クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.53
  • (52)
  • (111)
  • (88)
  • (33)
  • (12)
本棚登録 : 1021
感想 : 116
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492580943

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 紹介されているタスク管理は完璧すぎて全てを取り入れることはできないが、日々の業務や事柄をプロジェクトとして捉えてタスク管理することを試してみようと思った。常に時間に追われ、焦ってしまう感覚がある私にとっては有効な方法かもと感じている。また、レビューとスタートの内容も役にたった。

  • 今日読み終わりました。システム開発でも大切な、タスク管理とプロジェクト管理。仕事を進める上でも重要です。クラウド+スマホで、ほんと便利になりましたねー。

  • ここまでのタスク管理が果たして必要か・・・?
    タスクとプロジェクト(長期かかるもの)と予定(アポイント)を一元管理することと、タスクに時間軸を設けてスケジュールに入れることは理解できるが、果たして”シャワーを浴びる”や”つめを切る”や”トイレに行く”までタスクとして入れる必要があるのか・・・?
    そもそも、ここまでの詳細なタスクをつくるというタスク管理が必要な気がしてしまう・・・。
    また、ここまですばらしいタスクを作るのには入ってくるタスクを体系化するための頭脳も必要になる。
    個人事業主以外は部下や上司からの突然仕事もあるし、それをどうタスク管理するのかな?
    そもそもMacだし、うちの会社にはちょっと無理かな・・・。

  • タスク管理は、紙に書き出したり、チェックリストを作ったり、Toodledoに登録したりしてみている。情報は、分散させず一箇所に集めた方がよいのと同じで、タスクリストも一箇所にしておかなければ、せっかく書き出しても、見落とす可能性が高いからだ。しかし、今一つどれもうまく行っていなかった。ところが、この本を読んで、そもそもタスクだからといって異質なモノ(単純作業と複数の作業の組み合わせで成り立つプロジェクト)を一つのリストにまとめるような無理をする必要はないことがわかった。プロジェクト管理には、プロジェクト管理に適したツール、作業の管理には作業の管理に適したツールを使えばよい。実行することができるレベルまでタスクの粒度を落としたら、Toodledoにコピーして、実行すればよいという。[private]最近は、Toodledo にタスクを集めていたが、せっかくEndTime2で終了時刻を表示させても、いつも深夜になってしまい、いったい今日は何時に帰宅の途につくことができるのかわからなかった。それもそのはず、帰宅してから着手する作業も、すべてToodledoに集めてしまったからだ。Toodledoは、仕事だけ、プライベートな作業は、RTMを使うことにした。[/private]著者のように、一週間先までのタスクを洗い出すことまではできていないが、継続していくことで自分なりのスタイルを確立していきたいと思う。

  • ざっと読み終えたが、toodledowoを使ったことがなかったため、ピンと来ず、PCでtoodledoをいじりながら再度読み直した。著者ほど完璧には出来ないと思うが(性格的に)、toodledoによるタスク管理が非常に魅力的に思えたのでやってみることにした。toodledoを使いこなせれば、この本の評価は満点になると思う。

  • 著者(@nokiba)のブログの読者なので、すでにtoodledoでのタスク管理は実践していたが、改めてこのタスク管理方法の概念や具体的な作業がイメージでき有意義だった。

    「一番いいタイミングで一番いいパフォーマンスが出せるように、日々の仕事を組み立てる」これさえできればタスク管理は容易なものになる。
    また、「考える」ことは脳のリソースを消費することに等しいので、必要なときに必要な容量を「投資」できるように、他のことは出来る限りルーティン化して考えることを排除することで「浪費」を防ぐ必要がある。

    このあたりを再認識できたので、折に触れて読み返しつつ自分のタスク管理システムを確立していきたい。

  • クラウドタスク管理の究極本とても著者ほど徹底した管理はできないがとても参考になる

  • 20111129st

  • タスク管理システムにおいて、プロジェクト管理ツールと、タスク実行管理ツールをおくことが便利とのこと。ちょっと検討してみるかと。

全116件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

●佐々木正悟(ささき しょうご)
心理学ジャーナリスト。専門は認知心理学。1973年北海道旭川市生まれ。1997年獨協大学卒業後、ドコモサービスで派遣社員として働く。2001年アヴィラ大学心理学科に留学。2005年に帰国。
幼稚園のころから大人の叱責に神経質すぎるところがあり、かくべつ厳しい家庭で育ったわけでもないのに母親の顔色をよくうかがっていた。
成人後も上司や先輩社員などの些細な指摘に耐えられず、組織で働くことを拒否して、心理学を勉強するために渡米する。
帰国後も対人関係への苦手意識から在宅での仕事に中心とし、人前で失敗しないための「ライフハック」を追求し、それを題材とした文章発信で生計を立てる。

「2021年 『つい顔色をうかがってしまう私を手放す方法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐々木正悟の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×