安藤忠雄仕事をつくる: 私の履歴書

著者 :
  • 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
3.95
  • (99)
  • (150)
  • (99)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 1534
感想 : 152
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (252ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532168162

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 高卒から独学で世界的な建築家となった安藤さんの自伝。
    大学に行かずに一級建築士、事務所の設立と海外での活躍、東大での教鞭、、、
    全てが自分で切り開いてきたものであり、自然保護、ボランティア、地域貢献活動、その全てが胸に刺さる。
    日本の子育て、学習システムへの警鐘、政治家の体たらく。非常に勉強になった。ボーッと生きてられないなぁと。

  • <学生サポートセンター 学生支援係職員>
    無機質なコンクリートと自然が上手く融合される安藤忠雄の建築。冷たさのなかに血の通った温かみがあるのは彼の仲間や地域社会、自然を愛する心から生まれると感じる一冊です。
    常に好奇心をもち、「世界は広く、知らないことが多い。いくつであってもあたらしいことへの挑戦が、また新たな可能性をうみだす。」と人生を切り開き、学び続ける姿にあなたも勇気づけられることと思います。

    ◆長野県立大学図書館OPAC
    https://u-nagano-lib.opac.jp/opac/Holding_list/search?rgtn=11174570

  • 読んでてずっと楽しかった。
    安藤忠雄のパワーの秘密は才能でも運でもなくて、
    心の強さなんだということがわかる。

    私ももっと頑張ろうと思える。

    元気がなくなったらまた読みたい。

  • さすがは「野武士」!安藤さんの言葉には力がある。自分がやっていることなんて本当に小さい小さいと大きな渇を入れてもらえる。やるぞお〜!笑

  • とにかく切れ味鋭い。昔からの僕のアイドル。やっぱりカッコいい。

  • 安藤の作品ではなく、人となりについて理解できる。生い立ち、経歴が周りとの関係性と合わせて知ることが出来る。作品やマインドというよりも出来事を知るには良いだろう

  • 著者、安藤忠雄氏の足跡がざっとだがよく分かる。
    家庭の事情で、大学に行くことができず、独学で建築を学んだとは知らず、驚くとともに感心した。
    そんな著者だからこそ、若者への叱咤は説得力を持つ。
    タイトルにあるように、仕事は待っていても来ない。「つくる」ものなのだと、改めて強く感じた。
    作品の写真が掲載されているので、視覚的にも楽しめる。
    あの作品も安藤氏のものだったのかと新たな発見があった。

  • 安藤がこれまで常に持ち続けてきたものが「感動」であると思う。10, 20代に見たル・コルビュジェや丹下健三等先人の仕事への感動や、田中一光・三宅一生といった職種は違えど美を追求する仲間、さらに強い情熱と推進力で計画を進めるクライアント等、常に周囲の仕事や姿勢に対して感動し刺激として自身の中に取り込んできたように思える。

  • 建築への興味を惹きたてる一冊

  • ある人からオススメの本ということで読んだ。ちょうど国立競技場の件で世論を賑やかしたころに読んでおり、安藤忠雄の過去や成り立ちの一部を知れた。想像していた天才肌とは少しちがった。けれど何か一つのことを貫けるその人生には惚れる

全152件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

建築家。1941年生まれ。独学で建築を学ぶ。1969年安藤忠雄建築研究所設立。1997年東京大学教授。2003年同名誉教授。2005年同特別栄誉教授。2010年文化勲章を受章。日本建築学会賞、アルヴァ・アアルト賞、日本芸術院賞、プリツカー賞、高松宮殿下記念世界文化賞、アメリカ建築家協会(AIA)ゴールドメダル、国際建築家連合(UIA)ゴールドメダル、イサム・ノグチ賞など受賞多数。

「2022年 『安藤忠雄の建築5』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安藤忠雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×