クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.53
  • (52)
  • (111)
  • (88)
  • (33)
  • (12)
本棚登録 : 1021
感想 : 116
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492580943

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「爪を切る」ということまで全てタスク管理ツールに落としこむというライフスタイルはちょっと真似する気になれない(著者が「病的」とよく言われるのも分かるような。。。)が、「タスクの管理を頭でやるなどという無駄な時間をそぐ」「やりたいことを思い出したりするのは精神力の無駄遣い」というのはその通りかも。

    GTDをとことん突き詰めていくとこういうスタイルになっていくのかも。

    「今日やること」「XX時になったらやること」などをタスク管理ツールに任せることなどはやってみようと思った。

  • タスク管理に興味があり読んでみた。
    これは人により合う/合わないが分かれると思う。
    頭で記憶したり・悩む時間を減らすことがストレスを減らすと言う主張には納得。
    試してみる価値はあると思った。
    早速紹介されていたアプリを試してみる。
    但し、書かれてから少し時間が経過しているので最新機能のアプリを調べてみるのも良いと思う。

  • この本を読んだあとだと「お風呂にはいる」、レベルのものまで管理したいと思うようになる。ばからしいと言われそうだが、お風呂に入ればそのぶん時間がかかるのだから見積もるべきだ。そんなことを教えてもらえる一冊。

  • クラウド上でタスク管理をするのに必要なすべての情報が詰まっていると言える。
    GTDに関する本を読むと、さらに考え方の部分で理解が深まるかも知れない。
    とりあえず、私はこの本に書かれている内容をそっくり真似することから初めてみたいと思う。
    ちょうど昨日読んだ、斉藤一人著「人とお金」に、自分流を取り入れないでそっくり真似してみろとあったことに影響を受けてのことだ。
    なお、私は少しはクラウド上でのタスク管理をしたことがあるが、まったくやったそういったことをやったことのない人が、この本で初めてそういう方法に触れると、内容が重すぎるかもしれない。
    そういう人には、同著者の共著である、”スマホ時代のタスク管理「超」入門”から入っても良いかもしれない。

  • タスクは、何気ないことでも、まず書き出すことが大事!
    「歯をみがく」「着替える」などでも…。
    書くことによって、まとまることもある。
    それらを、デジタルで管理する方法が多数紹介してあり、とても参考になりました。
    色々試してみようと思います。

  • タスク管理をシステマチックにした本。
    ひとつひとつのアプリの使い方よりも佐々木氏の考え方を学んだ方が時代にあった使い方ができると思う。

    ■学んだこと
    プロジェクト管理とタスク管理アプリの使い分けが分かりやすくなった。

    著者は毎日のPDCAを繰り返して、この形になったということがよく分かる。学べることは自分なりの快適なシステムを自分で作り上げることだ。

    タスク登録→実測→見積もりしてタスク登録の繰り返しかな。

  • タスク管理について調べてみたいと思ってKindleで、読んでみた。
    Appleユーザーじゃないので、omnifocusとか使えないけど、参考にはなる。
    もちょっと調べてみたい。

  • 頭でタスクの管理をしない。

    MindMeister Toggl

  • 書き方が下手。
    頭にすんなりと入ってこない。
    かなり読んだ時点で、Macにしかない有料のソフトを使っていることがわかり読むのをやめた。

  • 電子書籍を読みました。GTDを実践するためのクラウドを使ったタスク管理の方法を紹介してます。
    To Doに通勤するシャワーにはいるとかまで入れるみたいで、
    ふつうの人はここまで真似する気にはならないと思う。
    各ツールの実際的な使い方がのっていて参考になる。
    ここまで管理的にきっちりやるのは気分的にかなり面倒。
    仕事効率をよくしたりシンプルにしてくれるツールなんだろうけど、
    組み合わせて体系的に機能させるためにはきっちりした手順が必要になりそう。

    Toodledoは私も使っていて、使い方がわかっていなくて使えていない機能がたくさんあるのでいくつか参考にした。

    ただ、全体的には、
    GTDの考え方をもとにした筆者のやり方紹介が並んでいるのであり、
    あまり新しい視点や考え方をこの本で得られるわけでわなさそう。
    おどろくほど仕事が片付くには、クラウドをつかったこういった管理も適宜とりいれながらも、やはり自分に必要な合ったやりかたにうまく組み合わせていくことが必要になりそう。

全116件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

●佐々木正悟(ささき しょうご)
心理学ジャーナリスト。専門は認知心理学。1973年北海道旭川市生まれ。1997年獨協大学卒業後、ドコモサービスで派遣社員として働く。2001年アヴィラ大学心理学科に留学。2005年に帰国。
幼稚園のころから大人の叱責に神経質すぎるところがあり、かくべつ厳しい家庭で育ったわけでもないのに母親の顔色をよくうかがっていた。
成人後も上司や先輩社員などの些細な指摘に耐えられず、組織で働くことを拒否して、心理学を勉強するために渡米する。
帰国後も対人関係への苦手意識から在宅での仕事に中心とし、人前で失敗しないための「ライフハック」を追求し、それを題材とした文章発信で生計を立てる。

「2021年 『つい顔色をうかがってしまう私を手放す方法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐々木正悟の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×