入門 考える技術・書く技術――日本人のロジカルシンキング実践法

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.97
  • (229)
  • (316)
  • (173)
  • (33)
  • (4)
本棚登録 : 4067
感想 : 310
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (168ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478014585

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 演習を通じて論理的に考える技術を学ぶことができる本。
    ただし自習向けではなく、そもそもの考え方ができない状態では演習問題に臨めないので、講師もしくは上位者と一緒に使う方法が良いと感じた。(浩一)

  • 社会人一年目に出会いたかった。
    このやり方を知ったおればどれだけ無駄な時間や会議を削減できただろうか。
    知ってるだけでは役に立たない、トレーニングとフィードバックを繰り返して価値が出る本
    2018に読んだ中でもトップ10に入る候補

  • 行動

    報連相の際に相手に生じるであろう疑問点を書き出し、疑問点に対する回答をメモしておく

  • マーカーとペンを片手にチェックしながら完読。
    とても分かりやすい内容で仕事でも実践できる事例も豊富。
    今も職場のデスクに常備して書類作成に活用しています。
    機会があれば原典にも挑戦してみたい。

  • 原本に入る前の入門書として大変よい。

  • KCなし

  • バーバラさんの本を読み、ピラミッド原則を理解してから読むほうがよいかも。

    バーバラさんの考えを日本語で実践する場合におとしこんだ内容。

    書く前にきちんと考えられていなかったことがよく分かった。
    OPQ分析で、読み手の望ましい状況、問題、疑問を考え、その答えが主メッセージになる。
    そこから、ピラミッドがつくられていく。

    文章を書く際はしりてが禁止、ロジカル接続詞を用いる。レポート、メールの書き方など。

    今から役立つ内容で読んでよかった。
    バーバラさんの本を読んで更に理解を深めたい。

  • 初めて読んだピラミッド原則。

    実は、この内容はさんざん苦労しながら実践して自分なりにやってきたことだった。
    今は、知っていればもっと容易に身に付けられたのに、という気持ちと、今までやってきたことを帰納的に説明している理論が存在していて良かった、という気持ちがある。

    上司は教えてくれなかった。また誰に聞けば良いかも分からなかった。そんな若かりし頃の試行錯誤は無駄だったのか。
    そう考えてきて、ブクログやAmazonのレビュー機能って有効だな。

  • 今まであまり手をつけていなかったロジカルシンキングの本を読み始めてみました。
     とりあえずとっても読みにくいです(読み進めるのがつらい)
     ですが、人に伝えるポイントであったり 考える際のの流れが日本語ベースでかかれているので
     ロジカルシンキングが苦手な私でもイメージしやすかったです。
     ロジカルシンキング系を重きにおいて、今後本を選定したく思います。
     実際、人と会話しているときに使えそうなたとえが載っており私生活でのイメージがしやすかったです。

  • 実践的

全310件中 121 - 130件を表示

山崎康司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×