朽ちないサクラ (徳間文庫)

著者 :
  • 徳間書店
3.46
  • (60)
  • (250)
  • (332)
  • (45)
  • (3)
本棚登録 : 2539
感想 : 221
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784198943233

作品紹介・あらすじ

警察のあきれた怠慢のせいでストーカー被害者は殺された!? 警察不祥事のスクープ記事。新聞記者である親友に裏切られた……口止めした森口泉は愕然とする。情報漏洩の犯人探しで県警内部が揺れる中、親友が遺体となって発見された。警察広報職員の泉は、警察学校の同期・磯川刑事と独自に調査を始める。次第に核心に迫る二人の前にちらつく新たな不審の影。事件の裏には思いも寄らぬ醜い闇が潜んでいた……。(解説:村上貴史)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 柚木裕子さんの警察物の作品。
    「盤上の向日葵」「孤狼の血」シリーズが最高によかったのでこちらの作品も購読。

    ストーカー殺人事件から、新聞社へのリークからのマスコミ報道、そこに主人公泉の友人千佳の存在、そして千佳の死。
    その死の疑惑から泉は真相を得る為に独自に調査に乗り出す。
    この辺りまでの序盤の展開はとても面白かった。
    そしてこの先の展開にも胸を踊らせていた。

    そこから更に発展して新興宗教団体の関係、そこへの公安組織からの内偵、その内偵者の死、警察と公安という秘密主義というか保守的な組織関係図。
    最終的に丸く収められるよう導かれた結末。

    捜査には捜査の、公安には公安の、刑事には刑事の、被害者には被害者の、関係者には関係者の、それぞれの「正義」と「真実」が在るという事なのだろうか?
    主を変えれば趣きも変わり、その両極には闇に似た「矛盾」だらけだったとしても、事件として書類上では公としての一件落着で「解決」という答えは出る。
    そこを問題提起している話なのだろうか?
    話の枠組が大きすぎて、複雑すぎて分かるようで分からない、自分に熟読は難しかった。

    物語の展開についていくのがやっとというのが正直な感想。
    物語にのめり込むというよりは、物語についていくだけでいっぱいで、終盤は自分の理解や考えや感じる事が及ばない作品だった。

    自分のナレッジや教養の低さもそうなのだが、自分が公安警察というもの自体の様相を捕捉できていないため終盤はしっかりと読み込めなくなってしまった。

    そういう意味では今作品は自分にはハードルの高い作品だったのだろうと感じている。読み込む為には公安警察という組織の知識が必要な作品で、知識を増やしてからまた再び読んでみないと分からない作品だろうと思っている。

  • ストーカー殺人と警察の不祥事、不祥事のリークに纏わる殺人…と警察組織の闇の部分にフォーカスを当てながら展開していく物語。

    序盤から中盤まで、上記の展開にスケール感があってサクサクと読み進めていたが、途中から公安や宗教団体が出現しはじめて、物語が散漫に。

    全集中だった読力も乱れはじめ、結末も腑に落とせぬまま朽ち果ててしまった。

    好きな著者なので他の積読本に期待しよう。

  • ストーカー被害の訴えを引き延ばし、慰安旅行に行っていた、警察の不祥事が、新聞にスクープされた。
    しかも、そのストーカー被害に遭っていた女子大学生が、ストーカーに殺害された。

    情報漏洩の犯人探しが始まるが、思いも寄らない警察の闇が隠されていた。

    とても面白かった。

  • 本作を読むきっかけはブクログのレビューから、正確には本作の続編のレビューを見た時に少し引っ掛かりがあり、それを読む前にプロローグたる本作を読むことにしました。

    ストーカー殺人により女子大生が犠牲に!?
    しかも警察は事前に相談を受けていたものの、被害届の受理を先延ばしし担当者はまさかの職場の慰安旅行!!!?
    メディアと住民に叩かれまくる警察署の風景から物語はスタートする。
    主人公の泉は警察で働く事務職員。友人が新聞社で働いており、ストーカー殺人の慰安旅行をすっぱ抜いた新聞社の記者!
    泉は自分の一言を友人が記事にしたのではと疑うが、その友人は一週間後不審死を遂げる・・・
    泉は友人の死を追っていくうちに大きな影が蠢いていることに気がつく。

    本作の米崎県と米崎市について
    米崎県は東北の架空の県で人口200万弱で政令指定都市の米崎市を抱えている。
    東北で実際に政令指定都市があるのは宮城県
    本作の米崎県は128pの記述で東に県境があるのが解る。
    実際に東に県境があるのは山形県と秋田県。
    本作に、実名で県名が登場するのは山形県と岩手県。
    以上のことから、秋田県の位置に宮城県規模の県として米崎県が存在していると考えられる。

    なお、本作に出てくる小先市についてのモデルは大崎市と思われる。
    類似点は以下のとおり!
    【名称】
    小先市:大崎市
    【合併の際の構成自治体】
    新川市:古川市
    小出町:岩出山町
    台野町:鹿島台町
    成宮町:鳴子町
    ・鳴子町は萎びた温泉街で豪雪地帯
    ・実際は三本木町、松山町、田尻町を加えた1市6町の合併になります
    【その他】
    人口規模は大きく異なります。

    次の【月下のサクラ】を読んで米崎県を詳しく特定していきたいと思います。

  • 冒頭の「米崎県警広報広聴課」で読む気が失せた。
    どこの県警だ。いくら小説とはいえ米崎県はないだろうと。その後、普通に北海道は出てくるのに・・・。
    柚月裕子さんの作品は二作目だったので期待していたのに冒頭から「ちょっと残念」との所感。
    しかし、内容は面白かったです。
    よって、★三つ^_^

  • 公安警察と刑事警察
    上意下達の組織
    警察官になる


    警察広報広聴課の混乱の描写で冒頭から惹きつけられます。
    事件の真相に迫るにつれ、泉という人物の芯の部分が濃く太くなっていくのを感じました。
    理不尽な事件を経験した泉のこれからをずっと追いかけたくなります。
    昼休みに読み進めて、途中呼ばれているのにも気づかないくらい没頭しました。

  • 朽ちないサクラ

    犯行動機★★★★★
    どんでん返し★★★★★
    物語設定★★★

    【購読動機】
    「盤上の向日葵」をはじめとして複数の書籍を購読している作家さんのおひとりです。当たりの多い作家さんであるため購読です。
    ――――――――
    【はじまり】
    主人公は、警察署で広報・総務を担当している女性です。

    当時、署内ではストーカー殺人事件が発生していました。
    両親そして当人の度重なる申告にも関わらず、当人が殺害されてしまうこととなりました。
    さらに、調査報告、進展が遅れる理由が、署内の慰安旅行を優先させるという失態ぶりです。
    この失態を地元新聞がリークすることにより、署内の評判・信頼は失墜します。

    主人公の女性は、地元新聞に勤める高校の同窓生にお土産を渡したこと、それが掲載につながったのでは・・・と後悔することになります。
    早速、同窓に確認をいれたところ「記事執筆は私ではない。記事執筆者。ネタ元はどこなのか?必ず真実を見つける。潔白を晴らす」と言われました。

    それから数日、同窓は遺体となり発見されたのです。

    【物語設定】
    すべて架空の都道府県、市町村です。そのため臨場感にかけるのは残念なことです。一方で、以下の要素が絡み合うことで、!や?の展開を楽しめることができる小説です。

    ・主人公。元同窓を殺した犯人を見つけるために動き出す。
    ・元同窓が最期に接触した人物。主人公の身近な存在であった・・・。
    ・元同窓の事件からすぐ別の遺体があがる。メディアも捜査も「無風」。なぜ?
    ・ストーカー被疑者。署はなぜすぐに調査しなかったのか?できない「理由」は?

    ――――――――
    【さいごに】
    犯行動機が★5個です。そして、どんでん返しも★5個です。警察内部・組織に照準を合わせたミステリーです。この部類が好きな方はぜひに・・・。

  • 森口泉シリーズ!第1弾!
    警察の事務職員から、ほんまの警察官なるきっかけなった話。
    けど、憧れてとかではなく、今の警察組織を憂いてって感じ。
    サクラって、名称も読む前と読んだ後では意味が違ってくる。
    どの警察小説でも、公安との対立、縦社会とかの不自由さを描いてんな。
    この作品も。
    警察不祥事のスクープに端を発した、親友殺人の真相を探るうちに、深〜〜〜い闇の中へ………
    情報漏洩と、内部告発は紙一重やけど、これバレても、内部告発みたいな気もする。
    何か、闇だらけやなぁ…
    公安警察の役割も考えてしまうなぁ。目の前の犯罪ではなく、将来の犯罪を阻止する為に動く…
    そんな対立しそうな組織を警察内に持たん方がええんとちゃう?と思うしまう。
    読み終わっても、心の闇は去らんけど、なかなか面白い!
    続編も読も!

  • ストーカー被害に悩む女性の家族からの届けを、慰安旅行の為警察が受理しなかった!
    警察の怠慢の所為でストーカー被害者は殺された!? 

    警察不祥事のスクープ記事が新聞に掲載された。

    その新聞社には新聞記者である親友がいた。
    警察広報職員の泉は、ある日うっかり親友に、慰安旅行の話を漏らしてしまう。口止めをしたが、翌日にはスクープ記事になっていた。

    泉は親友を問い詰めたが、記事を書いたのは自分ではないと断言した。
    泉から押された裏切りの烙印を必ず消してみせる
    と動き始めた親友。

    情報漏洩の犯人探しで県警内部が揺れる中、親友が遺体となって発見された。警察広報職員の泉は、警察学校の同期・磯川刑事と独自に調査を始める。



    孤狼の血と同じ年に発表された警察小説らしいが、孤狼の血と比べると、女性が主役な為かずいぶんと私には読み易く感じた。

    女性作家とは思えない、重厚なタッチは健在だが、男性が描くハードボイルド小説よりは読み易さが感じられる。

    久々のミステリに心躍り、最近では珍しく読書スピードが上がった。

    この作家さん、読ませるなぁ。凄いなぁ。
    毎回唸ってしまう。。。

  • 図書館本

    面白かった、一気読み。
    ストーカー被害届を受理せず慰安旅行に行った警察。その後の被害。
    誰が慰安旅行のネタもとなのか。
    真相は深く、ドロドロとしている。

全221件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1968年岩手県生まれ。2008年「臨床真理」で第7回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞し、デビュー。13年『検事の本懐』で第15回大藪春彦賞、16年『孤狼の血』で第69回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)を受賞。同作は白石和彌監督により、18年に役所広司主演で映画化された。18年『盤上の向日葵』で〈2018年本屋大賞〉2位となる。他の著作に『検事の信義』『月下のサクラ』『ミカエルの鼓動』『チョウセンアサガオ咲く夏』など。近著は『教誨』。

「2023年 『合理的にあり得ない2 上水流涼子の究明』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柚月裕子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×