに遠慮して距離を取ってしまうところを埋められる。
    踏み込めないはずのところに入っていけるものとしての音楽が印象的。
     逆に言えば音楽を感じることができない人を阻害する部分をうまく書いていた。別の背景を持った人が二人の間に入ってきて、そのときはじめて二人が「同じものを持った人だ」と気づくところが切なく毒もあって良い。
    14.3.2補足


    12.4.29借りた/12.4.30~5.10…11日に、紙の日記に感想を書いてみた。自分の物語を彫ること。

  • 花巻空港が出てきたので、
    主人公が逃げ込んだ別荘は
    春子谷地や安比高原あたりの別荘地やペンション街を勝手に思い浮かべて読んだ。

    でも物語を読んでいる最中は
    外国にいるような不思議な空気感に包まれる。

    チェンバロ、
    カリグラフィー、
    なんとも幻想的な湖や森。

    夫に裏切られたり、暴力を振るわれたわけだから
    本来なら暗くなりそうな内容なのに、
    その世界が癒やしてくれるような気がした。

  • 居場所を求める主人公の姿が痛々しく、悲しい気持ちになった。これまで読んだ小川洋子さんの作品の中で最も恋愛描写が濃厚だった。そして、孤独感も一層強かった。
    暴力を振るう夫との離婚、叶わない恋。次々と身の回りのものを失い、自分の存在を受け入れてくれる場所を探していく。淡々とした態度は達観してるようでもあり、しかし、嫉妬に燃え上がるほど情熱的な1面も見せる様は魅力的だった。
    やはり小川洋子さんの描く物語に常に香る切なさ、そう質感が大好きだと再確認した。

  • 「夫から逃れ、山あいの別荘に隠れ住む「わたし」が出会った二人。チェンバロ作りの男とその女弟子。深い森に『やさしい訴え』のひそやかな音色が流れる。挫折したピアニスト、酷いかたちで恋人を奪われた女、不実な夫に苦しむ人妻、三者の不思議な関係が織りなす、かぎりなくやさしく、ときに残酷な愛の物語。」

  • チェンバロを作る人ってどんな感じなんだろう?っていうことで読み始めたけど、主人公は作る人ではなかった。。こういう人はいるよなって思いつつ、主人公の相手に対する期待が強すぎてあまり気持ちがわからなかった。

  • 「音が溶けて蒸発していく」

    いくつもの三角関係
    嫉妬からの破壊活動、クラッシャー行動。感情的な行動のあとにいくら修復を望んでもどうしても気まずさが消えず。
    新田氏には最高の離婚の綾野剛の役を思い出した。
    淡々とそして意外にもドロドロしていくが、最後は静かに終わる。
    林の中で暮らしを続ける描写がすばらしかった。

全152件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1962年、岡山市生まれ。88年、「揚羽蝶が壊れる時」により海燕新人文学賞、91年、「妊娠カレンダー」により芥川賞を受賞。『博士の愛した数式』で読売文学賞及び本屋大賞、『ブラフマンの埋葬』で泉鏡花文学賞、『ミーナの行進』で谷崎潤一郎賞、『ことり』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。その他の小説作品に『猫を抱いて象と泳ぐ』『琥珀のまたたき』『約束された移動』などがある。

「2023年 『川端康成の話をしようじゃないか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小川洋子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×