千と千尋の神隠し (通常版) [DVD]

監督 : 宮崎駿 
  • ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
3.99
  • (1209)
  • (882)
  • (1087)
  • (50)
  • (14)
本棚登録 : 5636
感想 : 666
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4959241980366

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • やっぱり面白いです。音声切ってアニメーションだけ眺めてても面白い。劇場で観た時は(当時小学生だったような?)エンドロールのあとに千尋の学校に「転校生です」ってハクが来るパターンだ!と信じていました。そんな映画じゃねえよ、と今なら思える。

  • クオリティーはやはり高い。でも、総合力では初期の宮崎アニメに劣るのは何故だろう。とてもいい映画なのだけど、何か童心がないというか、ちょっと下手にこましゃくれた感じになってしまっているからだろうか。でも、いいんだけど。比べる相手が悪いってだけで。何十年も同じクオリティーを保つのは難しい。それこそ、画的な問題ではなく、物語自体の力だからなおさら。(09/11/27)

  •  なんで涙の描き方がこんなに気持ち悪いんだろう。
     こんなふうに流れ落ちないし、こんなに大きくないよ。もののけ姫あたりまではそんなに違和感がなかったのに、なんでこんな…。

  • 寝起きにぼんやりと見ていたせいかもしれないけれど、物語は正直なところ、よく分からなかった。映像はさすがにきれいでした。
    また時間をおきて見てみたい作品。

    2020.06.28.
    過去に一度見ていたようだけど、全く記憶がないまま再視聴。
    冒頭に親のすることが怖くて嫌で拒否しても全く聞き入れてもらえないシーン、同じようなことが自分にも記憶がある。

  • ラストがもっと長ければもっと楽しいものになったのに、残念です。
    でも、内容はとってもよかったです。
    もっとハクの詳しい話や湯婆婆達の深い話が見たいと思ってしまいました。
    温泉とかの世界観は本当に美しくて綺麗。

  • 感動した

  • 請求記号:02D038(館内視聴のみ)

  • 2022/02/02

  • - 年末になぜか始まったジブリ映画マラソン第三弾。これもすごい久々に見た。
    - 「千尋が成長して帰っていく物語」的な感想が多い気がするが、そんなに成長してるか?というのがなんとなく感じていた違和感だった。
    - そもそも臆病だし、世間知らずだし、甘えん坊だけど、別に最初っから欲深くなく、素直で正直で敵をつくらない、っていう性格でいたら、流されるようにみんな味方になっていったように見えるんだけど。どちらかとうと、素直な人間の子供に湯屋の奴らの心が洗われた、みたいな構図に見える。
    - まあそういう意味だと、親から離れて社会に出ると、そこにはルールがあって、時には怖いこと言ってくる上司がいて、心細くなるときもあるだろうけど、素直に生きれば仲間もできて、なんとかやってけるよ、みたいなメッセージなのかなー。
    - おにぎりがおいしそう。

  • 「千と千尋の神隠し」観る。2回目。「ねじ式」「カリオストロの城」「古事記」「AKIRA」「幻魔大戦」「クリスタルドラゴン」が入ってる気がする。伏線の貼り方と回収が次々とスムーズで美しい。傑作と呼ばれるのがとても分かる。やっぱ、2回は観ないと凄い!が分からないな。

全666件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

アニメーション映画監督。1941年東京都生まれ。学習院大学政治経済学部卒業後、東映動画(現・東映アニメーション)入社。「ルパン三世 カリオストロの城」(1979)で劇場作品を初監督。1984年には「風の谷のナウシカ」を発表。1985年にスタジオジブリの設立に参加。「天空の城ラピュタ」(1986)、「となりのトトロ」(1988)、「魔女の宅急便」(1989)、「紅の豚」(1992)、「もののけ姫」(1997)、「千と千尋の神隠し」(2001)、「ハウルの動く城」(2004)、「崖の上のポニョ」(2008)、「風立ちぬ」(2013)を監督。現在は新作長編「君たちはどう生きるか」を制作中。著書に『シュナの旅』『出発点』『虫眼とアニ眼』(養老孟司氏との対談集)(以上、徳間書店)、『折り返し点』『トトロの住む家増補改訂版』『本へのとびら』(以上、岩波書店)『半藤一利と宮崎駿の腰ぬけ愛国談義』(文春ジブリ文庫)などがある。

「2021年 『小説 となりのトトロ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×