ラピスラズリ (ちくま文庫 や 43-1)

著者 :
  • 筑摩書房
3.65
  • (68)
  • (79)
  • (68)
  • (24)
  • (13)
本棚登録 : 1625
感想 : 112
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (251ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480429018

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 夜の画廊から、人々が冬眠する館の中へ。
    作中のゴーストのごとく、読んでいる私の意識が彷徨った作品。

    冬の寂しさ、過酷さが妙に肌に残る小説だった。

  • ボルヘス好きと言うとだいたいおすすめされる本じゃないでしょうか。
    ...ボルヘスは好きなんだけどなぁ。なんでだろう。

  • 独特な世界観にはじめはすぐ引き込まれた。けど途中で盛り上がりに欠けついて行けなくなってしまった。

  • 絵画の中の残酷な御伽噺かと思えば時代も場所も越えてしまう。正直、一読しただけでは追いつけないです。
    でも物語の中に流れる空気はすごく好き。すっと匂いや色彩、温度なんかが伝わってくる気がします。

    明快な物語を求める方には絶対に向きません。
    あと、解説に書かれてるように寒い冬の午後に絶対読まなきゃ駄目だと思います。
    秋、冬を巡って春へ続く物語だと思うので、このクソ暑い時期に読んでしまったのは最大の失敗でした…

    もう一回寝かせて、冬に再読します。

  • 読みにくい。『銅板』が幻想的。

  • 不思議な世界観でファンタジー的というか、フィクションでしかありえない雰囲気がよかった。
    後書きにもあった、まさに言葉で作られた世界という感じ。
    いつもと違う読書体験ができてよかった。

  • 読みやすいかどうかと言われたら答えは否。でも、読めば読むほど味わいのある文章なのだろうとは感じた。

  • 深夜、小さな画廊で密やかに語られる〈冬眠者〉の物語。細部まで偏執的な熱心さで描きこまれた画の描線の一つ一つは強靭な蜘蛛の糸となって鑑賞者を絡めとり、深い眠りの世界へ連れ去る。燻る落ち葉枯れ葉から立ち上るのは秋の死臭。それは氷の屍衣をまとった冬の訪れを予感させるが、どこか懐かしく優しくも感じられる。冬眠という習性をもつ彼らは抵抗する術を知らない柔らかな肢体の小動物みたいに弱く、その先に巡ってくる新たな季節を待つように眠りの底で静かに横たわっている。生を奪回する青色を夢みながら。
    冬は春の希望と光を秘めた原石。

  • 読み進めるほど、意味不明。視点切替についていけない。終わりまで読むのは諦めた。いずれ、気が向いたら再挑戦しよう。
    読書状況に「降参」or「パス」を追加して欲しいな。

  • 冬眠する人々の物語。ヨーロッパの古典文学のようで、設定や風景の描写はとても美しいのだか、内容が難解で頭の中で理解し、咀嚼していくのが難しかった。

全112件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

山尾悠子(やまお・ゆうこ)
1955年、岡山県生まれ。75年に「仮面舞踏会」(『SFマガジン』早川書房)でデビュー。2018年『飛ぶ孔雀』で泉鏡花賞受賞・芸術選奨文部科学大臣・日本SF大賞を受賞。

「2021年 『須永朝彦小説選』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山尾悠子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
山尾 悠子
フェルディナント...
伊藤 計劃
円城 塔
バルガス=リョサ
山尾悠子
高野 和明
冲方 丁
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×