半島を出よ 上 (幻冬舎文庫 む 1-25)

著者 :
  • 幻冬舎
3.85
  • (417)
  • (500)
  • (436)
  • (60)
  • (28)
本棚登録 : 4556
感想 : 327
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (509ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344410008

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これは、だいぶ前にカナダで読んだ本。
    「カンブリア宮殿 村上龍×経済人」を読んで、
    村上龍という作家に興味を持ったので、小説にも手を出してみやした。

    経済の破綻した日本に
    北朝鮮のコマンドが乗り込んできて、福岡ドームを制圧!!
    そのまま九州を日本から独立させようと目論みます。

    こんなコト起こる訳ないな、と思いつつも、
    いやでもありえん話ではない…と感じてしまう自分がいて、
    少し不思議な気分でページをめくっていました。。
    特に、日本の経済が破綻して、預金封鎖なんて
    考えられなくもないな、、、と感じてしまった。

    話の核に入り込むまでの説明がちょっと長いので、
    波に乗るまでは少し大変かもしれませんが、
    そっからは話にのめり込んでいくことができると思います。

    てか、登場人物が大量に出てきて、
    とてもじゃないけど覚え切れないです。。
    初めに登場人物のリストがあって助かった~(笑)

  • 村上さんらしい作品。

  • 再読。
    架空の話だけれど現実にありえそうな。北朝鮮の人は実際にこんな感じなのかもと想像したりします。

  • 「真の退廃とは、多数のために力のない少数者が犠牲になること」(村上龍『半島を出よ』)。特に日本は全体主義的傾向が強く。個人に我慢や負担を押し付けがちである。

  • 読み始め、こんなに登場人物いるの!?と思われる方も多かったでしょう。
    正直私はこの本を読んで、どれも仮想ではありますが、なんて精密なシュミレーションなんだと大変驚愕しました。

    北朝鮮の反乱軍のもくろみ。それに対して日本政府の対応。どれをとっても現実にあるかのような頭にはっきりイメージできる内容だと思いました。

    リアルな北朝鮮の実態とリアルな日本の実態が合わさり、自分の普通は普通ではないんだと改めて実感することになりました。

  • 端的に言えば北朝鮮が日本を侵略しにくる話。戦後、日本は目覚ましい発展を遂げたが、景気は悪化し国際的にも弱い立場になりつつあった中、北朝鮮のコマンド達が福岡に上陸する。侵略者は北朝鮮軍の精鋭達で、平和な日本では想像も及ばないような過酷であり死と隣り合わせの日々を生き抜いてきた人間であった。為す術も無い日本政府は侵略者に翻弄され的確な対策を講じることができない。平和ボケし過ぎた国民、政府の危機管理の無さが如実に描き出されてる。
    そんな中、侵略者に立ち向かったのは社会では除け者扱いされてしまった少年達であった。社会に属してるとどうしても同調圧力であったりマジョリティの意見に流されてしまい、自分で考え、行動することが難しい。立ち向かった少年たちは社会に馴染めなかったからこそ、自分の意志や考えを確立しており、登場人物一人一人に魅力があった。

    北朝鮮のみならず、米中対立が激しくなっている昨今、日本が戦争に巻き込まれた場合、対策が講じられず何もできなくなってしまう状況を鮮明に描いてる村上龍は凄まじい。安易に戦争反対と言っている人にぜひ読んでほしい。

    戦争とは、平和とは何か、改めて考えさせられる作品でした。

  • 上下通して面白い。
    上巻は数多いる登場人物のバックグラウンドの説明が多く、読み切るには気力が必要だった

  • レビューは下巻の方にまとめて書きました。

  • 読もう読もうと年月が経ってしまったが、読み始めると一気だった。人の名前を覚えるのが大変だが、大まかに把握すれば十分楽しめる。

  • 村上龍の代表的長編。高麗遠征軍の福岡占領に日本政府が右往左往する前半は少なからず退屈だが、後半のクライマックスは圧巻で一気に読ませる。このクライマックスを読むためにだけでも退屈な前半を我慢する甲斐がある。

全327件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

一九五二年、長崎県佐世保市生まれ。 武蔵野美術大学中退。大学在学中の七六年に「限りなく透明に近いブルー」で群像新人文学賞、芥川賞を受賞。八一年に『コインロッカー・ベイビーズ』で野間文芸新人賞、九八年に『イン ザ・ミソスープ』で読売文学賞、二〇〇〇年に『共生虫』で谷崎潤一郎賞、〇五年に『半島を出よ』で野間文芸賞、毎日出版文化賞を受賞。経済トーク番組「カンブリア宮殿」(テレビ東京)のインタビュアーもつとめる。

「2020年 『すべての男は消耗品である。 最終巻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

村上龍の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×