和歌山県立医科大学図書館三葛館の本棚

三葛館児童書・大型本 E||MC

小さいうさぎと大きいうさぎがお互いに相手のことをどれだけ好きかを聞き、伝え合います。
本文にはこの2羽のうさぎが親子とも恋人とも書かれていません。読む人の読むときの気持ちによって、親子や恋人、友達など、人それぞれにイメージされるものが違ってくるのではないでしょうか?あなたの大切な人をあてはめて読むのもいいですし、あなた自身をあてはめて読んでみてもいいですね。絵のタッチが優しく、また、かわいいうさぎのやりとりに心癒される絵本です。
                               (ゆず)
                            
和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=31139

三葛館医学 492.7||TA

みなさんは「タクティールケア」というのをご存知でしょうか。ラテン語の「Taktilis(触れる)」に由来するこのケアは、肌に触れ、そしてやわらかく包みこむようになでることで、不安や痛みを和らげる方法だそうです。本書ではタクティールケアの成り立ちから、ケアの方法、その効果等が紹介されています。この本を読むと、“触れあい”は癒しに繋がることを改めて実感します。
                               (うめ)
                            
和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=67879

三葛館一般 596.6||EG

昔、お母さんやおばあちゃんが作ってくれたような、素朴でやさしい味がする日本全国の郷土のおやつがたくさん。
添加物など余計な材料が一切入っていないので、身体にもやさしく、忙しい毎日でもちょっとした時間の合間に作れそうな簡単なものばかりです。
洋菓子のような豪華さはないけれど、口にすると心がほっとする懐かしいおやつ、ぜひあなたも、毎日の生活に取り入れてみてください!
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=81979

三葛館児童書・大型本 E||KA

公園で出会った、画家のかっこうをした不思議なねこ、あきねこ。あきねこが「あきかぜえのぐ」で秋の風景を描くと、秋のいろいろなすばらしい風景が広がって・・・色彩豊かな秋の風景を満喫できて、秋の匂いまでも感じられるような、とてもメルヘンチックなお話です。
季節的には少し前のお話かもしれませんが、色とりどりの美しい挿し絵と臨場感あふれる文章で、読むだけで素敵な自然の中を散策している気持ちになれる、心癒される一冊。ぜひ手に取ってみてください。
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=62441

三葛館児童書・大型本 E||KI

犬のシロと飼い主のミキちゃん。とても楽しい毎日を送っていて、このまま幸せな日々が続くと思っていたけれど、ミキちゃんがいなくなってしまって・・・
ミキちゃんをいつでもまっすぐに想いつづけるシロの姿に、涙なしでは読み進められません。
いのちについても考えさせられるお話なので、医療者を志すみなさんにも是非読んでほしいですし、涙を流すことで心のデトックスを図る「涙活」が流行している昨今。本書を読んで心をきれいに洗濯してみませんか。
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=47080

三葛館医学 499.87||BR

病院に行くほどでもないちょっとしたトラブルや不調を感じていたり、心のバランスを保ちたい方、毎日の生活に癒しを取り入れたい方、ハーブを試してみてはいかがですか。
本書は、105種類のハーブの紹介とその由来、ハーブの育て方、活用法など、日々の生活の中にハーブを取り入れるための情報がまとめられています。
すべてカラーページで編集されているのでとても読みやすく、ハーブを始めたい方にもぴったりの1冊です。
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=59537

三葛館児童書・大型本 E||AK

ある日、ゾウのお父さんが神様に「命に終わりが来る日」を告げられたあと、家族を残して死を迎え、残していく家族への想いや感謝をいままでの生活を思い出しながら綴る・・・。
自分がいなくなったら1日だけ泣いて、そして後は笑って生きてほしいと願うお父さんの切ない想いや家族への感謝の心に、読むと思わずうるっときてしまいます。
また、一読すると、家族や周りの大事な人を大切にして過ごしたいとあらためて感じます。
AKBのプロデューサーも務める秋元康さんが綴る、短いけれどとても素敵な大人の絵本。ぜひ手に取ってみてください。
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=68980

三葛館一般 596||SH

日本の風土が育んだ”うどん粉”で作るパンと、具材は野菜だけの美味しそうなスープがたくさん。
添加物がいっさい入っていないパンは身体にも優しく、お味も抜群においしいものばかりです。
パン作りはテクニックが必要ですが、本書には、作る上でのポイントとその理由がはっきりと記されているので、とても分かりやすいです。
スープも、これからの寒い季節に作って食べると、身体も心もほっとしそうですね。
パンに塗る手作りのスプレッドやペースト、ジャムなどのレシピも満載で、いたれりつくせりの一冊です。
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=67936

三葛館児童書・大型本 E||TA

母乳で赤ちゃんを育てると必ずやってくる“おっぱいバイバイ”の時。いろんなものを食べだして、大きくなったなぁと思う反面「もう赤ちゃんじゃない」と、寂しさを感じる方もいらっしゃると思います。
この絵本は優しい絵とともにおっぱいを卒業した、そしてこれから卒業しようとする寂しさを癒してくれる1冊です。
                              (うめ)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=82395

三葛館一般 141.6||OS
みなさんは、笑ってらっしゃいますか?日常生活において、意識して笑うというのは大人になればなるほど難しいことなのかもしれないですね。
本書では、健康やコミュニケーションに良いとされている「笑い」を、実験を通して科学的に検証しています。
ジョークで笑うにはオチが必要なのか?「微笑」と「ゲラゲラ笑い」の違いとは?
切り口は科学ですが、これを読めば昔から人々を魅了し、癒してきた「笑い」の力に改めて驚かされます
                              (うめ)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=57104

三葛館一般 159||KO||2

この本は4コマ漫画形式で、ブタの“ブッタ”と“シッタカブッタ”を中心に、たくさんの悩めるカワイイブタたちが登場します。
本書に登場するような彼らのように、生きていると辛いことがあったり、劣等感にさいなまれたり、落ち込むときがあったりすると思います。そんなときに、この本を少し開いてみてください。きっと心が元気になります。漫画なので非常に読みやすく、落ち込んだときに心が癒される1冊です。
                              (うめ)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=28061

三葛館一般 754.9||FU

デンマークのモビールデザイナーのおしゃれなデザインはインテリアのアクセントにもぴったりで、どれも作りたくなるものばかりです。本書では、初心者の方でも作ることができるように「やさしいデザインにアレンジして紹介しています」とのこと。ゆらゆらとゆれるかわいいモビールを見ながら、暖かいお部屋でゆったりくつろぎませんか?
                              (ゆず)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=64223

三葛館一般 594.9||KA

手袋や靴下で作られたぬいぐるみたち。その素朴な表情にほっこりさせられます。
同じ軍手で作ったわんちゃんでも表情を作っている刺繍部分を変えるだけでぜんぜん違う表情になります。手袋の色や靴下の模様をうまく利用して作った、ブタやパンダなど、犬とお猿以外にもかわいい動物たちの作り方がのっています。
                               (ゆず)
                               
和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=80887

三葛館医学 498.39||SH

自分の心に素直になる。頭では分かっているけれど、なかなか難しいこともありますね。本書によると、困難にぶつかった時は原始人の頃を想像すると解決の糸口が見えてくるんだとか。疲れた気持ちになったと思ったら、ページを開いてみてください。自衛隊メンタル教官の著者による「こころのトリセツ」です。
                              (ゆず)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=67162

三葛館一般 596||NA

「ごはんですよ」というタイトルが、なんとも温かみを感じさせるこの本。
和風・洋風・ベトナム風の料理が並んでいます。本書のメニューは実際の作業時間がなんと15分前後のものばかりとのことで、普段あまり料理はしないという人にも、やる気がわいてきそうです。明日のエネルギー補給にやっぱりごはんは欠かせません。
                               (ゆず)
                               
和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=63507

三葛館一般 911.56||SH

150万部突破のベストセラー『くじけないで』に続く柴田トヨさんの2冊目の詩集。
奉公時代のこと。既に去ってしまった人たち。苦しかった時代のつつましやかな思い出。息子のこと。東日本大震災についてなど、生まれてきてから感じたいろんなことについて書かれた詩は、とてもあたたかで優しく、読み進めるごとに感動が染みわたり、胸が熱くなります。
シンプルで、ありのままの優しい言葉で綴られた数々の詩からは、トヨさんの深い優しさやおおらかさ、みずみずしい感性や優しさの中にも芯の通った強さを感じられ、読むと心がほっと癒され元気になります。
前作『くじけないで』もここ三葛館に所蔵しているのでご一緒にどうぞ。
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=62575

三葛館看護 N120||MO

「癒し」という言葉の意味するところや思うところは人によってもさまざまですが、医学や看護においては「癒し」はより重要で、より求められる世界といえるのではないでしょうか?
看護職の方を対象に行った本書の「癒し」に関する調査やデータはとても興味深く、日々患者さんの心身に寄り添う看護職の方、これから看護職を目指す方にもご一読いただきたい一冊です。
                              (ゆず)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=36657

三葛館医学 490.14||TA

人口における高齢者の割合は増え続けています。
高齢化社会といわれるようになって久しい日本ですが、加齢に伴う心配や不安はさまざまあり、誰でもが思うところです。もし自分や家族が認知症になったとき、また高齢者となったときのことを考えると、そこが安心して心身共に癒されるところであってほしいと望まずにはいられません。そのために求められている「癒し」とは?
                              (ゆず)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=32297

三葛館医学 490.14||AD

本書は健康について考える項目がたくさんあったり、お見舞いのときにできることや、気をつけたいことについてたくさん紹介されていますが、決して堅苦しい内容ではありません。
楽しいイラストとともに、ユーモアたっぷりな文章とパッチ・アダムス氏の智恵がちりばめられています。
日常生活でのコミュニケーションに悩んだり、元気のない方にもぜひオススメです。
                              (うめ)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=57561

三葛館一般 748||OC

息をのむほど美しい数々の海の写真が、海に関する言い伝えや夢占い、海にまつわる童話や星座の紹介を添えつつ掲載されていて、ページをめくるごとに海の青の美しさに引き込まれてしまいます。
海が好きな方や疲れた心を癒したい方、学習の合間の息抜きにぜひ手に取って眺めてみてください。
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=31641

三葛館一般 748||YA

紀伊半島や熊野を15年撮り続けた著者が写真に収めた、最も美しく感じた瞬間の熊野の風景の数々がこの一冊に詰まっています。
熊野灘や森の木々、空や滝など、熊野の神秘的で美しい風景にページをめくるたびに心癒されますし、写真を目にするだけでまるでそこにいるかのような感覚をおぼえます。
2004年にはユネスコの世界遺産にも登録された熊野。ぜひあなたも、本書を開いて、心安らぐお気に入りの風景を見つけてみてください。
                              (かき)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=55104

三葛館医学 490.4||KA

長年にわたりターミナルケアに関わってきた医師が書いた本書。
愚痴やなんとなく悲しい内容なのに思わず笑えてきてしまう川柳がたくさんのっていますが、それはまさにユーモアのもつ力といえるのではないでしょうか。センスあるユーモアは緊張をほぐしたり、悲しみを笑いとばして前へ進ませてくれたりと、人生において重要な役割をもっていると著者は書いています。「癒し」につながるユーモアをぜひどうぞ。
                              (ゆず)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=34228
                              

三葛館医学 492.7||WE

肩こりや腰痛、不眠など、体に疲れがたまっていたりしていませんか?
症状別にできる簡単マッサージで体の苦痛を和らげ、心身ともに癒していきましょう。
ひとりでできるマッサージですから、リラックスして誰にも気を遣うことなく行えます。
                              (ゆず)

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=45685

三葛館新書 492.54||AG

火山の多い日本は、温泉大国でもあります。湯治という言葉の通り、温泉の泉質には様々な癒しの効果があるといわれています。温泉がどのように体に効くのか、その根拠はあるのかなど、とても興味深い内容です。熱いお風呂が恋しくなるこの寒い時期にぜひご一読下さい。
                              (ゆず)                                  

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=53485

ツイートする