ヨルガオ殺人事件 下 (創元推理文庫)

  • 東京創元社
4.12
  • (211)
  • (288)
  • (106)
  • (9)
  • (4)
本棚登録 : 2458
感想 : 219
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (432ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488265120

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • めちゃくちゃ長い。けど長いのには意味がある。
    本当は『カササギ殺人事件』の方を先に読むべきだったんだろうけど、訳あってこっちから先に。でも十分楽しめた。
    登場人物が携わった『愚行の代償』という推理小説が、本編の殺人事件の犯人を暴くキーになるのだけど、その作品がまるまる収録されている。なので登場人物も多くて混乱してしまいそうになるのでなるべく一気読みが良い。作品と本編の繋がりが最後に明らかになって、いろんな仕掛けがあったのだなぁ、、と感嘆。長編読み終えた!達成感と謎が解けてすっきりした!満足感を得ることができます。

  • アティカスピュントの物語とヨルガオ殺実事件の本筋の物語と2つのミステリーを楽しめる作品。2つの作品がリンクしているところ、アナグラム、隠されたメッセージの謎が後から解けた瞬間が、とっても快感である。物語の登場人物もリアルで引き込まれる。アンソニーホロヴィッツの作品は読みやすく、街、食事、人々の関わりあいの様子等、日本とは違う異文化の世界にも魅力される。

  • 作中内の小説が面白かった…。ピュントが出てくるとわくわくする。で、愚行の代償にどっぷり読みふけったら、ヨルガオのほうの登場人物を大分忘れてた(汗)。上下巻ですごい人数出てくるもんなー。
    カササギを読み終えたときの面白かった!!って読後感よりは少々薄め。

  • 下巻も面白かった。上下巻で長いけど一気に読めた。
    伏線はいろいろあったのだけど、特にセシリーの言い残した言葉の意味が分かって「あああああ!」ってなった。作中作「愚行の代償」も良かった。やっぱり王道の名探偵ものはいいなあ。昔の英国の雰囲気も好き。
    どちらかというと現代パートより作中作のアティカス・ピュントシリーズのほうが好みなんだけど、現代パートと作中作で作風が違うのはやっぱりすごいな、と思う。

  • 下巻は、怒涛の事件解明でテンポも良くかなり楽しくなって面白い。まぁ結果オーライ感はあるけどすべての謎の回収は流石!続編あるのかな?

  • 事件の謎がわかるミステリーの後半から始まる下巻。
    作品の中の作品を読み終えるが謎は謎のまま。
    辛抱強く辻褄をあわせていくと少しずつ謎が解けていく。その感じがよかった。
    読み終わり、この人物こんなことをするからこんな目にあっても…と思う象徴的なものが目にはいり、びっくりした。

  • カササギに続きサイコーに面白い。
    もう一度読めば、色々と気付きが出てくるだろうか。

  • 愚行の代償の登場人物たち。出てくる人誰もが何かしらの秘密を抱えているし、誰もが殺意を抱いていたりする。どの人も怪しくて物語の進み方も面白い。
    終盤のスーザンの推理もとても素晴らしかった。それにしてもあんなにも愚行の代償のなかにヒントが隠されてたなんて全く気づかなかったなぁ(。>﹏<。)
    そしてアンドレアスは今回もかっこよかった! まさにヒーロー

  • 「ちゃんと筋の通った世界が描かれ、最後にはまちがいなく真実にたどりつく本を読むのは、疲れた心をいくらかでも癒してもらえるからじゃないんでしょうか」

    ピースが次々と組み合わさり、意外な真相が浮かび上がる ──そんなミステリの醍醐味を2回も味わえる傑作。

    なぜ2回も味わえるかは前作の『カササギ殺人事件』を読んだ読者はお分かりになるだろうが、今回も前作と同様、アティカス・ピュントシリーズと主人公スーザンの2つのストーリーで構成されている。

    主人公パートのミステリを解くにあたり、アティカス・ピュントがどんな人物かを知っているとより楽しめるので、『カササギ殺人事件』を読了後、この作品を読むことをおすすめしたい。

    個人的には前作のストーリー構成の衝撃程はなかったものの、ミステリの内容的には『ヨルガオ殺人事件』の方が面白かった。

    最後に謎が解かれたとき、隠された様々なヒントをもう一度確認したくなりじっくりと再読したくなる1冊だ。


    こんなひとにおすすめ.ᐟ.ᐟ
    ・フーダニットが好きなひと
    ・本格ミステリが好きなひと
    ・アガサ・クリスティが好きなひと
    ・謎解きが好きなひと




  • 作中作『愚行の代償』あらすじ
     1953年、第二次世界大戦後の村。かつての人気女優は村で出会った男性と結婚し、屋敷構え、ホテルを経営していた。しかしホテルは赤字続きで、女優は支配人夫婦の横領を疑っていた。屋敷では、使用人親子の様子がおかしい。女優の絞殺したいが発見される。第一発見者は村の医者。ドイツから来た探偵、アティカス・ピュントは女優のエージェントに依頼され、事件を捜査する。
     そして真相。女優は二度絞殺されていた。1度目は夫。しかし、息を吹き返し、不倫相手の医者に電話した。そして医者は不倫を暴露されることを恐れ殺害した。また、アティカス・ピュントの秘書が、女優の夫を刺殺した。秘書は女優の熱狂的なファンで、自分で復讐?しようと考え、エージェントを装って、ピュントとともに事件があった村へ行けるように図ったのだった。

    現実パートのあらすじ
     『愚行の代償』を読んだ元編集者スーザン。8年前に殺害されたフランクが、作家アラン・コンウェイとゲイコミュニティでつながりがあったことを知る。そのつながりではレオと呼ばれる男性もいたが行方がわからない。捜査を進めるうちに、命を狙われる。頭上からフクロウの置物が降ってきたのだ。それを助けたのが、婚約者アンドレアス。クレタ島からやってきたのだった。
     そして真相。犯人は夫。彼がレオだった。生活のために売春をしていた頃、フランクと知り合ったのだった。偶然ホテルへ泊まりにきたフランクはそれをネタに恐喝してきたので殺害したのだった。後日、ホテルに来たアラン・コンウェイは真相に気づき、自分の小説の至るところにレオ・獅子のキーワードをちりばめる。それに気づいたセシリーは夫に殺害されたのだった。

     おもしろー。現実パートもテンポ良く進むし、作中作パートも読み応えがあった。作中作パートだけでも1冊の本になるよ。現実パートも、イギリスの片田舎のホテルで、何人もの登場人物の思惑や背景が書かれているところは読んでてわくわくした。ぜひ映像化してほしい。

全219件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

Anthony Horowitz
イギリスの作家。1979年、冒険小説『Enter Frederick K. Bower』でデビューし、YA(ヤングアダルト)作品「女王陛下の少年スパイ!アレックス」シリーズ(集英社)がベストセラーとなる。ドラマ『刑事フォイル』の脚本、コナン・ドイル財団公認の「シャーロック・ホームズ」シリーズの新作『シャーロック・ホームズ 絹の家』(KADOKAWA)なども手掛ける。アガサ・クリスティへのオマージュ作『カササギ殺人事件』は、日本でも「このミステリーがすごい!」「本屋大賞〈翻訳小説部門〉」の1位に選ばれるなど、史上初の7冠に輝く。続く『メインテーマは殺人』『その裁きは死』『ヨルガオ殺人事件』(以上、東京創元社)も主要ミステリランキングで首位を取り、4年連続制覇を達成した。


「2022年 『ホロヴィッツ ホラー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

アンソニー・ホロヴィッツの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×