追撃の森 (文春文庫 テ 11-21)

  • 文藝春秋
3.51
  • (29)
  • (120)
  • (105)
  • (20)
  • (7)
本棚登録 : 726
感想 : 128
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (572ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167812065

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 訳がなあ。随所で気に入らない。悪くはないんだろうけど、ライム・シリーズとは違う訳者だよな? 同じなら恥ずかしいが。

    深夜の森林で繰り広げられる追撃劇は、まさにディーヴァーだと思った。思わず引き込まれてしまう。

    一方、次章は完全に趣が変わる。読了後の感想は、「ただの後日談ちゃう?」である。若しくは、勧善懲悪に縛られた強引な収束。

    これは、ホンマにディーヴァーの狙いなのか?

  • この人の本は最低限の面白さはもう、保証されているようなもんで、
    今作においてもやっぱりそう。
    文章が上手いんだな。翻訳者の力もあるけども。

    段々と、読む手が止められなくなり最後は「アァ、そう来るか」と
    ワクワクさせてくれる。

    今作においてもどんでん返しがあるけども
    インパクトが強いかと言われるとそういう感じはしなかった。
    この裏にまだあるんじゃないかと、ページ数が少なくなっても
    疑いながら読んでいたからかもしれないが…。

    物語の終わり方がなかなか良い。
    本としてカッコいい終わり方である。

  • ライム、キャサリンダンスとは別の話。保安官補のブリンとハートの森の中の追撃。ただディーバーのは話であるのでそんな単純な話ではない。どんでん返しあり。ただちょっと長過ぎ、また最後がちょっとあっけないね。英語のタイトルがThe Bodies left behind これが置き土産の死体という意味が意味深いね。
    他の単独ものも今度読んでみよっと。

  • またしてもやられた!なんでこうも毎回、裏をかかれるかなあ。
    ノンシリーズものだっていうけど、シリーズ化してもいいくらい、主人公ブリンや周囲の人達がしっかり掘り下げられているのも流石。

  •  通報をうけ、森の別荘地のきた女性警官は、殺し屋から追われる女性と共に深い森を逃げる。
     通信手段も、武器もない彼女たちを、冷酷な殺し屋二人が追い詰める。

     ディーヴァーのノンシリーズ。
     まさに、手に汗握る展開。
     別荘にたまたまいたセレブ女性の危機に対するパニックとか、女性警官の機転とか、まあ定石通りといえるようなものの中に、殺し屋視点からの話や、女性警官の生活のなかの苦悩とか、それらも定石と言えばそうなのかもしれないけれど、とにかくそういうものを絡み合わせることで極上のミステリーになっている。
     流石のディーヴァーさまです。

     まぁ、どうかいてもネタばれになりそうなので…。
     とにかく面白かった。
     ディーヴァーを読んでない人は、絶対人生を損していると思う。

     と、人間にとって「無駄な知識」つーのはないなぁって、まぁストーリーとは関係ないんだけど、思ってたりしてた。
     うん、女性警官を救ったのは、結局そういう日々の生活のなかで触れてきたもの、得たものだったと思う。


     …ディーヴァーのすごいの読むと毎度「ボーンコレクター」をデンゼル・ワシントンで映画化しちゃったのは失敗だったよなあって思う。いや、あの映画そのものはすごく面白いんだけど、結局デンゼン・ワシントンの映画って、ことになってしまてってるもんね。リンカーン・ライムは、やっぱりワシントンじゃないんだよね。だから、やっぱり映画はワシントンのもので、ディーヴァーのものじゃないって感じがするの。
     ま、007シリーズを書いてるので(文庫おちするまで待ちますよww)それも映画化するんじゃないかな。
     そしたら、この「ボーンコレクター」映画化に関するよくわからん、もやもやもちょっと解決するんじゃないかな、自分の中で、って期待している。

  • 人家離れた森の中で、銃を持った殺人犯から逃げなくてはいけない、という緊迫したシーンも良かったけど、その後に続くどんでん返しもうまい。

  • 面白かった〜〜〜!!!


    あたしが日本の作家を好むのは、小説世界との距離感につきる。
    いわゆる海外翻訳ものには、残念ながら完璧に入り込むことが出来ないから。

    例えば主人公が口にする飲み物、食べ物ひとつとっても、
    それがどの程度特別なのかあるいはフツウなのか、
    TV番組でもそれがどう、必然なのか特別なのか、
    細かいバックグラウンドストーリーを肌で自然にたぐれない時点で、
    かなり違和感を感じることが苦痛だったりするのだ。

    この作品もそう。
    森の中のトレイル、とか、ミルウォーキーとか、
    それがどんなものなのか、頭の中で像を結ばないストレス。
    でも、それを凌駕して肉迫してきた作品の緊張感に、やられました!!!

    もちろん上記のストレスはあるのです。
    でも、それをぐしゃっと踏みつけるように、
    作品構成、キャラクターの動き、そうして主人公の焦りが耳元で、
    息づかいまで伝わるようなこの、大迫力。

    この作品は、頭の中に絵が投影される。音が聞こえる。
    文化的背景が共有されていないので不完全なんだけれど、
    がさがさと主人公達のあゆむ森の、草のこすれる音が確かに聞こえる。

    そしてその、圧倒的な迫力のハンターゲームに対比されて、
    浮かび上がる主人公の家庭の問題は非常にフラットに描かれるので、
    またこれが上手に、物語に緩急をつけて飽きさせない。

    すげーよなー、さすがだぜディーヴァー。
    有名すぎるボーンコレクター以外ほとんど読んでいないけど、
    たまには行ってみようかな、この世界。

    十分に練り上げられたフルコースを食べてくつろいだ感覚、贅沢。



    ただ実はちょっとだけ消化不良な部分があって、
    最後の殺人、これ、ないほうがよくないかなぁ。
    羊たちの沈黙のように緊迫したエンディングじゃ、いけなかったんでしょうか。

    ちなみに個人的には、絶対違うと思いつつ、
    その犯人を主人公が一番最後に会う人だったらまた変わってくるんじゃない?
    とも思っています。
    そうなるとものすごいトラウマ小説になり、一気にJigsawになってしまうので、
    多分それはディーヴァーの世界観ではないんだろうけど。

    あー、いい読書だった。
    本にカロリー消費があるとしたらあたし、10キロ走ったくらい消費したと思うわ。

  • 逃げる女2人、追う殺し屋男二人。夜の森での追いかけっこ。次の章で状況が一転するいつものディーヴァー様式を楽しめる。

    読み手もそれが分かっている、ということを作者は知っているのでさらに読者の予想を覆す技が繰り出され唖然とさせられる。

    ただ一番驚かされたのは......。

  • ライムシリーズが少しマンネり気味だったのでどうかと思ったが、相変わらずのどんでんがえしが冴えていた。気がついたら一気読みなのもこの作家らしい。ラストはきっと新しいどんでん返しの実験なんだろうと思った。

  • 追撃の森の、その、森の中は面白かったけど‥

全128件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

1950年、シカゴ生まれ。ミズーリ大学でジャーナリズムを専攻。雑誌記者、弁護士を経て40歳でフルタイムの小説家となる。科学捜査の天才リンカーン・ライムのシリーズ(『ボーン・コレクター』他)や“人間嘘発見器”キャサリン・ダンスのシリーズ(『スリーピング・ドール』他)は全世界でベストセラーになっている。ノンシリーズ長編小説、短編小説など人気作品も多数刊行
『ブラック・スクリーム 下 文春文庫』より

ジェフリー・ディーヴァーの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ドン・ウィンズロ...
アーナルデュル・...
ジェフリー ディ...
ピエール ルメー...
米澤 穂信
64
横山 秀夫
高野 和明
東野 圭吾
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×