もぎりよ今夜も有難う (幻冬舎文庫)

著者 :
  • 幻冬舎
3.86
  • (58)
  • (101)
  • (68)
  • (10)
  • (1)
本棚登録 : 1211
感想 : 93
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344422308

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 豊かな時間が流れてきた。映画愛はさることながら、もぎりさんとその時代のひょうきんさと豊かさに高揚感とちょっぴり羨ましさを感じました。

  • 他の2冊は表紙の美しさから数年前に購入した。
    本書だけは図書館で借りた。
    ずっと読みたいと思っていて、やっと。
    やはり片桐はいりさんの文章はとっても良い。

    彼女の舞台も一度だけだけど観に行ったことがある。
    「女優さんなのに」現在も時々もぎりをなさるということは知っていたけれど、本書を読むと「女優なのにもぎり」なんじゃなくて、「もぎりなのに女優」ということなんじゃないかと思ってしまうほどに、「映画」「映画館」「もぎり」愛が凄いし、それらの仲間や友達との関係がとても良い感じだし、これが彼女の大部分なんだなという感じ。

    彼女が自分と同い年だということは今回初めて知った(忘れていただけかもしれない)のだが、本書を読むと、同じ時代同じ東京で過ごしたとは思えないくらい濃厚・濃密な、昭和の匂いぷんぷんの別世界を見させてくれる。
    本当にいいなぁ、片桐はいりさん。

    各地の映画館に辿り着く嗅覚も凄い。
    突撃訪問した先の映画館の支配人さん達に中を見せてもらったりお茶をご馳走になったりできるのは、やはり有名な女優さんだからなのかもしれないけれど、そうじゃなくてもなんだか彼女なら同じように結局は映画館に迎え入れてもらえる、それくらい魅力的な方なんだと思う。

    少し前に、他の著者が47都道府県をものすごくつまらなさそうに訪れただけの本を手にして嫌な気分になったばかりなのだが、本書のように、別に私の知らない世界のことでも、こうしてワクワクしながら読ませてもらえる本が私の大好物だ。
    (本書には旅本的な要素もあるので、件の本とつい比べてしまった)

    豊岡・西舞鶴・東舞鶴・酒田大火・京橋グランシャトー・シネスイッチ銀座・長野松竹相生座・ペニンシュラのガーゴイルなどなど、一々調べずにはいられないくらい楽しい読書だった。
    とりあえず、ペニンシュラのガーゴイルを見に行ってみようと思う。
    (ここは通ることがあっても、ガーゴイルのことを知らなければ見上げたりしない。ちなみに東京マラソンコースのゴール少し手前、左後方。走りながら振り向いて見上げるランナーさんはいないだろうなぁ)

    (追記:この後、ペニンシュラのガーゴイルは何度も見に行った)

  • もぎり嬢、映画への愛情、昔の東京の姿。。

    言葉選びや文体に彼女のセンスが凝縮されてました。
    ただの個性派女優のエッセイ本と思うなかれ。

  • 片桐はいりさんの”映画館”愛が込められたエッセイ集。
    前半は”もぎり”のアルバイトをしていた頃の話がメイン。後半は地方の映画館巡りがメインだが、前半も後半も映画と映画館好きにはたまらない話である。

    「人生は長く静かな岡」の中で、映画館の閉館を悲しむはいりさんがいるが、同じく僕も昨年(2014年)末の、新宿ミラノ座の閉館は悲しく思った。
    新宿ミラノ座で何を観ただろう、というより新宿ミラノ座ではよく並んだよ(^^。

    映画館の思い出というのは、映画の記憶と実に良い相乗効果をもって頭の中に残っているようだ。
    「ET」は朝イチで新宿ピカデリーの前に並んで見たし、「南極物語」は学校をさぼって日比谷座で見た。「スターウォーズ・ジェダイの復讐」は有楽座で見た。「かもめ食堂」はシネスイッチで立ち見で見た。エヴァンゲリオンはミラノ座で観たけど、あれはミラノ座で最初のアニメ・ロードショーではなかったか?などなど。
    どの映画を観たかより、どこで見たかが、思い出としては重要であったりするのである。
    そんな思いを喚起させてくれるエッセイである。楽しい。

    そうか、だからDVDで観た映画は、よく覚えてないのか。。。いや、酒飲みながら見るから覚えてないんだけどね。

  • 片桐はいり氏の文才!
    こんなにすごい人だとは知りませんでした。言葉の選び方が絶妙。堅すぎず、柔らかすぎず、こんな文章書けたらいいなと思わせてくれる書き手。

  • お薦め書評で絶賛されていたのを見て、手に取りました。はいりさんのエッセイは初めて読みましたが、下手に洒落気がこもった文体で飾られた物語なんかではなく、再度読み返したくなるほど、内容の厚い読み物でした。
    はいりさんの好奇心に連れ立って、はいりさんを取り巻くコミュニティの中に、私も紛れ込みたくなりました。

  • つくづく、映画館出身の人なのだなぁ、と思う。ちょうどゴールデンウィーク中子供と行くには混んでるだろうと思いきや、天下のコナンもネットから予約すれば1時間おきに好きな席を取れる便利なシステムでポップコーンも楽しめたけど。私自身映画館でバイトしていた時を思い出し、古き良き時代を知る著者を羨ましくも思い、その時代の良さをこうやって書き記してくれていることに感謝。大森にふらっといって著者の姿もそっと覗き見たい。地方の劇場にも足を運びたくなりました。

  •   
     女優片桐はいりの映画館によせるおもいをエッセイにしたほんです。全国の映画館を見て回り古い昭和の映画館をもぎりとか高場(たかば)というシネコンの時代には化石化した用語で語っています。映画そのものを主題にした話は一切ありませんが、読ませる本です。

  • なかなか興味深い内容だった。
    ただ文章がところどころ少し読みづらくて目が滑った。

全93件中 31 - 40件を表示

片桐はいりの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
梨木 香歩
西 加奈子
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×