SHOE DOG(シュードッグ)

  • 東洋経済新報社
4.02
  • (304)
  • (348)
  • (190)
  • (33)
  • (9)
本棚登録 : 4230
感想 : 362
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (560ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492046173

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 起業の初期は、ハッタリや勢いの契約やサービスローンチによって、始められていく。それらは信念に依拠しており、信念は資金の使い方や調達方法(上場するかどうか)などの決定の礎になってきた。信念をもって、エネルギッシュに、人を巻き込みながら、小さくスタートするのが、良いと学んだ。

  • ずっと読みたかった一冊。

    【ザッと内容】
    ナイキの創業者フィルナイトの自伝。どうやってフィルナイトがどのようにビジネスを始め、どのようにナイキを創業したのか苦悩や努力が事細かに記されている。
    元々はアシックス?の前身のタイガー社の靴を輸入してアメリカで販売するというビジネスをしていたフィル。タイガー社と段々不仲になっていったこともあり、自身のブランドを作る。それが世界を席巻するスポーツメーカー、ナイキに成長していく。

    【こんな人にオススメ】
    ・起業家
    ・ナイキに興味がある人

    【感想】
    長ぇ。半生を細かく記しすぎて、長ぇ。中盤タイガーから無下にされるシーンや最後の読者に対するメッセージは是非とも一読いただきたいが、そこに到達するまで何度も心が折れそうになった。気合いで読みきった一冊。
    色んなCEOが絶賛してたり、本屋でも注目作品として大々的に出されているが、文量の割には実が薄いと感じざるを得なかった。

    【刺さりワード】
    ・ビジネスとは利益の追求ではない。単に生きるのではなく、より充実した人生を送る手助けをすること
    ・20代半ばの人に伝えたい。仕事や志す道を決めつけるな。天職を追い求めてほしい。天職が何とは分からずとも探すのだ。天職を追い求めることで高揚感が得られる。

  • 綺麗ごとではない、企業やビジネスを成長させる上でのリアルで人間らしい苦労や葛藤が描かれている良書。日商岩井のファンになる。

  • 前半の、世界を旅するところが面白かった。
    フィル・ナイトは、お坊ちゃんだよねえ。
    お父さんはハングリー精神で成り上がった人だけど。
    後半はちょっとつまんなかった。

  • ナイキ創業者である著者が、オニツカ(現アシックス)のスポーツシューズの輸入代理店に始まり、日商岩井の協力を得ながら事業をスケールさせ、いかに世界最高のスポーツブランドの地位を確立させたかを描く自伝。

    ちょうど年始に訪れたポートランドで、郊外にあるナイキの本社を見学したのだが、正直なところ、そこまでナイキという会社についてはよく知らなかったし、特段愛着があるブランドという訳でもなかった。しかし、創業の歴史がまとめられた一室で20分ほど熱っぽく自社の歴史を語ってくれたマーケティング担当の社員の話を聞くうちに、その熱量に引き込まれてしまい、kindle版を購入し、帰りの飛行機の中であっという間に読んでしまった。

    事業の成功の陰に日商岩井という総合商社の存在が非常に大きかったことが何度も語られ(オニツカも含めて日本に対する敬愛を示すために、広大な本社の中には竹林などを備えた美しい日本庭園がある)、著者がスポーツをどれだけ一途に愛していたかが伝わってくる。

  • シュードッグとは、靴の製造販売購入デザイン全てに身を捧げる人のことを言う。

    ナイキの創始者フィル・ナイトの自伝。最初は、オニツカタイガーを仕入れて売る。そしてオニツカに裏切られたタイミングで、ナイキを作った。そして、ナイキが銀行から切られそうになった時に、日商岩井のカッコよすぎる男気で救われる。
    ハッタリをかましたり、部下から反逆されたり、裏切られたり、波瀾万丈なエッセイ。自分の失敗や心の弱さ、恥ずかしいような事など書かれている。この人の人生はとてもドラマチックである。


    以下、面白かった所のメモ。

    スポーツのような感覚になれる、夢中になれる大きな夢。そういう仕事。

    張ったりで切り抜ける。東海岸にオフィスはある!とか。腹を決めることが大切。交渉の基本ルールは、自分の望むもの、いざというときにこれだけは譲れないものを知っておくことだ。

    部下からの反乱への対応。

    融資を受ける時は「純資産」、事業を続けるには「流動資産」が必要になってくる。

    フィアンセ、恋人以上の、パートナーとの出会い。

    月刊誌「インポーター」の元米軍の人「日本人はストレートに言ってもダメ。押しの強さは受け入れられない。間接的に表現する」

    ギリシャ、勝利の女神アテナ・ニケ。Nike。

    タイガードでの新しいおしゃれなオフィスに不安を覚える。叩き上げ精神を鍛えられてきた今までの環境とは違うから。

    円の為替が、360円/ドルから変動するようになり、計画を変更しなければならなくなった。

    金が目標ではないが、目標やゴールに達するには、金がいる。

    ルールを守った人よりも、ルールを破ってしまったひとの記憶が残る。

  • ナイキ創業者の回顧録。
    徒手空拳で、日本の靴の輸入販売という何の勝算もないような事業を始め、数々の倒産の危機を乗り越える。
    走り続けろ、立ち止まるな。目標に到達するまで、止まることなど考えるな。″そこ″がどこにあるのかも考えるな。何が起ころうとも立ち止まるな。
    序章にあったこの言葉通りの経営だったのだろう。
    しんどいけど、いい言葉だと思う。
    それにしても、ナイキがここまで日本とかかわりのある会社だとは知らなかった。

  • ナイキ創業者の長編自叙伝。その物語は靴とスポーツへの情熱に満ち溢れ、彼がそのときに感じた思いを今実感でき、思わず目頭が熱くなる素晴らしい小説でもあった。
    文句なして今年読んだ本の中でも最高レベル。もう、今度からはナイキしか履きたくない。

    「自分を信じろ。信念をつらぬけ」

  • フィルナイトのナイキ創業時の自叙伝。
    オニツカタイガーの販売代理を始めるところからナイキ誕生。創業時の資金政策。リアル。

  • NIKE創業者フィルナイトの自伝。今では巨大企業だけど、現金が常に足らなく綱渡りが続き、銀行にも二度、見放されてる時代があったのは驚きであり、読んでいて胃が痛くなりそう。ヒリヒリするしフィルナイトの根性が凄いわ。

全362件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

フィル・ナイト
ナイキ創業者
世界最高のスポーツ用品メーカー、ナイキの創業者。1938年生まれ。オレゴン州ポートランド出身。オレゴン大学卒業。大学時代は陸上チームに所属。中距離ランナーとして、伝説のコーチ、ビル・バウワーマンの指導を受ける(バウワーマンは後にナイキの共同創業者となる)。1年間のアメリカ陸軍勤務を経て、スタンフォード大学大学院に進学。MBA(経営学修士号)取得。
1962年、オレゴンの「ブルーリボン・スポーツ」社の代表として日本のシューズ・メーカーであるオニツカを訪れ、同社の靴をアメリカで売るビジネスを始める。その後独自ブランドの「ナイキ」を立ち上げ、社名もナイキと変更。創業メンバーたちとともに、スポーツ用品界の巨人、アディダスとプーマをしのぐ企業へと同社を育て上げる。1964年から2004年まで同社のCEO、その後2016年まで会長を務める。妻ペニーとオレゴンに暮らす。

「2017年 『SHOE DOG(シュードッグ)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

フィル・ナイトの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×