就活のバカヤロー (光文社新書 378)

  • 光文社
3.27
  • (78)
  • (257)
  • (483)
  • (101)
  • (29)
本棚登録 : 2257
感想 : 380
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334034818

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 楽しく読ませていただきました!

    楽しかったけれど…

    現在、就活中の私からみて「ん?」って思うことも多々。

    今の就活生はここまでバカじゃないと思います。

  • 冒頭の、「そもそも今まで何も考えずに生きてきたバカ学生に自己分析をしろと言っても無理がある。「バカでした!」という答えしか出てこないではないか。」そして、最後の学生も企業も大学も就活も「気持ちが悪い」という記述、真然り。

  • 就活に関するネタ満載(学生の話、企業の話)で一気に読めた。

  • 誰も制御の出来ないモンスター化した就活というエコシステムの中で改めて職業に就くこと、進路を決めることについて考えさせられる。「おわりに」の中で紹介される就職課関係者や人事担当者の意見がイタい。「グローバル人材」もこの様にモンスター化してしまうのだろうか。それでも著者らや本書に登場する関係者の言葉の端々にかすかな希望を見いだされるのが救いである気がする。

  • 「就活に正解はない。」「踊らされるな」「自分をさらけ出せ!」
    どんなに自分を完璧に武装してもボロが出るのかな。
    信じられるのは自分のコミュ力だけ…?
    人前で話すのが恥ずかしいなんて言ってられない(T_T)
    そろそろちゃんと考えなくては。

  • 日本の特殊な就活事情の裏側を描いた、有名な一冊です。
    就活の始まる時期となり、まだ一年の猶予がありますが、気になったので読んでみました。

    みんななにかおかしいと思っている就活の仕方がなぜ変わらないのか、マニュアル通りにやることの滑稽さなど、メッセージは一貫して「踊らされるな」

    どんな気持ちでいると踊らされるのか、っていうのを理解するうえでは良かったと思います。気をつけます。

  • 就活の知らなかった?、自分にとってなんとなーくは思っていたり気づいていても明確化できてないことが書かれていて、興味深かった。
    大学のジレンマや会社側の視点が特に。
    就活ビジネスすごいなあって思ったり。

    だから、どうすればいいの?って言うところがあまりなく、こうだよねこうだよねーと書かれているので、先輩から聞く話のようだと思った。

  • 学生、大学、企業の側から就活事情を描いている。
    どれも知っているor想像のつく範囲だった。残念。

  • 2008年初版

    就職活動の裏で、学生・大学・企業・就職支援サービスの四者がどんな思惑で動いているのか・動かざるを得なくなっているのかを、あけすけに書いた一冊。

    いったん社会に出れば、まあそんなもんだったよなあと、
    みんなが薄々感づいていることをバーっと書いた感じ。
    一番、読んで意味があるのは学生の皆さんでしょう笑
    社会がきれいごとで回っていないという実態と、
    それでもなお、そんな社会に立ち向かわないとならない事実を
    少しでも、頭に入れておいたほうがいいと思うので、
    そういう意味では、自分たちがどう見られているのか、
    知るいい一冊だと思います。

  • ちょうど就活生のあすキャンにとったら…
    ある意味、情報の宝庫でした笑

    学生の視点
    人事の視点
    大学の視点

    この3つから書かれているものですが…
    誰が悪いのかなんて、答えは出ません

    学生も内定取ろうと必死なんです。
    人事もいい学生と得ようと必死なんです。
    大学も講義あるけど就職率もあるし、必死なんです。

    就活で莫大なお金が入るナビ会社はすごいね

全380件中 51 - 60件を表示

大沢仁の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×