ボタニカ

著者 :
  • 祥伝社
3.60
  • (51)
  • (147)
  • (127)
  • (20)
  • (9)
本棚登録 : 1536
感想 : 176
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (494ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784396636173

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  植物と話をし、姿を描き、形を残し分類し、世間に後世に伝える。牧野富太郎氏の真っ直ぐな心に、惹かれてながらも少し引いてしまいながら読んだ。
     非難され大問題であっても、学問のためなら信じた事に突き進む姿勢が怖くもあった。
     猶さん、壽衛さんが陰で支えていたからこそ、牧野氏は各地を飛び回り採集できていた。彼女たちの愛を静かに感じた。

  • 牧野富太郎と言う植物学者のお話。

    植物がたくさん出てきて、それぞれにまつわるストーリーがあるのでは?と、勝手に期待して読んでいたのですが、全く違いました。


    こんな夫、絶対嫌だ。

  • うーん…なかなかなダメ男で…
    私は飽きっぽいので、一途に生涯好きなことを突き詰め、極めていく姿はすごいなと思うのだけど…
    何かが突出している天才というのは、他が抜け落ちていることもあるよねぇとは思うのだけれど…
    正直、近くにはいてほしくないなと思ってしまった。

  • この方の偉業を伝えるためには、モノローグ形式はよくなかったんじゃないでしょうか。本の分厚さに負けないほど厚かましい言動の連続に、驚愕し、呆れ、ときどき嫌悪感を覚えてしまいました。

    「学問に必要という言い訳でやりたくないことや面倒なことを全部後回しにし、自分がしゃべりたいことだけしゃべり、旗色が悪くなると逃げ、湯水のようにお金を使ってすきやき食べて書籍を買いまくった人」という印象が染みついてしまった気がします。

    実家を破産させ、借金まみれになり、家族に貧乏極まりない生活を強いてまで彼が貫いたことが、日本の植物学においてどれほど画期的で大きな業績だったのかが、読んでいてまったく見えてこなかったのが非常に残念でした。
    なぜ池永孟氏がホワイトナイトのごとく突然援助を申し出てきたのか、とか、あちこち「?」な部分がありましたが、興味関心がないことには気が回らないこの方の生きたまま、感じたままを書き連ねていくとこういう内容になってしまうのかも。

    「その他大勢」の想像をはるかに超えることを成しえるには、それ以外のことに対する鈍感さと無頓着さが必要なのかもしれません。
    それだけはよくわかりました。

  • 大学の時植物の教授が牧野富太郎を敬愛されていて、"草を褥に木の根を枕 花と恋して五十年"や"家守りし妻の恵みやわが学び 世の中のあらん限りやスエコ笹"をしょっちゅう聞いていたのと、学歴ないとか、貧乏とかだけ知っていたので、勝手に清貧なイメージ持っていたが、なんだー、超自己中な変人だった。元々超金持ちだし。貧乏なの、自分のせいじゃん。この人がどんな朝ドラになるのか、むしろそっちが楽しみかも。
    多少浮気とか芸者遊びとかありますが、具体的叙述ないので小学校でも問題はないです。でも難しいかと。中学からかなー。

  • 南方熊楠と会えなかったのは残念だったけど、小石川植物園で、森林太郎に「パッパ」と呼び掛ける"まりちゃん"に会えたので、良しとする。

  • 牧野富太郎さん、高知に縁があって名前を知っていて、牧野植物園にも行ったことがあるけれど、こんなにも破天荒な人であり人生だとは知らなかった。
    どうにも好々爺で物静かなイメージだったけど、土佐弁でいごっそうと呼ばれる生粋の土佐人。

    新幹線や旅行用の飛行機なんてないだろう時代に日本全国の縦断がすごい!
    独学の絵の才もすごい!
    お金の使い方や人への態度など思うところはあれど、何かに夢中になれる人は偉大。大義を成した人。
    そしてそんな破天荒な牧野さんを支えた壽衛さんや猶さん、家族友人もすごい。

    作中で出てきた南方熊楠さん、牧野さんときちんとした出会いがなかっただけに、どんな人か気になりました。

  • なかなか読みにくい。植物学者の一生だが、内容が頭に入ってこず何度も読み返す必要があった。 この作者は初めて読んだけど、他の本もこんな感じなのかなぁ? 植物に関する描写ももう少し深い方がいい気がする。

  • 幕末から昭和32年まで生きた、植物学者・牧野富太郎を主人公にした小説……だが、真の主人公はその奥様2人なのかもしれないと思えた。とにかく奥さんが逞しい。奥様方の金策があってこそ、牧野富太郎は植物学に打ち込めたのだろう…という印象を受ける小説だった。
    幕末から現代に繋がる時代の小説に定評のある著者。この時代の空気を吸いたくなったら、また読み返そうと思う。

  • 植物好きのわたしにはとても興味あり、今度の連続TV小説にも採用とあり珍しく新刊本を購入
    目指す植物は光って見えるというのにはなるほどとうなずかされる。
    これだけの熱意を持って学問に挑み、私生活ははちゃめちゃ 楽しい人だ。自分の興味に突き進む 素晴らしい生き方の人です。

全176件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

作家

「2023年 『朝星夜星』 で使われていた紹介文から引用しています。」

朝井まかての作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×