就活のバカヤロー (光文社新書 378)

  • 光文社
3.27
  • (78)
  • (257)
  • (483)
  • (101)
  • (29)
本棚登録 : 2257
感想 : 380
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334034818

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 学生、大学、企業、そして就職情報会社が繰り広げる「就職活動」がいかに茶番であるかを取り上げた書籍。著者の体験談や取材等を元に就職に関わる数多くの内情が紹介されているのだが、それらが書籍の言葉を借りると「気持ち悪い」ものだらけで、読んでいて憂鬱な気分に。結局のところ就職活動は、踊らされず、自分で考えて行動するしかないらしい。
     本書ではこのような茶番を変える方法とか、学生が就活に打ち勝つ方策というものは書かれていない(次作の「強い就活!」にはある程度書かれていた)。しかし就活に対する考えを変えるきっかけとしては良い本だと思う。

  • 就活生、大学、企業などの視点から就活の「気持ち悪さ」を書いた本。確かに、読み終わった今は就活に対して「気味の悪さ」は感じている。内容は、信憑性という意味ではなく、書き方としてゴシップ性がかなり高い、煽るために敢えてそうしているわけなので、本書の内容に沿って言えば、「正しいウソ」に気を付けなければいけない。賛否両論あれど読み物として面白いので一時間ほどですぐ読めてしまった。就活に挑む際の極端な視点のひとつとして有用だと感じる。あと本文の下の一言コメントがなかなか面白い。筑波大学も載ってる

  • ニッポンの就活の茶番ぶりを語る本。就活は生焼けの肉の取り合いというたとえは分かりやすい。確かにシューカツはばかばかしい、が、そう思いながらも変わることがないのが実情。だけど自分がブレない人は体制がどうであれ関係ないんだろうなぁ。
    とりあえず就活生には就活ってヘンだなぁと思いつつもそれに踊らされないで頑張ってほしいな。

  • 就活前の大学三年生に読んで欲しい本。
    自分自身も就活なんて茶番だと思いながらやっていた。そのように批判精神を持ちつつやるのが、精神衛生上よろしい就活になると思う。

    是非、斜に構えて就職活動をして欲しい。

  • うーん、就活する前にこんな本読んでよかったのか・・・笑

    企業側の主張、大学側の主張、学生側の主張と多角的に書いてありとりあえず就活は茶番だということが書いてあった笑

    進路について考えさせる本かと思いきやそうではなくがっかりでした。。。

  • ほんとばかやろーってかんじ 内容は普通 わりと事実を真面目に書こうとしてくれているかなとは思った

  • 結構就活をけちょんけちょんに書いている本。

    でも、これって本質を鋭くとらえているような気もする。

    とにかく最近思っているのは自分の軸を持とうと思うことです。会社に一生いるつもりがないならそれはそれで。

    日本のために働くつもりならそれもそれで。

    嘘をつかずに入れる会社がいい。

    人に惑わされるとかそういうのじゃなくて本当の自分を知りたいの。キラキラで目が眩むけど。

    はい、調子乗りました。

    批判されているからこの就活を批判する、といった安易なことができるわけではない。自分もその就活の真っただ中に放り込まれたわけだから。それでも、それでも。

    「自分のペース」と「一般的にやらないといけないこと」のバランスを取って、やっていこうと改めて思えました。

    軽く読めるしよいのでは。

  • 大学時代に先生に勧められた本、
    社会人3年目にして読んでみました。

    シューカツは茶番だ!
    学生も企業も、もっとホンネで行こうゼ!という内容。


    そうですね。
    そうだと思います。
    学生も企業も対等に、
    あらゆることがもっとシンプルでいいと思います。

  • @山崎>寄贈しました

  • 知らないことも多く書いてあり、特に最終章の就活情報サイトについては参考になった。

    しかし正直に言って、私はこの本が嫌いである。
    学術性には欠けるし、文章の端々に著者の頭の悪さが露呈している。
    適当に悪口を言うパフォーマンスによって読者の社会に対する不信感を煽り、何も生産的な意見を言わない。
    果てにはあとがきで「みんな気持ち悪い」「バカヤロー」などと連発。
    気持ち悪いバカヤローはお前だ、と言ってやりたい。

    『日本は世界五位の農業大国』を書いた浅川芳宏と同じで、確かに知らないことを教えてはくれるが大部分は「売るために書かれた」パフォーマンスなのである。
    つまらなかった。こんな本が売れるなんて、日本もオワコンである。

全380件中 91 - 100件を表示

大沢仁の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×