日本の美意識 (光文社新書 342)

著者 :
  • 光文社
3.33
  • (2)
  • (9)
  • (8)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 83
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (230ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334034450

作品紹介・あらすじ

人間は「生」を得た瞬間から「死」という「滅び」に向かって生きている。そうであるからこそ「生」を尊ぶという考え方が日本の美をつくってきた。日本の美意識の基層をなし、自然に美を見いだした「優美」。演技を七分にとどめ、完全に演じ切らないことを説いた世阿弥の「幽玄」。慢心する秀吉を戒め、侘びることを説いた利休の「侘び」。旅の途中で寂びつくして命つきることを願った芭蕉の「さび」。西欧文化の影響が背景にある「きれい」。そして、二一世紀に世界を席巻する「かわいい」とは-。日本の美の潮流を俯瞰し、心のふるさとに耳をすます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [ 内容 ]
    人間は「生」を得た瞬間から「死」という「滅び」に向かって生きている。
    そうであるからこそ「生」を尊ぶという考え方が日本の美をつくってきた。
    日本の美意識の基層をなし、自然に美を見いだした「優美」。
    演技を七分にとどめ、完全に演じ切らないことを説いた世阿弥の「幽玄」。
    慢心する秀吉を戒め、侘びることを説いた利休の「侘び」。
    旅の途中で寂びつくして命つきることを願った芭蕉の「さび」。
    西欧文化の影響が背景にある「きれい」。
    そして、二一世紀に世界を席巻する「かわいい」とは-。
    日本の美の潮流を俯瞰し、心のふるさとに耳をすます。

    [ 目次 ]
    序章 旅と他界
    第1章 優美
    第2章 幽玄
    第3章 侘び・さび
    第4章 きれい
    終章 美意識の近代

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • フォトリーディング&高速リーディング。日本文化についてのシントピックリーディング。高度な日本文化論。侘びさび、幽玄の美、などについて。面白いと感じた。

  • ■この本を知ったきっかけ
     Twitterで紹介されてたから
    ■読もうと思ったわけ
     日本人の感性というものに興味があったので

  • 18
    84
    91
    91せぬ能
    126
    128

  • 日本の美意識は、「優美」に始まり、「幽玄」が加わって「侘び」「さび」と変化し、「きれい」になる。また「かわいい」も生まれる。それらの美意識はまさに日本人が愛した「未完の美」つまり「滅びの美学」なのである。

    「人間は「生」を得た瞬間から「死」という滅びにむかって生きるという矛盾を抱えている。そうであるからこそ「生」を尊ぶという考え方が日本の美をつくってきたといってよいだろう。」

    誤植や間違った知識と思われる記述が多く、いまいち信憑性のない文章であった。だが、ネガティブな状態をあえてポジティブに捉え直したことで生まれた「幽玄」「侘び」「さび」。これらの発想は生かしていきたいと思った。

  • 京都で送った学生時代を、
    より価値あるものに高めてくれた本。
    日本人の美意識はここにある。
    お勧めの一冊。

  • 優美もかわいいも同じ

  • 2008/4
    日本人がもつ伝統的な美意識を、幽玄・優美・侘び寂び・きれいなどのキーワードを過去の文献や建造物から読み解いていき、そして一定の結論を導いている。決して読みやすい文章ではないが、じっくり読んでいると味わい深い。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

作家、建築家。
1987年東京藝術大学大学院美術研究科博士課程修了。
龍谷大学助教授、大同工業大学教授を歴任。
宮元建築研究所代表取締役を務める。
著書50冊以上。テレビ出演・雑誌監修多数。
建築家としても受賞多数。

「2020年 『日本庭園のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 鑑賞のコツ超入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮元健次の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×